募集情報
県営バス正社員!年休120日の安定職(地方公務員)
使ってみる
月給170,900円~236,000円
交通・アクセス スタジアムシティサウス駅より徒歩5分
長崎営業所
整備士(道路交通/陸運)
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:8:45~17:30(休憩時間45分) ※月間の残業は10時間程度です。 ※年間を通して安定した勤務時間で 働くことができます。
県営バス正社員!年休120日の安定職(地方公務員)
仕事内容 \\求人のPOINT// ✅ 地方公務員としての魅力の福利厚生 ✅ 県営バスの正社員として安定勤務 ✅ 年間休日120日!土日祝休みの完全週休2日制 ✅ 車通勤可能! ✅ 次世代モビリティ技術に携われる ✅ 働きやすい職場認証制度1つ星取得! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ⭐仕事について ━━━V━━━━━━━━━━━━━━━ 長崎県交通局では、バスの整備業務を 担当していただける整備士を募集します。 全国で唯一、県が運営している バス事業で、安定した環境の中で 専門技術を活かせる仕事です。 <具体的な仕事内容> ✅ バスの点検業務 └ 日常点検や定期点検を行います ✅ バスの整備業務 └ エンジンやブレーキなど各部の 整備を担当 ✅ バスの修理業務 └ 故障箇所の特定と修理作業 ✅ 安全運行のための車両管理 └ 車両の状態を常に最良に保つための 管理業務 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ⭐ここが魅力! ━━━V━━━━━━━━━━━━━━━ ✨ 地方公務員としての安定性 公務員としての身分が保障され、 長期的に安心して働ける環境です。 ✨ 技術革新への挑戦 DXによるバス利便性向上や 先進安全技術の導入など、 次世代モビリティ技術に 携わるチャンスがあります。 ✨ ワークライフバランスの充実 年間休日120日、土日祝休みで プライベートも充実。 育児・介護休暇の取得実績も あり、長く働き続けられます。 ✨定年まで整備士として活躍 事務職や営業職等への職転がなく、 定年まで整備士として勤務することができます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ⭐先輩社員からのメッセージ ━━━V━━━━━━━━━━━━━━━ (整備士・30代・男性) バスの整備は、一台のバスに 3〜4人のチームで向き合う、 まさにチームワークが要の仕事です 。 経験豊富な先輩方が、口頭だけでなく 実際に作業を見せながら丁寧に 教えてくれるので、日々自分の成長を 実感できます 。 未来の技術に触れるチャンスもあり 次世代交通システムの導入が進んでおり、 これからはEVバスなど新しい技術の エキスパートになれる可能性も広がっています 。 「好き」を仕事にしたい、 専門技術で社会に貢献したい、 そして自分らしく輝きたい。 そんな想いをもつ方と、交通の未来を 支えるプロフェッショナルを 一緒に目指したいと思っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ⭐当社について ━━━V━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ 1934年(昭和9年)創立 └ 日本初の県営バスとして誕生 ◎ 90年を超える歴史 └ 東京都を除けば日本唯一の 県営バス事業者 ◎ 全国の公営バス事業者の中で 最大の営業キロ数を誇る ◎ 経営モットー 「安全」「確実」「快適」「親切」 ◎ 事業内容 ・一般定期バス(路線バス) ・高速バス ・貸切バス ※中央整備工場(諫早市)、東長崎、長与、大村 いずれかの営業所へ配属になる可能性があります。
長崎営業所
850-0043長崎県長崎市八千代町3-1
長崎営業所
交通・アクセス スタジアムシティサウス駅より徒歩5分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:8:45~17:30(休憩時間45分) ※月間の残業は10時間程度です。 ※年間を通して安定した勤務時間で 働くことができます。
月給170,900円~236,000円 給与詳細 基本給:月給 17万900円 〜 23万6000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ■昇給あり 1ヶ月あたり2,400円~9,600円(前年度実績) ■賞与あり 年2回4.35ヶ月分(前年度実績) ■各種手当あり(該当する場合) 扶養手当 通勤手当 住居手当(最大2万7千円/月) ■給与支払日 当月21日
休日休暇 ✨ 年間休日120日 ✨ 完全週休2日制(土日祝) ✨ 有給休暇 └ 4月1日に付与(以降、採用月により逓減) ✨ 特別休暇 └夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇、病気休暇、年末年始休暇など
【保険制度】 健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:労災保険に代わり公務災害補償制度が適用されます。 雇用保険:対象外(※地方公務員法に基づく公務員のため) 【福利厚生】 ✨ 交通費支給 └ 規定有(月3万8800円まで) ✨ 退職金制度完備 └ 勤続1年以上 ✨ 再雇用制度あり └ 65歳上限 ✨ 車通勤可能 ✨ 育児休業取得実績あり ✨ 介護休業取得実績あり ✨ 看護休暇取得実績あり
職場環境 職員数522名、車両数363両(令和7年4月1日現在)。女性活躍推進に注力しており、男性職員の育児休業取得率80%を目標に掲げています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
仕事内容の特徴
求めている人材 ・‥…━━━━━━━…‥・ ✅ 普通自動車運転免許保有者 ✅ 以下のいずれかの免許をお持ちの方 ・三級自動車シャシ整備士 ・三級自動車ガソリン・エンジン整備士 ・三級自動車ジーゼル・エンジン整備士 ・二級ガソリン自動車整備士 ・二級ジーゼル自動車整備士 ・‥…━━━━━━━…‥・ \こんな方歓迎!/ ⭐ 自動車整備の経験者 ⭐ バス整備に関心をお持ちの方 ⭐ 安定環境で長期的に働きたい方 ⭐ ワークライフバランスを重視する方 ⭐ 次世代モビリティ技術に携わりたい方 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号により、定年年齢を上限とするため(定年62歳))
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
3名
選考プロセス 1. 応募 ↓ 2. 担当者より面談・面接調整などのご連絡 ↓ 3. 面接実施(1回)と筆記試験 └ 筆記試験内容:一般常識、業務に必要な専門知識・技術 ↓ 4. 採用決定のご連絡 ↓ 5. お仕事開始
会社名
長崎県交通局
代表者
太田 彰幸
所在住所
長崎県長崎市八千代町3-1
代表電話番号
0958225143
事業内容
運輸・交通・物流
ホームページ
掲載開始日:2025/08/20
原稿ID:4d7d513866b3357c
他の条件で探す