LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 15

  • 正社員
セルプ・ガーデンハウス

生活支援員(無資格者)

  • 月給236,600円~276,200円

  • 最寄駅 JR外房線「土気駅」よりバス「浄水場入口」バス停下車徒歩5分

    セルプ・ガーデンハウス

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    〒267-0057千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3

    最寄駅 JR外房線「土気駅」よりバス「浄水場入口」バス停下車徒歩5分

  • 勤務時間 6:30~15:30、8:30~17:30、12:00~21:00 ※休憩はいずれも60分 ※時間外業務ほぼなし ※夜勤あり(16:00~翌9:30※休憩45分、仮眠1時間45分) ※22時以降は18歳以上(例外事由2号、法令による) ※1ヶ月単位の変形労働時間制

  • 変形労働時間制
  • 資格取得支援あり
  • 車通勤OK
  • 住宅手当あり
  • ネイルOK
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • ピアスOK
  • 昇給あり
  • 賞与年2回あり
  • 髪型・髪色自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

賞与4.7ヶ月実績あり☆年間休日124日◎時間外勤務ほぼなし♪介護や福祉系資格のない方、未経験の方もぜひ!髪色・ピアス・ネイルも自由♪【千葉市緑区、土気駅、障がい者支援施設、生活支援員(無資格者)、正職員】

【採用担当者に聞きました!】 ◎事業所について 開設して25年の施設です。 ・障害者支援施設(定員 生活介護・施設入所支援事業33名、短期入所事業6名、日中一時支援事業2名) ・障害福祉サービス事業所(定員20名) ・特定相談支援事業所 ◎人員配置について 〈障害者支援施設〉 ・管理者常勤1名 ・生活支援員常勤16名、非常勤6名 ・看護師常勤1名 ・理学療法士常勤1名 ・管理栄養士常勤1名 ・事務常勤2名 ・清掃スタッフ非常勤1名 〈障害福祉サービス事業所〉 ・管理者常勤1名 ・生活支援員常勤5名、非常勤1名 ・准看護師常勤1名 ・事務非常勤1名 ◎ご利用者様の特徴を教えてください 平均障害支援区分は入所5.5、通所4.8です。 利用者様は全員意思疎通ができ、自立されている方もいます。 男女比は同じくらいです。 利用者様の日課は、一人ひとりの自主性を重んじ、朝の起床時間や夜の就寝時間などは決めておりません。 消灯時間も「自宅で生活している」ことを考え、職員が巡視で回る直前の23:00としています。 ◎事業所の特徴や強み、差別化ポイントを教えてください ①草の根運動による設立:障害のある子を持つ母親6人が中心となり、9年間にわたる市民運動を展開し、延べ80万人以上の支援を受けて設立された、全国でも稀有な施設です。 ②寄付による建設:篤志家ではなく、広く一般市民からの寄付によって建てられた点が大きな特徴です。地域の共感と支援が結集した施設です。 ③モダンで優しい建物設計:利用者の生活に配慮した設計で、快適かつ安全な環境を提供しています。 ④働きやすさ:年間休日120日以上で福利厚生も充実しています。 資格取得支援制度や産休・育児・介護休暇もあります。転勤もありません。 ◎入社後は何から始めますか? 試用期間は3ヶ月あります。 当施設の施設長によるオリエンテーションから始まり、各勤務時間帯に応じて先輩職員が一人ついて業務内容の確認等を行います。 個々に応じての理解度など含めて研修期間を設定し計画を立てて進めます。 ◎職場の雰囲気はいかがですか? セルプ・ガーデンハウスの職場は、笑顔と愛情に満ちた温かい雰囲気が特徴です。 障がいのある利用者さんと職員が互いに尊重し合いながら、日々の生活を共に楽しんでいます。 建物もモダンで優しい設計になっており、働く人にとっても快適で安心できる環境です。 平均勤続年数は9年と長く、定着率も高いと思っています。 ◎職場の風通しはいかがですか? セルプ・ガーデンハウスは 施設長室を設けず同じ事務所にいることで、だれでも上司や先輩にも相談しやすく、意見や提案も受け入れてもらえる雰囲気があります。 障がいのある利用者さんの「やりたいこと」を尊重する姿勢を大事にしているため、職員の意見も大切にされる文化があります。 ◎福利厚生を教えてください 年間休日120日以上あります。また費用負担や活動の補助についても手厚くサポートしています。 例)・職員の健康診断を実施しその費用を負担します。 ・インフルエンザ感染防止対策として予防接種を実施しその費用を負担します。 ・職員の交流会として忘年会、新年会を開催しその費用を負担します。 ・個別で企画した交流会の費用についても一部補助します。 ・職員の健康促進維持を図るため運動や趣味などに関して費用を一部補助します。 ・自らのスキルアップを目的とした資格取得やセミナー講座の受講等の費用を一部補助します。 ・全国福利厚生センターに加入し、健康管理などの福利厚生サービス、研修、レジャーに関してのサービスを活用しています。 ◎その他アピールポイントを教えてください ・地域における福祉活動の起点として、地域交流には力を入れています。 「近隣中学校への福祉教育」、「地域福祉関係者が参加するふれあい福祉フェスティバルを開催」、「千葉市緑区のお祭りにて福祉啓発活動」、「近隣地域への福祉啓発(救命講習会の開催)」、「献血協力活動」、「地元町内会との地域防災協定締結」、「県内有数の進学校でもある渋谷幕張高校との交流」など ・介護サポートロボット(移乗機器)を積極的に導入しています。 離床センサーを導入し利用者の安全を確保しています。 介護記録システムを導入し、タブレット等を使用して入力ができるなどの業務効率化も進めています。 最新の特殊浴槽を導入し、入浴介助の時間短縮、介助環境を大幅に改善、コスト削減も兼ねています。 これからも人にやさしい介護を一番に考え、利用者が安心できる、職員も安全に負担がかからない職場作りに力を注いでいきたいです。 【スタッフインタビュー】 ◎入職のきっかけ、決め手について教えてください ・施設見学の際に施設の隅々まで概要と歴史などを説明してくれたからです。 ・施設がとても素敵な作りをしていて、建設運動によって建てられたことも感銘を受けました。 ・利用者の皆が意思疎通ができるとあったからです。 ・解放感がある中で健やかに働けそうと感じたからです。 ・休日日数、給与などの条件が良かったからです。 ・面接の際実家が遠方なので一年に一回以上は帰省ができるよう勤務調整が柔軟にできると伝えられたからです。 ・新卒で入社したので、自宅からの通勤時間が短いのがよかったです。 ・歩行訓練を見学した際、BGMで流行りの曲を流していたのが楽しそうな施設だと思いました。 ・施設見学時、利用者さんも職員も挨拶や笑顔が多く素敵だなと思いました。 ◎いまの職場で働いてみて、良かったこと・おすすめの点がありましたら教えてください ・希望休はだいたい通して頂けるので推し活しやすいのは魅力的です。 ・急に体調を崩した時にも勤務変更を受けてくれたり、体調を気遣う連絡があったりとお互い助け合える環境だと思います。 ・上司の方を含め職員間の相談がしやすく、支援方法に悩んだ時も一緒に考えてくれます。 ・福祉や介護の知識や技術がなくても、働きながら丁寧に教えてくれます。 ・しっかり休日・休憩時間をとることが出来ます。 ・体力的にきつい仕事内容は少なく、福祉器具を利用するので身体的な負担が少ないです。 ・利用者さんご家族が開設運動から関わっていたこともあって、自分の家族だけでなく他の利用者さんや職員に対しても親切にしてくれる方が多いです。 ・虐待防止を目的にセルフチェックを定期的に行います。 自身の対応を振り返ることができ、他職員の良い点や、問題点をひとりで悩まず共有できます。 ◎事業所の特徴や違いがあれば教えてください ・利用者さんとのコミュニケーションや意思疎通がしっかりとれるので、安心して働くことが出来ると感じます。 ・ロボット犬とロボット猫、ペッパー君がおり、利用者さんの話し相手や癒しの存在になっています。 ・建物の造りが開放的で、1階と2階が見渡せるようになっています。ステンドグラスがあったりととてもきれいに作られています。 ・個室部屋での生活は利用者さんにとっては嬉しいとの声があります。 ・職員向けのこのアンケートを利用者さんも一緒に考えてくれます。 ・有給など休日が取りやすいです。 ・福祉教育や地域の行事への参加などがあり交流が多いです。 地域の方との交流を通してセルプ・ガーデンハウスを知ってもらい、施設職員だけでなく、地域の方たちも一緒に利用者さんたちを支えていると思います。施設外の方と交流することにより利用者さんの生活が豊かになっていると思います。

職種/仕事内容

セルプ・ガーデンハウス 求人概要 セルプ・ガーデンハウス:生活支援員(無資格者)/正職員 賞与4.7ヶ月実績あり☆年間休日124日◎時間外勤務ほぼなし♪介護や福祉系資格のない方、未経験の方もぜひ!髪色・ピアス・ネイルも自由♪【千葉市緑区、土気駅、障がい者支援施設、生活支援員(無資格者)、正職員】 職種 生活支援員(無資格者) 所在地 〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3 給与 月給23万6600円~27万6200円 ※経験・能力により異なる ※月給には処遇改善手当を含む 求人詳細 賞与4.7ヶ月実績あり☆年間休日124日◎時間外勤務ほぼなし♪介護や福祉系資格のない方、未経験の方もぜひ!髪色・ピアス・ネイルも自由♪【千葉市緑区、土気駅、障がい者支援施設、生活支援員(無資格者)、正職員】 就業のタイミングはお気軽に相談してください★丁寧に仕事は教えますので、安心して仕事を始められます◇月給に加え、賞与4.7ヶ月実績があるので安定収入をGETすることも可能です◎住宅手当・扶養手当等の待遇面も充実させています★ 職種 生活支援員(無資格者) 仕事内容・PR ▼△▼ 正職員/生活支援員の求人 ▼△▼ *介護や福祉系の資格はなくてもOKです! *経験のない方もぜひ♪丁寧に教えますので安心してください! *入所者:33名、通所者:20名、短期入所者:6名、日中一時支援者:2名 *就業時期についてはご相談ください。 ▼△▼ 仕事内容 ▼△▼ 主に身体に障がいをお持ちの方に対する生活支援、日中活動の支援を行っていただきます。 自分で動ける方も多いので、比較的身体への負担は少なめです。 ▼生活支援 *日常生活支援及び入浴・食事・トイレ・就寝・起床等 *日常生活場面での支援・介助、外出・散歩の付添い *レクリエーション・創作活動等などを担当します。 ▼△▼ スケジュール例 ▼△▼ ▼日勤 8:30出勤→8:45利用者朝礼準備→9:00日誌記録等確認・伝達事項記載→9:20利用者誘導等→9:30利用者朝礼伝達・ラジオ体操→9:50トイレ誘導等→10:15日課活動(ストレッチ体操やゲームなど)→11:15トイレ誘導→11:40口腔体操進行→11:50昼食配膳→12:00休憩→13:00歯磨き指導→13:30日課活動(貼り絵やぬり絵などの創作活動見守り)→15:15片付け→15:30トイレ誘導→15:40担当利用者との会話・整理整頓等→17:00トイレ誘導→17:10日誌記録記載→17:20職員終礼→17:30退勤 ▼早番 6:30申し送り・起床介助→7:15朝食配膳、食事介助→8:30NC対応(排泄介助等)→9:30各係対応(トイレ、洗濯、入浴、日課等)→11:30休憩→12:30カウンターor服薬対応→13:00歯磨き確認→13:30各係対応(トイレ、洗濯、入浴、日課等)→15:30退勤 ▼遅番 12:00申し送り・食事介助→13:00歯磨き介助→各係対応(入浴・トイレ介助、日課、等)→16:20休憩→17:20終礼→17:30NC対応、夕食準備→18:25配膳、食事介助or服薬確認→19:30就寝介助or歯磨き介助→NC対応、水分介助等→20:45就薬服薬確認→21:00勤務終了 ▼夜勤 16:00出勤、業務連絡・ケース記録の確認、トイレ・NC対応→17:20終礼(申し送り)→17:30トイレ・NC対応、夕食準備→18:30夕食配膳、食事・服薬対応→※随時休憩→19:30カウンター営業or就寝介助、トイレ・NC対応→20:55申し送り→21:00就寝介助→22:25申し送り→23:00居室巡視→※随時休憩→翌0:30トイレ誘導、排泄確認、体位交換、NC対応→4:30起床介助、NC対応→6:00居室巡視、整容対応→6:30申し送り→6:35整容対応、NC対応→7:00検食or朝食準備、利用者対応→7:15朝食配膳、食事介助、食事・服薬対応、NC対応→8:30トイレ・NC対応、ケース記録印刷→9:00栄養補助食摂取介助、トイレ・NC対応→9:30退勤 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

勤務地

セルプ・ガーデンハウス
〒267-0057千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3

勤務先情報 施設名 セルプ・ガーデンハウス 所在地 〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3

セルプ・ガーデンハウス

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒267-0057千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3

最寄駅 JR外房線「土気駅」よりバス「浄水場入口」バス停下車徒歩5分

アクセス

最寄駅 JR外房線「土気駅」よりバス「浄水場入口」バス停下車徒歩5分

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 6:30~15:30、8:30~17:30、12:00~21:00 ※休憩はいずれも60分 ※時間外業務ほぼなし ※夜勤あり(16:00~翌9:30※休憩45分、仮眠1時間45分) ※22時以降は18歳以上(例外事由2号、法令による) ※1ヶ月単位の変形労働時間制

給与

月給236,600円~276,200円 給与 月給23万6600円~27万6200円 ※経験・能力により異なる ※月給には処遇改善手当を含む

休日休暇

休日・休暇 年間休日124日 週休2日制 シフト制(4週8休※祝日のある月については休日が増えます) 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(法定通り)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 昇給あり 賞与年2回(前年度実績4.7ヶ月※業績・個人評価などによる) 社会保険完備 退職金共済加入 通勤手当(実費支給、上限1万7500円/月※規定による) 住宅手当(持ち家6000円/月、借家1万5000円/月※月2万円以上家賃の場合) 扶養手当 資格手当 車通勤可(無料駐車場あり) 定年制あり(一律65歳) 再雇用制度、勤務延長制度あり(上限70歳まで) 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

職場環境・雰囲気

受動喫煙対策 屋内禁煙(特定屋外喫煙室を設置)

その他

当社HP https://www.selp-g-h.or.jp/

応募情報

対象となる方

必要資格 普通自動車運転免許

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

選考プロセス

お問い合わせはお電話でも受付しております 043-295-7401 受付時間:9:00~17:30(平日のみ受付しております) 採用担当:中元(なかもと)

会社情報

会社名

社会福祉法人くちなし

代表者

小林 正継

所在住所

〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1423番地3

代表電話番号

0432957401

事業内容

看護・介護

掲載開始日:2025/09/30

問題を報告する

原稿ID:4811f9d7eb4219db

バイトTOParrow_bread_crumb千葉県arrow_bread_crumb千葉市arrow_bread_crumb緑区arrow_bread_crumb生活支援員(無資格者)