募集情報
民間出身者歓迎◎安定基盤×やりがいのある仕事◎UIターン歓迎
使ってみる
月給204,000円~303,300円
交通・アクセス 帯広駅から車で約20分
公益財団法人とかち財団
IT研究開発、組込/制御研究開発、電気/電子研究開発
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 【勤務時間】 8:45〜17:30 (休憩1時間/実働7時間45分) 勤務日:平日(月〜金)
民間出身者歓迎◎安定基盤×やりがいのある仕事◎UIターン歓迎
仕事内容 \\IoT・AI技術を活用して地域産業をアップデート!// *‥‥*‥<募集概要>‥*‥‥* 公益財団法人とかち財団は、 十勝地域の「ものづくり」 「農業」「フードビジネス」を支える 産業支援機関・試験研究機関です。 その中核を担う研究職員 (情報技術・電子技術分野)を 新たに募集します。 |◤ 十勝という選択 ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 北海道・十勝。 広大な大地と、最先端の 農業・ものづくり産業が 共存するこの地域は、 「技術者としての成長」と 「暮らしの豊かさ」を両立 できるフィールドです。 ✅農業王国・十勝を支える フードテックとデジタル技術 ✅地域課題の解決に取り組む産業 支援機関・試験研究機関なら ではの社会的意義 ✅学会発表や特許取得も 視野に入れた専門性の高い業務 ✅混雑知らずの車通勤・自然に 囲まれた落ち着いた生活 ✅家族との時間や自分らしい ライフスタイルを大切にできる ”地方に行く”のではなく、 ”地方で、先端を創る”。 その選択肢が、十勝にはあります。 ━━━━━━━━━━━━━━ ■募集職種■ 研究職員(正職員)1名 分野:情報技術・電子技術 (IoT/AI等を活用) ━━━━━━━━━━━━━━ |◤ 業務内容 ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅地域産業のDX推進・農業 分野の技術支援 ✅試験研究 (共同研究/受託研究/助成金活用) ✅技術相談・現地対応・分析・設備運用 ✅技術交流会・人材育成イベントの運営 ✅成果発表・情報発信 (論文、SNS、オンライン動画共有 プラットフォームなど) 地域課題を”技術”で解決しながら、 自身の専門性も高められます!
公益財団法人とかち財団
080-2462北海道帯広市西22条北2丁目23番地9 十勝産業振興センター
公益財団法人とかち財団
交通・アクセス 帯広駅から車で約20分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 【勤務時間】 8:45〜17:30 (休憩1時間/実働7時間45分) 勤務日:平日(月〜金)
月給204,000円~303,300円 給与詳細 基本給:月給 20万4000円 〜 30万3300円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 ・期末・勤勉手当(計4.6ヶ月分) 【その他手当】 ・扶養手当 ・寒冷地手当(11月~3月) ・住居手当(借家のみ) ・通勤手当(片道2km以上をマイカー または公共交通機関で通勤する場合) 【給与例】 給与例 25 歳 月給約 23.4 万円 年収約 420 万円 扶養家族無し 30 歳 月給約 24.7 万円 年収約 460 万円 扶養家族 1(配偶者) 35 歳 月給約 25.4 万円 年収約 500 万円 扶養家族 2(配偶者、子 1)
休日休暇 ■休日 ・土日祝日 ・年末年始(12/29~1/3) ■休暇 ・有給休暇 ・夏季休暇 ・慶弔などの特別休暇あり
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■退職金制度 ・勤続1年以上・共済制度加入 ■再雇用制度 ・定年60歳到達後、65歳まで継続雇用
職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 ■求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✔最新技術を常に学び続ける 意欲がある方 ✔地域産業を支えることに 意義を感じられる方 ✔チームで協働し、試験研究 ・技術支援成果を社会実装 まで導ける方 ✔事業者や外部機関と信頼 関係を築ける方 【必須】 ✔高専・大学(理工系)卒以上 ✔民間企業等で3年以上の 研究開発経験(情報/電子系) ✔第一種運転免許 (採用6ヶ月以内に取得でも可) ✔TOEIC600点相当以上の英語力 【技術経験(いずれか1つ以上)】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■アナログ/デジタル回路設計 ■組込みソフト開発 ■OpenCV/MATLAB/HALCON ■エッジデバイス制御 ■商用クラウド(AWS等) ■Android/iOSアプリ開発 ■Python・機械学習・Deep Learning ■特徴量抽出・回帰モデル構築 年齢の条件と理由:あり(60歳未満の方・定年60歳)
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス 1. 応募 ※施設見学・オンライン説明にも随時 対応しています 2. オンライン面談 ※ざっくばらんにお互いを知る機会と して考えています 3.書類選考 ・採用試験申込書 ・職務経歴書 4. 最終選考 ※以下A~Cを同日中に実施します A.小論文試験 B.研究開発担当職員による面接 C.役員・幹部職員による面接 ※合否は文書及びメールで通知します 【お問い合わせ】 公益財団法人とかち財団 戦略調整室 採用担当 TEL:0155-38-8808 メール:job@tokachi-zaidan.jp
会社名
公益財団法人とかち財団
代表者
金山 紀久
所在住所
北海道帯広市西二十二条北2丁目23番地
応募に関するお問い合わせ
0155388808
事業内容
研究開発
ホームページ
掲載開始日:2025/10/21
原稿ID:26045b118f4fe791
他の条件で探す
雇用形態
キーワード