募集情報
【Sr. Software Engineer, iOS/Android】記憶のプラットフォームの次なる成長を、技術の根幹から支えるTech Lead募集 / ストックオプション付与 / IPO準備中
アピールポイント: 【このプロジェクトで得られる、他では得難い経験】 ・大規模プロダクトにおける、「動き続ける標的」に対する段階的アーキテクチャ刷新という、エンジニアとして最高に価値のある経験。 ・単なる新規開発ではなく、「技術的負債を本質的に解決する」 という、ビジネスと技術の交点での深い課題への取り組みができる。 ・3つのプラットフォーム(iOS, Android, Web)に対する深い知見と、それらを統合する技術力、各ステークホルダーを巻き込むプロジェクトマネジメント力という、市場で圧倒的に希少性の高いスキルセットが得られる。 理念 ・ビジョン 「共に、記憶という未知の領域へ。」 記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが毎日様々なことを自然に記憶しています。 にもかかわらず、意識して何かを記憶するのは苦しいことだと捉えられています。 もし、記憶がだれでも負荷なく自然に行える活動になったなら。 人の生き方や選択肢に、 さまざまな奥行きと可能性を与えてくれると私たちは考えています。 モノグサは、“記憶をもっと容易に、より日常にすること”を使命としています。 すべの人が自らの可能性を最大限に拡げることで、 人生をより豊かに、実りあるものにするために。 仕事・事業 ◆「SaaS×記憶」という前例のない領域へ挑戦する急成長中のスタートアップ 私たちは、国内のみならず全人類を対象に、記憶にまつわる課題を解決していく会社として、 記憶のプラットフォーム『Monoxer』を開発・運営しています。 AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。 それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。 既存業務のDXではなく、 「記憶」というこれまで顕在化されていなかった大きなイシューに対し、 新たな価値を創り出していくプロダクトです。 そのため、正解や既存の成功事例はなく、自分たちでマーケットを創っていく そんな社会的インパクトを感じていただける事業環境です。 ◆新規事業領域における「Monoxer」の導入状況 金融/保険(代理店 生産性)や小売販売業界での検証は徐々に見込みが立ちつつあり、 今後は、ITベンダー/リース業界でのソリューション営業の生産性向上や、 製造/生産領域における現場社員の生産性向上など、 よりTAMが大きい領域での検証も積極的に進めていく予定でおります。 働く人・社風 ■組織風土 【上下関係がなくフラットな関係性】 全社共通で入社年次に関わらず敬語で話す文化があります。 経営陣⇔メンバー間でも相互に敬語で話すほど、常に相手への敬意やリスペクトを軽んじない風土があります。 【感情で何かが決まることはなく、合理的な意思決定や建設的な議論を好む風潮】 新しい市場に向き合っているからこそ、バイアスを持たずに、 常に本質に立ち返って深く思考することがモットーです。 給与・待遇 ◆ストックオプション:全メンバーに支給 IPOに向けた具体的な準備もスタートしています。 ◆属人的でない評価制度 パフォーマンス評価×価値観行動評価により定量的に算出 ・年2回の期末評価(最終評価)と年2回の中間評価を実施 ・期末評価の結果に基づき給与を変更 ・自己評価や1on1、評価者間の評価擦り合わせも実施 ・パフォーマンス評価は、期初に個人ごとの半期の目標(ミッション)を設定し、その達成度合いを見て評価します。