募集情報
<鉄道の安全を支える仕事>鉄道インフラに携わりたい方大募集!
使ってみる
月給192,700円~297,200円
交通・アクセス JR京都線「吹田駅」徒歩5分
株式会社JR西日本テクノス 設備支店
鉄道施工管理、職人/現場作業員、設備保全/メンテナンス
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 勤務時間:8:30~17:15 (休憩時間/1時間)
<鉄道の安全を支える仕事>鉄道インフラに携わりたい方大募集!
仕事内容 JR西日本の鉄道車両整備工場内の検査設備機械に対する保全・メンテナンス、設備のリニューアル工事などの施工管理。 【具体的には】 ■まずは検査設備機械などの保全・メンテナンス業務に携わっていただきます。 仕事の範囲はJR西日本の鉄道車両整備工場内及び運用前の検査施設の設備機械類が対象です。 現場に赴いて定期的な検査業務のほか、設備機械が不調なときの修理対応も行います。 現場作業以外にデスクワークで修理・施工報告書の作成業務も行います。 仕事に慣れてきたら保全・メンテナンスのノウハウを活かして、 設備のリニューアル等に工事施工管理(計画から竣工報告まで)を担当していただきます。 ■鉄道業界独特の設備が多く、一般のプラント工場や製造工場で見たことあるような設備でも 鉄道に特化した仕様になっているため、メーカーの工場等で設備に携わった経験があっても 最初は分からないこともあるかもしれません。 まずは、色々な設備機械のメンテナンス等を通じて、少しずつ仕事を覚えていってください。 仕事を覚えていく過程で”鉄道インフラに携われている実感”と”自身のスキルアップを”図ることができます。 ■ゆくゆくは工事施工管理業務を担当してください。 設備の入れ替え等の際は、工事計画・仕様書作成、導入するメーカーの決定、 工事施工委託業者とのスケジュール管理、安全管理などの管理業務を担当していただきます。 ■電気・機械両方の知識が必要です。お持ちの知識・経験を活かして働けます。 現職又は前職でビルや工場の設備保全・メンテナンスに携われた経験がある方は そこで得た経験を活かすことができます。 全く未経験の方も歓迎します。誰でもイチから仕事を覚えていただくため、 1年後、2年後には経験や知識がつき、それを活かして、 次のステップの仕事に携わることができます。 <扱う設備・機器の一例> 鉄道車両用搬送台車(通称:仮台車) 天井クレーン(床上操作式など) 排水処理装置 鉄道車両の車輪旋盤 車輪軸油圧プレス装置 各種試験装置 鉄道車両部品専用の搬送装置 など多岐に渡ります。 <鉄道の安全と快適を支える、設備メンテナンスのスペシャリスト> JR西日本テクノスは、 設立以来、JR西日本の車両のメンテナンスを トータルで担ってきた会社です。 安全で快適な鉄道車両を提供するため 整備工場に入ってきた鉄道車両をオーバーホール(分解して部品ごとに細かく点検)を 行ったり、20~30年使えるような延命リニューアル工事や 用途変更(通勤電車を観光列車)リニューアル工事を施工・実施しています。 鉄道車両のメンテナンスを通じて、整備工場内の設備・機械の保全・メンテナンス、 そして設備機械のリニューアルや新設といったインフラ設備にも携わる会社に 発展してきました。 ◆設備や機器の管理も全て、自社で行います 鉄道車両メンテナンスで使用する試験装置や設備機械などの 点検・整備やリニューアルなども全て、私たちが担当しています。 鉄道業界に特化した仕様にするため、オーダーメイドで作り上げている機器や部品も多く、 整備工場では、鉄道車両を知り尽くした私たちだからこそ実現できる 様々な機器・設備が備えられています。 ◆鉄道の安全を支える“設備メンテナンス” 今回募集するのは、車両メンテナンスを行う整備工場内の 設備機器の保全、定期検査や設備リニューアルなどを担う部門のメンバーです。 実は今、当社では数十年に一度あるかないかの 大規模な整備工場のリニューアル工事に着手しているところです。 今後数年、様々な設備の近代化を進めていく計画があり、 そのために設備部門の強化を行いたいと考えています。 5年、10年先を見据えて設備メンテナンスのスペシャリスト集団を増強します。 <職場環境・風土について> 定着率の良さが自慢です。新卒社員の離職率は1%を切っているほどです。また、仕事の上でチームワークが必須な こともあり、社員同士の仲が良いことも、定着率の良さに繋がっていると思います。年に数回、BBQイベントを開いたり 趣味が同じ仲間同士が集う同好会制度もあったりと、会社が福利厚生をバックアップ(支援補助)しているところも 定着率の良さに繋がっていると思います。 <社員インタビュー> ◆待遇・職場環境が整っていて働きやすい 個人の裁量に任せてくれるので用事があったり、仕事が順調に進んでいる時は定時に帰れますし、仕事が 残っていて残業をしたいという時には残業をすることもできます。自分の余暇・休みもしっかりとれますし、 仕事に対する意欲は評価してくれる。申し分のない環境です。 (設備支店 工事部 入社4年目) ◆経験・年齢に関わらず挑戦できる風土 今、吹田の整備工場で大きなプロジェクトが進行しているのですが、そのプロジェクトを中心となって 進めているのは20代~30代の若手です。私自身も入社5年目くらいの頃に2ヵ月ほどインドで新幹線基地の 設計業務に携わらせてもらったことがあります。手を挙げれば挑戦させてもらえる職場です。 (設備支店 工事部 入社30年目)
株式会社JR西日本テクノス 設備支店
564-0021大阪府吹田市目俵町1-1
株式会社JR西日本テクノス 設備支店
交通・アクセス JR京都線「吹田駅」徒歩5分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 勤務時間:8:30~17:15 (休憩時間/1時間)
月給192,700円~297,200円 給与詳細 基本給:月給 19万2700円 〜 29万7200円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上記はあくまで今回採用対象者の最低保証額です。 実際の支給額は経験・年齢・前職給与を考慮の上決定します。 【手当】 残業手当(全額支給) 住宅手当(家賃の40%支給、単身:上限2万円/配偶者・扶養親族と同居:上限4万円) 家族手当(扶養配偶者:1万円、子:5千円) 通勤手当(実費支給/月額上限5万円) 技能手当(当社規程により0円~2万円) 作業手当(危険・有害作業に従事した場合) 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 【給与例】 給与例 【年収例】 580万円/入社10年(41歳) 配偶者あり(月給29万円+手当+賞与) 380万円/入社2年(28歳)配偶者なし(月給20万円+手当+賞与)
休日休暇 週休2日制(土日)、祝日 ※場合により、土日祝日出勤有/年に2~3回程度 【年間休日】 119日 【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・創立記念日 ・育児・介護休業取得実績あり
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【試用期間】 2ヵ月 労働条件は本採用と同じです。 【受動喫煙体制】 ・屋内全面禁煙 【福利厚生】 ・退職金制度 ・確定拠出年金制度 ・社員持株会(JR西日本株) ・資格取得支援制度 ・共済会(慶弔祝金他、プライベート旅行等の補助上限3万円) ・RELOクラブ会員 ・永年勤続制度 ・財形貯蓄制度、他
職場環境 ★余暇・休みもしっかりとれる働きやすい環境 ★30代40代の若いメンバーが多く、風通しの良い職場。 ★新卒入社・中途入社の割合が半々で中途入社の方も馴染みやすい環境です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 指定された喫煙エリアで喫煙していただきます。
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 ★未経験・経験者問わずの募集です。 経験者であれば具体的には、 ・工場での製造実務経験者 ・生産設備のメンテナンス、ライン計画・改善等に携わった経験のある方 ・自動車、工作機械メーカーで設備保全等に携わった経験をお持ちの方 ・設備の施工管理(設備の入れ替え等に伴う管理業務全般)のご経験をお持ちの方 は設備機械を一度は目にしたことがあると思うので仕事への慣れは早いと思います。 <各種研修制度あり> 採用時の研修、職種毎の基礎研修、技能研修、フォロー研修、階層別研修、他 <資格取得支援制度あり> 受験費用等の費用は会社負担(規程に定めている範囲)
試用期間あり 試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 期間中、労働条件は社員と同等です。基本給・残業手当以外の住宅手当・家族手当・技能手当は試採用期間を明けてから支給となります。
5名
選考プロセス 選考は書類審査(履歴書・職務経歴書)と採用試験(筆記・面接)の2回です。応募書類は履歴書・職務経歴書になります。顔写真付きの履歴書をお願いします。 書類選考から採用試験までの間に、職場見学が可能です。職場見学は選考に含まれませんのでご安堵ください。
会社名
株式会社JR西日本テクノス
代表者
久保田 修司
所在住所
大阪府大阪市北区豊崎3丁目19番3号ピアスタワー10階
代表電話番号
0672238760
事業内容
建設・修理・メンテナンスサービス
ホームページ
掲載開始日:2025/10/06
原稿ID:4ba5dbfacc7b7ba0
他の条件で探す
雇用形態
キーワード