募集情報
10名大募集☆正社員になり賑わうテーマパーク作りを楽しもう
使ってみる
月給210,000円~250,000円
交通・アクセス 車通勤OK★JR大糸線「穂高駅」より車で約10分
大王わさび農場(株式会社大王)
飲食ホール/フロアスタッフ、アミューズメント販売/フロアスタッフ、その他サービス業接客/フロアスタッフ
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 9:00~18:00 (休憩時間 1時間15分) ※月平均残業10時間
10名大募集☆正社員になり賑わうテーマパーク作りを楽しもう
仕事内容 _/_/_/ 農場内にあるカフェやレストランでの 接客・ホール、調理、メニューづくり、 会計・レジ。 同じく土産物店での接客・販売、 商品陳列・管理、会計・レジ。 そのほか場内の観光案内、 問い合わせ対応、 わさびの加工、漬物やわさび漬けの製造、 通販の販売拡大に向けた企画・推進など。 お客様が「楽しい!」「また来たい!」と 思っていただける農場テーマパークを 一緒に作っていきましょう。 飲食店は農場内に3つあり、 全部やってみるのも 一つに専念するのもOKです! 【湧水飯釜大王庵】 「わさびとごはん」がテーマのレストラン。 本物のわさびとその生育にかかせない 「清流のきれいな水」で炊いた ご飯とお味噌汁が人気です。 【レストランOASIS】 雄大なわさび田を眺めながら 厳選素材の肉と季節の野菜のグリル料理を 極上の本わさびソースで堪能でき大好評。 【DAIO'S CAFE】 湧き水で淹れるコーヒーや わさびスイーツなどが楽しめ、 ちょっとひと休みする お客様で賑わうカフェです。 【おみやげ処 和さび堂】 「本わさびソフトクリーム」や 「わさびコロッケ」ほか 生わさび、わさび漬け、わさび塩、 わさびマカロンなどの商品がお馴染み! *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* 来場年間85万人の農場テーマパーク! *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* はじめまして、代表の深澤です。 日本の大事な食文化と安曇野を守り、 これからの未来につなげていく 仲間を募集しています。 創業110年、雑草の生い茂る 原野の開拓からはじまり。 技術を磨き、生産量を増やし、 時代とともに農場という枠を超えて、 わさび商品の開発、 売店やレストランなど事業拡大。 僕は5年前、5代目に就任したばかりで、 イベントや体験型アトラクションの導入ほか 工夫を凝らし、今では安曇野わさびの テーマパークともいうべき 観光名所へと進化させました。 ありがたいことに近年は 外国人観光客の方々も増え、 年間約85万人が来場されます。 *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* 新天地、新しい人生への挑戦を応援します! *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* 僕は元靴職人です。 本場ロンドンの職人のもとで修業した後、 日本に帰国して独り立ち。 ですが間もなく脊髄梗塞という 病気で足が動かなくなり車椅子生活に。 靴職人は体全体を使う仕事なので 打ちひしがれました。 それと同じ頃、「大王わさび農場」を 継ぐ予定だった兄が違う道に進むことに。 両親としては僕への心配もあり、 家業を継いでみないかと 勧めるようになったのです。 職人でしたから会社経営なんて 考えたこともなかったけれど、 リハビリしながら運営を手伝ううちに 自信が芽生え、同時に当農場の歴史を実感。 そして約100名の従業員たちと接する中で いつしか心の整理と覚悟ができ、 むしろ生きる力に変わったと思います。 みんなに支えられていることを 分かっている僕だからこそ もしあなたが経験のない仕事、 知らない土地に飛び込もうとするなら 全力で応援するつもりです! *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* 自分たちだけではなく安曇野のために! *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* 僕が代表になって事業拡大だけではなく 地域をけん引することにも 積極的に取り組んでいます。 コロナ禍で産地としての出荷が落ち込み、 以降も気候変動などでわさびの生産に 難題が持ち上がっていった。 僕自身、地域の方たちの協力を得て わさびの作り方を改めて学びながら、 見直しや改革を実行。 「安曇野わさび」を守る、 地域を発展させることも使命に。 そうした取り組みにより安曇野市からも 地域活性化に関連する依頼が舞い込みます。 5年前の僕には想像もできなかったこと。 今ではブランド化にも成功しており、 過去最大の利益が出るまでになりました。 もちろん日本だけの「安曇野わさび」 「大王わさび」では終わりません。 *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* 積極的な海外進出、PR戦略を実施中! *★*――*★*―― *★*――*★*――*★* 多くの日本人選手が活躍するベルギーの プロサッカーチーム「シントトロイデン」。 その本拠地名は、 Daio Wasabi Stayen Stadium 地域に根付き、貢献しながら僕らも 世界でメジャーになっていきます。 最近もジャパンフェスでベルギーへ 行ってきたばかり。 また、6月は子どもたちの夢を育むべく、 小中学校にサッカーボールを寄贈。 シントトロイデンの岡崎慎司アンバサダーと 共に寄附贈呈式を開催しました。 安曇野市からはシンガポールやベトナム、 台湾で開かれる様々な国際イベントにも お声がけいただいて参加。 「安曇野わさび」「大王わさび」の ブランドを海外へ知らしめ、 日本特有のわさびと、わさびの食文化の 紹介などで多くの反響をいただいています。 人と接する仕事が好きならば、 あなた次第で他では体験できないことや 出会えない人生も実現できるでしょう。 僕らと一緒にワクワクできる仕事に 打ち込みませんか!
大王わさび農場(株式会社大王)
399-8303長野県安曇野市穂高3640
大王わさび農場(株式会社大王)
交通・アクセス 車通勤OK★JR大糸線「穂高駅」より車で約10分
シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 9:00~18:00 (休憩時間 1時間15分) ※月平均残業10時間
月給210,000円~250,000円 給与詳細 基本給:月給 21万円 〜 25万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験・能力を十分に考慮し 決定します。 【手当】 ・残業手当 ・家族手当 ・通勤手当 ・特別手当 ・ステージ手当 ・役職手当 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 【給与例】 給与例 450万円/入社8年(月給35万円) 360万円/入社5年(月給26万円)
休日休暇 休日数年間96日(月8~9日休み) 【有給休暇】 10日 【休暇制度】 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・リフレッシュ休暇(三連休が取得可能!)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社員割引制度 ・退職金制度/勤続3年以上 ・業務災害補償制度 ・疾病見舞金制度 ・各種健康相談窓口あり ・制服貸与 ・交通費支給
職場環境 アルバイトやパートの方は、 10代から60代まで幅広く活躍中! 社員は全国から 集まってくれた方もいます。 敷地面積約45000坪。 大自然に囲まれ 観光名所となるほどの場所です。 「新天地で新しい人生を…」 と考えている方にも 最高の環境だと思います。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 学歴不問/未経験者・UIターン大歓迎! ★飲食店で働いた経験があれば優遇します! ★フリーターから正社員に なりたい方も大歓迎です! <次のような方にピッタリ!> ◎人が好き、接客が好きで喜ばせたい ◎笑顔で仕事ができて、素直に学べる ◎プライベートを重視して働きたい ◎安曇野、わさびテーマパークに興味がある ◎チームワークを大事にできる
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 19万9800円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
10名
選考プロセス エントリー ▼ 書類選考 ※通過された方に 面接日などのご連絡をいたします。 ▼ 面接(WEB面接可能) ※面接日時はご希望を考慮いたします。 あなたのご都合に合わせます。 ◎仕事のこと、会社のこと、 何でも遠慮なく聞いてください。 面接はお見合いの場だと思っています。 あなたも当社を 面接するつもりでお越しください。 ▼ 内定 ※入社日は相談に応じます。 ★入社前に職場体験が可能です。 この場所の空気や自然、 そして仕事や仲間に触れてから 入社を決定していただけます!
会社名
株式会社 大王
代表者
深澤 大輔
所在住所
長野県安曇野市穂高3640
代表電話番号
0263828112
事業内容
レストラン・カフェ、飲食、ギフト・土産物小売
ホームページ
掲載開始日:2025/10/07
原稿ID:1f4ed757c205bce1
他の条件で探す
雇用形態
キーワード