募集情報
*土日祝休み・昇給賞与・各種手当充実!
使ってみる
月給196,500円~300,000円
交通・アクセス JR「大麻駅」より徒歩18分/車で4分
学校法人酪農学園
学校事務/大学事務/教務事務、その他教育/保育専門職、一般事務
勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり37時間30分 8:30~17:00 ※部署により異なる場合があります ※休憩1時間
*土日祝休み・昇給賞与・各種手当充実!
仕事内容 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \未経験歓迎!素直に学べる方を歓迎/ ___________________◢ 【仕事内容】 「学校法人酪農学園」にて学校事務業務をお任せします。 ・総務、財務、国際交流、地域連携、研究支援、学生支援、教務、入試など幅広い業務の中から、適性やスキルに応じて、いずれかの業務をご担当いただきます。 ・ジョブローテーションにより、定期的な人事異動があります。 *入職後は先輩スタッフが一つひとつの業務について丁寧にお教えします。学校事務の経験がない方でも当学園の理念に共感し、日々の業務に真面目に取り組んでいただける方であれば大歓迎!わからないことはすぐに聞ける風通しのいい環境なのでご安心くださいね* *女性スタッフ多数在籍!丁寧に教えます! *昇給/交通費支給/住居・扶養手当あり! *完全週休2日制/土日祝休み! *GW・夏季・年末年始・有給など充実! 【土台を支えるポジション】 学校事務は当学園の学生・生徒たちが学ぶ場を土台で支える大切なポジション。直接指導することや生徒に関わることは多くはありませんが、それでも学校事務スタッフがいなければ学校は機能しません。その責任感とやりがいをもち、日々の業務に取り組んでいただければと思います◎ 【充実した待遇あり】 昇給をはじめ、賞与年2回、交通費支給、住居手当、扶養手当、寒冷地手当など充実した待遇が整っており、収入面でも安心。車通勤OK、駐車場完備で通勤も楽々!転勤はないので、地元で腰を据えて働きたい方も大歓迎です! 【ワークライフバランスも安心】 完全週休2日制(土日祝休み)、GW・夏季・年末年始など各種休暇制度が整っており、プライベートも安心。有給休暇は年間20日間付与と、家庭やプライベートの予定もきちんと大切にできる職場環境です* //////////////// <ご応募について> 応募には下記エントリーフォームの入力と応募書類の提出が必要となります。 求人ページ上での応募のみでは、応募完了となりませんのでご注意ください。 (1)興味を持っていただけましたらエントリーフォームに必要事項を入力し募集締切日までに送信してください。 ※リンクによるアクセスができない場合、URLをコピーして使用してください。 https://forms.gle/tLUCExFz4PccUwSp6 (2)以下の応募書類を募集締切日までに郵送又は持参ください。 ①エントリーシート(自筆、写真貼付、様式は大学HPからダウンロードしてください) ●酪農学園大学HP https://www.rakuno.ac.jp/recruit.html ②志望動機書(800字程度、A4様式任意) ③職務経歴書(様式任意、A4用紙使用) ※第3次選考合格者には、第4次選考当日に最終学校の卒業証明書を提出いただきますので、ご準備ください。 ※提出された書類は返却いたしませんのでご了承ください。 ※提出された書類及びエントリーフォームにより収集した個人情報は採用選考のためのみに利用します。なお、採用が決定された方の個人情報は採用後の雇用管理のために利用し、その他の方の個人情報は採用試験終了後、当学園で責任を持って廃棄します。 ◤募集締切日◢ 11月17日(月)必着 窓口持参の場合:募集締切日当日16時まで ◤書類提出・照会先◢ 〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地 学校法人酪農学園 事務局総務課 (酪農学園本館2階) 電話 011-388-4111(直通) ※封筒に「事務職員応募書類在中」と朱書きしてください。 ◤採用予定日◢ [1]2026年4月1日(早めに勤務されたい方は勤務開始日について応相談) //////////////// ~~ 当学園について 教育基本法、学校教育法及び私立学校法に従い、キリスト教の精神に基づいて、神、人、土を愛する三愛主義を建学の精神とした人格の完成を目指し、健土健民の思想の下、高邁な学識と技能を有する知行合一の有能な農業人並びに社会の人材を養成することを目的とする学園です。 学校法人酪農学園ホームページ:http://gakuen.rakuno.org/ 酪農学園大学ホームページ:https://www.rakuno.ac.jp/ 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校ホームページ:https://www.san-ai.ed.jp/ ~~~~~~~~~~ <学校法人酪農学園 事務組織(抜粋)> ●法人部門 ・学園事務局(総務課、情報システム課、財務課、施設課、高大寮務課、農事課) ・情報政策局 ・内部監査室 ●大学部門 ・大学事務局(学務課、研究支援課、入試広報課、教務課、学生支援課、キャリアセンター 事務課、附属図書館事務課、附属動物医療センター事務課、国際交流課、地域連携課) ●高校部門 ・高校事務局(事務課)
学校法人酪農学園
069-8501北海道江別市文京台緑町582-1
勤務地 *車通勤OK/バイク通勤OK/自転車通勤OK *駐車場完備 *札幌市内や江別市内から車で通勤している職員も多数在籍!
学校法人酪農学園
交通・アクセス JR「大麻駅」より徒歩18分/車で4分
固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり37時間30分 8:30~17:00 ※部署により異なる場合があります ※休憩1時間
月給196,500円~300,000円 給与詳細 基本給:月給 19万6500円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※学園の規程に基づき、給与を決定します。 <他、各種手当など> ◆昇給年1回 ◆賞与年2回:計4.62ヶ月分(前年度実績) ◆交通費支給(規定) ◆残業代支給 ◆住居手当 ◆扶養手当 ◆寒冷地手当 【給与例】 給与例 <想定年収> ・年収420万円:28歳/扶養家族なし ・年収470万円:30歳/扶養家族1人 ・年収560万円:35歳/扶養家族2人
休日休暇 完全週休2日制(土日祝休み) *GW休暇 *夏季休暇 *年末年始休暇 *有給休暇(年間20日付与) *病気休暇 *慶弔休暇 *産前産後休暇 *育児休暇 *介護休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費支給(規定) ◆残業代支給 ◆住居手当 ◆扶養手当 ◆寒冷地手当 ◆大学のトレーニング施設利用可能
職場環境 人間関係が良く、風通しのいい風土なので働きやすく、落ち着いた雰囲気の中で居心地良く日々の業務に取り組むことができます◎ 学校事務が未経験の方でも、わからないことなども聞きやすく安心。チームワークのいい職場です◎ 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 【必須】 ※2026年4月1日時点で35歳未満(長期キャリア形成のため) ※当学園の建学の精神である「三愛主義」「健土健民」の理念に賛同し協働できる方 ※高等教育機関の職員及び社会人として必要とされる基礎的知識及び業務遂行に必要な実務的知識を有し、即戦力としての活躍が期待できる者 ※他の教職員と協働して主体的に課題解決に取り組むことができる者 ※基本的なPC操作(Word・Excel等)ができる方 【歓迎】 〇学校事務に興味がある方 〇学校に興味がある方 〇学校で働いてみたい方 ◆基本的なコミュニケーションがとれる方 ◆向上心・意欲がある方 ◆物事をポジティブに捉えられる方 ◆一緒に働く仲間・チームワークを大切にできる方 ◆責任感をもって日々の業務に取り組める方 ◆ワークライフバランスを大切にしたい方 ◆安定した環境で長く腰を据えて働きたい方 *経験不問/資格不問/無資格OK *正社員経験不問 *ハローワークでお探しの方も歓迎 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
試用期間なし
選考プロセス エントリーフォームに入力し募集締切日までに送信してください。 ※リンクによるアクセスができない場合、URLをコピーして使用してください。 https://forms.gle/tLUCExFz4PccUwSp6 【ご応募後の流れ】 ①書類選考 ②筆記試験・小論文・1次面接:11月29日(土) ④2次面接:12月中旬にて実施予定 ⑤最終面接:1月上旬にて実施予定 ※上記は予定であり、変更となる場合があります。 ※試験会場は、酪農学園です。
会社名
学校法人酪農学園
代表者
髙島 英也
所在住所
北海道江別市文京台緑町582-1
応募に関するお問い合わせ
0113884111
事業内容
教育・学校
ホームページ
掲載開始日:2025/06/23
原稿ID:2a288461f7e242f8
他の条件で探す
雇用形態
キーワード