募集情報
【店長候補】【右腕募集!!】【未経験歓迎】本気で一緒に素敵なパブを作っていきましょう!
アピールポイント: パブってすごいんです お客様と距離が近い分困ることもありますが、いつまでやっても飽きません! 毎年お友達ができる方がいたり、お付き合いする方がいたり、結婚する方がいたり、転勤の方がいたり、帰国する方がいたり、誕生日の方がいたり、 お客様の岐路をともに悩み共有し、感謝され、感謝して、一緒に一杯飲む。 「ここのおかげです!」なんて言われながら働けるなんて本当に幸せな仕事だと思います。 そんな尊い経験を是非あなたにもしてほしいです。そんなパブマンにあなたもなれます! 展望と将来性について 「私たちの思うパブを日本に根付かせる」が目標! オープンから8年いまだ1店舗のみですが多店舗化を真剣に考えています。 将来的には全都道府県に1店舗以上を目標にしています。 そのために一緒に頑張ってくれる仲間が必要です! 概ね2~3年で店長業務をお任せしたいと考えています。 ご自身の魅力で素敵なパブを作っていってください! また独立志望の方も大歓迎です!あなたの挑戦を全力で応援します! 私の思う「PUB」とは 結論から申しますと紳士淑女の集まる社交の場です。そしてノーチャージで気軽に利用できる場所 パブの語源は「PUBLIC HOUSE」です。「PUBLIC」=「公の、」という社会的な単語と「HOUSE」=「家」という最も私的な場所を意味する単語の融合です。相反する単語が継がっている言葉なのです。 私の解釈では誰が来ても良い、開放している○○さん家と思っています。 ○○さん家に行くのだからお客様は礼儀正しくしますし、他のお客様に対しては家主の方のお知り合い(信頼)ということでもっと礼儀正しくします。 一方家主側(スタッフ】は全力で来ていただいた方をもてなしますし、御来客に対し同じく大切なお客様を紹介します。 この尊敬と信頼と感謝の三角関係で成り立つのがパブなのです。 言うなれば私たちの仕事は「尊敬できるお客様探し」「紹介したいお客様集め」 「店主の認める方の集う社交の場」と言えます。 その上であまりかしこまってもつまりませんし、(店主もそんな聡明な人間でもありませんので)あえて崩してくだらない冗談でも言いませんか? というのが私の想う理想のPUBです。 ※そのためには尊敬いただけるだけの人間性、技術、知識、味、が必要だと思っています。