募集情報
【販売スタッフ(松浦)】長崎県で唯一KDDI(株)の一次代理店|福利厚生充実・シフト制◎
アピールポイント: 休日は月平均で8~9日(年間105日)、年に1回5日間連続休暇があります。 業界未経験の方がほとんどですが、サポート体制が充実!質問しやすい社風もあり、安心して働くことができます! 【事業内容】 長崎県で唯一KDDI(株)の一次代理店としてauショップさせぼ五番街、大塔、松浦の3店舗を運営しています。 au携帯電話やKDDI取り扱い商材などを販売しています。 【会社の特長】 若いスタッフが多く(平均年齢32歳)店長、副店長としても活躍しています。 地域に密着した店舗運営を行い、電話やサービスを通して豊かなライフスタイルを提供しています。 ※お客様のまだ知らない便利で楽しい情報や商品を紹介して、 「お客様が幸せになるお手伝いをする」をモットーとしています。 ※変化を続ける業界で、様々なニーズがうまれています。 最先端の情報やツールに触れることができます。 理念 ・ビジョン 【企業理念】 ◆その仕事はあなたの100%ですか 人は、できそうな事ばかりやっていては、自分を成長させることはできません。 できないかもしれませんが、とにかく挑戦してみましょう。 それによって、自分の新たな能力を引き出すことができます。 ◆短所ではなく長所を見よう 人間、誰しも長所と短所を持っています。 短所も見方を変えれば長所になります。妬んだり、悪口を言ったり愚痴を言うばかりでは、何も産まれません。 勇気をもって長所を褒めあいましょう。 そうしてこそ、人の良い点を学ぶこともできるし、自分を更に伸ばす事もできるのです。 ◆会社は、仕事を通じて自分を成長させる場です 一生懸命に仕事をしても、手を抜いて仕事をしても、8時間経てば、その日の仕事は終わりです。 同じ8時間を過ごすなら意味ある時間にしませんか? 仕事は「こなすもの」でも「仕方なくやるもの」でもなく「自分の成長に繋がるもの」です。 皆さんが本気でそう思って行動したなら、会社も同僚も、お客様も、 あなたが成長するためのお手伝いをしてくれます。 【ミッション】 私たちは、接客を通して、お客様が幸せになるお手伝いをし社員とその喜びを分かち合う企業であり続けます。 【ポリシー】 お客様が商品、サービスに関して、「知る」幸せ、「便利だと感じる」幸せを提供します。 【ビジョン】 私たちは、街の「生活コンサルタント」として、 わからない事、困った事があれば「○○に相談しよう」と頼れる会社になる。 ◆スタッフの皆さんが、佐世保電子サービスに勤めている事を自慢できる会社になる。 ◆お客様ヘスマートフォン、タブレットのいろいろな使い方を教える場を提供する。 ◆ネット、電気、Marketなど、 auのサービスに関してKDDIのアンテナショップとなる。 ◆生き生きと仕事をし、お客様からも友人からも魅力的な男性·女性だと言われる様になる。 【行動指針】 ◆笑顔と大きな声で挨拶をしよう。 ◆心身ともに健康であろう。 ◆商品、サービスに関する知識を積極的に学ぼう。 ◆お客様とのお話を楽しもう。 仕事・事業 【事業内容】 当社は、40年以上にわたり「通信」に関わる事業を展開してまいりました。 携帯電話の普及は急激な伸びで、1人1台の時代から、複数台を所有する時代になりました。 お客様それぞれにライフスタイルは異なり、また変化していくなかで、携帯電話は欠かすことのできないツールとなっています。 そのなかで、単なる販売店舗ではなく、一人ひとりのお客様に合うauの様々なサービスや利用シーンの紹介と 提案を行っております。地域のお客様に頼られる、気軽に立ち寄れるお店作りを続けています。 働く人・社風 【社員インタビュー】 会社は働く私たちの味方 子育てが山を越えたら、またフルタイムで働く日が楽しみ ◆ワーク・ライフバランスを考えて、会社はあわせてくれる 新卒で入社して17年。結婚や出産を経験する一方、店長やマネージャーの仕事にも携わらせてもらってきました。 出産一人目の時から産休・育休の制度があり、復帰後は時短労働正社員にしていただきましたが、 二人目の時に会社から日曜と祝日が必ず休みになるパートタイムへの雇用形態変更を提案いただきました。 学校行事にも参加できますし、子どもと過ごす楽しい時間を、働きながらたっぷり持つことができています。 ◆若いスタッフも家族のように、みんなフォローしてくれる、いい職場 今は20代を中心とした若いスタッフが多い職場で、子どもの発熱や怪我があったらすぐ迎えに行けるよう フォローしてもらう側です。 コロナ禍を経て保育園ルールが変わり、熱が下がってから24時間以上経過しないと登園できず、休みが連続しがちに。 でもお店のみんなは当然のことのように、自分の家族のように快くフォローしてくれて、 仕事と子育てを両立することができています。 ◆若いうちの接客経験は、ぜったいに一生ものになる ガラケーの時代と違って、今はお客さまお一人お一人のニーズやウォンツを深掘りするため接客が長時間に。 私が若い時に体得したお客さまのタイプやスタイルを瞬時につかみ、接客のプロとして立ち回っていけるように なるための場数・チャンスが、今の若いスタッフには少ないと感じています。 20代でたくさんの場数を踏んだ私たちが、今20代のスタッフの接客経験が濃くなるようフォローすることで、 一生ものの接客スキルを磨いてもらえたらいいなと思っています。 ◆子育てが山を越えたら、またバリバリ働くのが楽しみ 下の子が高学年になって、自己とか自我を築く時期に入ったら、フルタイムの正社員に戻って バリバリ働きたいって考えています。 子育てがうまくいって子離れ・親離れをちゃんと迎えられるように、 今はたっぷり子どもとの時間を一緒に過ごしています。 佐世保電子サービスは若い人がたくさん働く活気ある職場! ここで若い子たちに負けないよう切磋琢磨する日がまた来ることを楽しみにしています。 給与・待遇 【教育と評価】 佐世保電子サービスにエントリーをお考えの皆様に向けた、 最も気になる教育制度や評価のポイントについて解説いたします。 ◆入社後の初期研修 入社後、2週間程度の集合研修を行い、その後に店舗配属となり、OJTトレーニングをしっかり行っていきます。 実際にお客様がいらっしゃる現場で経験を積むことで、何が分かっていないのかより早く気づき、 実感とともに深く身につくことを狙っています。 「携帯や契約プランの知識」や「接客方法」などを資料や販売ツールや先輩の接客からしっかり学んでいただきます。 まずは「研修中」というバッジをつけて店頭に立ちます。 先輩社員がしっかりとサポートしながら仕事内容や事務手続きの手順を教えていきます。 一人でご案内から契約まで自己完結できるようになれば、一人前です。 早い人なら入社半年~1年半で独り立ちできますが、研修期間を定めているわけではありませんので、 できるようになるまで継続的にしっかりフォローしていきます。より良い接客方法の改善は全員で取り組んでいます。 新人だからと臆せず気づいたことや不明な点は積極的に指摘・相談してください。 ★商品やサービスを販売する上で活かせるauの資格があります。 資格を取得すれば、昇給の対象となります。 『コンサルタント』『エキスパート』とは別に、 人や組織の成長をリードする全体的なマネジメントを行う『Xスーパーバイザー』があります。 事務手続きの正確性や、説明における必要事項の網羅など、仕事のスキルについては資格をとりながら ステップアップしていくイメージです。 もちろん先輩や店長、本社スタッフがあなたの前向きな取り組みを全面的にサポートいたします。 【気になる評価ポイント】 いわゆる携帯電話業界において、実績=契約獲得数はまだまだ根強い絶対指標として残っています。 ですが当社では、佐世保(県北)という地域性、人口に対する普及率、今後起こる通信革命における 当社の役割を意識した評価を行っています。 評価は半年ごとに行い、賞与の額に反映します。 また評価は各スタッフと個人面談を行い、的確にお伝えしています。