募集情報
支援員と子供が共に育つ楽しむ支援/残業なし・有給消化100%
使ってみる
月給215,000円~300,000円
交通・アクセス 車・バイク・自転車通勤OK(無料駐車場あり)
放課後等デイサービスひまわり
児童相談員、その他児童福祉、学童保育指導員
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 【勤務時間】 平日…10:00~19:00 休日…9:00~18:00 ※実働8時間(休憩60分) ※残業は月平均0~5時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <1日の流れ(平日例)> 10:00 出勤・朝礼 その日の連絡事項を共有。元気が出るように、5分程度の楽しいレクリエーション(クイズやゲームなど)をすることも! 10:30 支援準備・事務作業 子どもたちが来る前の静かな時間を利用して、その日の支援プログラムの準備や記録作成、ミーティングを行います。 13:00 昼休憩・昼礼 午後からは、子どもたちを迎えるための最終確認や役割分担の共有を行います。 14:00 子どもたちのお迎え 社用車で近隣の小学校へ子どもたちを迎えに行きます。 15:00 宿題サポート・おやつ 子どもたちが来所。まずは宿題を見たり、一緒におやつを食べたりしてリラックスした時間を過ごします。 16:00 メインの支援活動 運動、アート、ビジョントレーニングなど、その日のプログラムに沿って支援を行います。 17:30 子どもたちの送迎・記録作成 子どもたちを自宅へ送ります。施設に残るスタッフは、保護者様へお送りするその日の様子の記録を作成します。 19:00 退勤
支援員と子供が共に育つ楽しむ支援/残業なし・有給消化100%
仕事内容 「支援員がまず楽しむこと」が理念! だから、私たちの仕事は刺激的で飽きない。 私たちの理念は「関わる人、全てを笑顔に」。その主役は、子どもたちだけでなく、支援員の皆さんも同じです。スタッフが楽しく、安心して働ける環境こそが最高の支援を生むと信じ、会社全体でその環境づくりを徹底しています。 ✅小中高~就労まで!一貫支援の法人! ✅現場の声・アイデアを形にする職場! ✅マニュアルにこだわらず、個性や創造性を活かせる療育! ✅有給取得率100%!急なお休みも対応! ✅残業月0~5時間!定時退勤が基本です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【仕事内容】 障がいのある小学1年生から6年生を対象とした放課後等デイサービス「ひまわり」で、こどもたちの成長支援を行います。スタッフ1名に対し子どもは2~3名と、一人ひとりに深く向き合える環境です。 ~具体的には~ ●成長支援(療育活動) 体の使い方、目の使い方、頭の使い方(一時記憶、ソーシャルスキル)など、支援や遊びを通して協調性、コミュニケーション能力、思いやりなどを育む子どもたちの成長をサポートします。 ●支援プログラムの企画・準備 月に2度以上、チーム全員で翌々月のプログラムを企画。日々の活動で使う教材なども個別に合ったものを準備します。 ●個別支援計画の立案とモニタリング 一人ひとりの子どもの特性や成長に合わせ、「どんな支援が必要か」を考え、計画を立て、それにそって支援をし、定期的に振り返ります。 ●保護者様との連絡・相談対応 その日の様子を記録し、保護者様へお伝えします。 ●イベントの企画・運営 夏祭りやクリスマス会、保護者向け発表会(ダンス発表など)、子どもたちが心から楽しめるイベントを、アイデアを出し合いながら企画・運営します。 ●子どもたちの送迎業務 社用車(AT)で、学校と施設、施設とご自宅の間の送迎を行います。 未経験の方でも、個人のペースに合わせて丁寧にお教えしますので、ご安心ください。 ~入社後の流れ~ 入社後まずは子どもたちと関係を築くことからスタート。業務については、各研修や研修動画、OJTで一つずつ丁寧に教えます。先輩からの的確なフィードバックもあるので、着実に成長できます。 <チームで支える柔軟な支援体制> 支援は4~5名ほどのチームで行います。担当を固定化せず、日によってリーダーやプログラム担当、個別サポート役など柔軟にポジションを交代。 一人一人のスキルアップをはかりつつ、チーム全員で情報を共有し、多角的な視点で子どもたちを見守る体制を整えています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【会社について】 子どもたちの「自己肯定感」を育む、 子どもたちにとってのオンリーワンを見つける療育 支援の根幹にあるのは、子どもたち一人ひとりの「自己肯定感を育む」こと。日々のプログラムをあえて固定せず、絵画、運動、クイズなど多岐にわたる活動を通して、子どもたちの「できた!」という成功体験を大切にしています。 <本気のイベント企画> 現場スタッフの「やってみたい!」というアイデアを形にするのが、私たちの自慢です。毎年淡路の海岸でカヤックに乗ったり、海水浴に行ったり、業者さんも驚くほど本格的な夏祭りなど、その企画はいつもダイナミック。子どもたちはもちろん、保護者の皆様、そして企画した私たちスタッフ自身も、全員が本気で楽しめるよう取り組んでいます。 <その先の成長も見届けられる> 小学校卒業で「さようなら」ではないのが、この仕事の大きな魅力です。当法人は中高、そして就労まで一貫してサポートしているため、あなたが支援した子どもたちの“その後”を、同じ組織の一員として見守り続けることができます。
放課後等デイサービスひまわり
651-2135兵庫県神戸市西区王塚台1丁目145-2
勤務地 [車等でのアクセス] JR「西明石駅」より車で約10分 地下鉄「西神中央駅」より車で約15分 第二神明道路「玉津」ICより国道175号を南方面へ約6分 [公共交通機関でのアクセス] JR「明石」駅から神姫バス「吉田」停より徒歩約3分 JR「西明石」駅から徒歩約20分
放課後等デイサービスひまわり
交通・アクセス 車・バイク・自転車通勤OK(無料駐車場あり)
固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 【勤務時間】 平日…10:00~19:00 休日…9:00~18:00 ※実働8時間(休憩60分) ※残業は月平均0~5時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <1日の流れ(平日例)> 10:00 出勤・朝礼 その日の連絡事項を共有。元気が出るように、5分程度の楽しいレクリエーション(クイズやゲームなど)をすることも! 10:30 支援準備・事務作業 子どもたちが来る前の静かな時間を利用して、その日の支援プログラムの準備や記録作成、ミーティングを行います。 13:00 昼休憩・昼礼 午後からは、子どもたちを迎えるための最終確認や役割分担の共有を行います。 14:00 子どもたちのお迎え 社用車で近隣の小学校へ子どもたちを迎えに行きます。 15:00 宿題サポート・おやつ 子どもたちが来所。まずは宿題を見たり、一緒におやつを食べたりしてリラックスした時間を過ごします。 16:00 メインの支援活動 運動、アート、ビジョントレーニングなど、その日のプログラムに沿って支援を行います。 17:30 子どもたちの送迎・記録作成 子どもたちを自宅へ送ります。施設に残るスタッフは、保護者様へお送りするその日の様子の記録を作成します。 19:00 退勤
月給215,000円~300,000円 給与詳細 基本給:月給 21万5000円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※一律処遇改善手当/送迎手当含む ※給与は資格等に応じて決定します 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(8月、12月) 【手当】 ・交通費支給(月上限1万5000円) ・残業代別途全額支給 ・他各種手当
休日休暇 完全週休2日制 日曜、他シフト休み 【年間休日】 年間休日110日以上 【休暇制度】 ・有給休暇 ・夏季休暇(3日間) ・年末年始休暇(3日間) ・産前産後休暇 ・育児休暇 \有給取得率100%!/ 「プライベートを思いっきり楽しんでほしい」という想いから、休暇は基本的に希望通りとれることが多いです。 旅行などの大型連休や、お子さんが急に熱を出して…」といった当日のお休みも、「お互い様」の気持ちで快くサポートし合う仕組み・環境を作っているため、気兼ねなくお休みしていただけます。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・各種研修制度 ・制服貸与 ・資格取得支援制度 ・車・バイク・自転車通勤可 ・無料駐車場完備 ・共済(ファミリーパック) <資格取得支援について> 資格取得支援制度(保育士、公認心理士、児発管など)でスキルアップを全力で応援。受講したい資格を会社と相談し、了承したものに合格すれば、受講料を会社で負担します。 資格によっては業務時間中に必要な研修等受けていただけます。
職場環境 ひまわりでは常勤・非常勤含め約10名が在籍。男女比1:2と男性も多く、20代~60代まで幅広い年代が活躍中です。互いを尊重し合う温かい雰囲気で、職場の風通しは抜群!会社負担の懇親会もあり、チームワークを大切にしています。
求めている人材 【必須】 ※要普免(AT限定可) 下記いずれかの資格・経験をお持ちの方 ●児童指導員任用資格 ●社会福祉士 ●精神保健福祉士 ●教員免許(小・中・高) ●児童福祉施設の実務経験が2年以上ある方 ●大学で社会福祉学、心理学、教育学、社会学のいずれかを専修して卒業された方 \こんなタイプの方にピッタリ!/ ○子どもたちの成長を心から喜べる方 ○チームで物事を進めるのが好きな方 ○アイデアを形にすることを楽しめる方 <自分自身も成長できる場所> 子どもだけでなく、自分も成長できるのがこの仕事の魅力です。たとえば、子ども達への接し方や促し方等が学べるため、それをご家庭での子育てに活かすことができます。実際に職員さんからそういった声を良く聞いています。 送迎で運転がうまくなったり、前向きな仲間と働くうちにポジティブ思考が身についたり。社員一人ひとりのスキルや個性が伸びるよう応援しているので、仕事で得た経験を通して、子育てや暮らしの中に新しい楽しみが見つかりますよ! 年齢の条件と理由:あり(・65歳未満(定年のため))
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 20万4000円 〜 28万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
3名
選考プロセス ここまでお読みいただきありがとうございます。少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。 【応募後の流れ】 [1]WEBまたはお電話にてご応募 [2]面接 [3]採用 ※面接日・入社日はお気軽にご相談ください <採用担当より> 面接は緊張すると思いますが、リラックスしてお話ししてくださいね。働き方や仕事内容、待遇、勤務開始時期など気になることは遠慮なくご質問ください!
会社名
一般社団法人 リ・シュウニャ
代表者
髙野嘉代子
所在住所
兵庫県神戸市西区王塚台1丁目145-2
代表電話番号
0789244668
事業内容
看護・介護
掲載開始日:2025/08/08
原稿ID:238a3ad27919e71c
他の条件で探す