募集情報
専門技術を追究しながら、様々な分野の先端技術にも触れられる
使ってみる
月給240,000円~500,000円
交通・アクセス JR南武線「矢向駅」より徒歩約7分
矢向事業所
レイアウト設計/配線設計、機構設計、筐体設計
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては 8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、 所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と 「ワーク・ライフ・バランス」の双方を 推進し、時間外労働の削減や有給休暇の 取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は 1740時間(2022年平均)を 実現しています。これからも、安心して 働くことのできる環境の整備に 務めてまいります。 ・月平均残業時間20時間以内 ・時短勤務あり
専門技術を追究しながら、様々な分野の先端技術にも触れられる
仕事内容 インクジェットデバイスは、 pL(ピコリットル)オーダーの微小な 液滴を、数十kHz という高周波で 吐出するという特殊な機能を持った デバイスです。 それには流体を制御する物理の技術のほか、 半導体技術、マイクロマシン技術、 電気設計、メカ設計、有機材料/無機材 料技術、評価/分析技術、 シミュレーション解析など多くの最先端の 技術が投入されています。 このようなインクジェットデバイスの設計、 開発は様々な専門分野の技術者が集まって チームを作り、行っていくことになります。 そこでの業務においては、自分の担当技術 分野を深く掘り下げていくと共に、 他技術分野も理解し、チームワークを 発揮することが製品の完成度を上げる 重要なポイントとなります。 自らの専門技術を追究しながら、 様々な分野の先端技術にも触れ、 刺激を受けることで自らも成長できる、 そのような仕事です。 <募集背景> インクを詰めたシリンジに たまたま半田ごてが当たる。 そんな偶然から、 バブルジェット技術が生まれました。 インクジェットデバイスは、 プリンターの基本性能を決める キーデバイスであり、 常に進化が求められ、技術者たちは それに応えてきました。 キヤノンはこの独自技術を武器に 家庭向けから大判プリンターに至るまで 製品を展開し、市場から高い評価を いただいています。 さらにこの先はデジタル印刷分野にも 展開し、商業産業印刷市場など新たな 領域に拡大する計画です。 それを成功させるためには、 様々な分野で活躍されてきた方々と 協働していくことが一層重要に なると考え、この度募集を させていただくことになりました。
矢向事業所
212-8530神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地
矢向事業所
交通・アクセス JR南武線「矢向駅」より徒歩約7分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては 8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、 所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と 「ワーク・ライフ・バランス」の双方を 推進し、時間外労働の削減や有給休暇の 取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は 1740時間(2022年平均)を 実現しています。これからも、安心して 働くことのできる環境の整備に 務めてまいります。 ・月平均残業時間20時間以内 ・時短勤務あり
月給240,000円~500,000円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 50万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 時間外手当は別途支給します (管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)は みなさまの経験・能力を考慮の上、 当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に 採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇 (20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、 有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の 休暇を設定できる (土日と合わせると連続9日間の休暇) 制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は 勤続年数により3日~10日間の連続休暇と 金一封からなるリフレッシュ休暇付与の 対象者となります。 ◆育児休暇 ほか
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり (子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設 (体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ◎育児休業取得率は2022年で 男性47.7%、女性100% ・英語 ・第二新卒歓迎 ・業界未経験歓迎 ・女性が活躍中 ・女性管理職登用あり ・研修あり ・資格取得支援あり ・資格取得手当あり
職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。
求めている人材 【業界不問】 ・30歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため)) ・希望する領域における、大学卒業レベルの専門知識がある方 ★第二新卒歓迎 ・物理、機械、電気、半導体、MEMS、 シミュレーションなどの分野において、 知識・興味のある方 ・自身の専門以外の分野にもアンテナを 張れるような広い視野、新しい領域にも 臆さない進取の気性を持っている方 ・新しいものを発見、発想する感性と、 最後までやり遂げる粘り強さを 持ち合わせている方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・30歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の 2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談
会社名
キヤノン株式会社
代表者
御手洗 冨士夫
所在住所
東京都大田区下丸子三丁目30番2号
代表電話番号
0337582111
事業内容
半導体・電子機器メーカー
ホームページ
掲載開始日:2025/09/01
原稿ID:3287392ad044cd34
他の条件で探す