募集情報
人事/札幌/正社員/20代~30代活躍中/新拠点立ち上げメンバー/年間休日125日以上/完全週休二日制/フレックスタイム制度有/リモートワーク制度有
アピールポイント: 《当社の魅力》 ■これからの世の中で強く求められる「人事」の業務を深く学べます! ■経験者のパートナーとして高い視点が養えます! ■年2回の基本給改定と、年4回のインセンティブ ■年間休日日数:125日以上 ■入社後半年以降はリモートワーク/フレックスタイム対応(社内規定有)
使ってみる
月給380,000円~420,000円
アクセス: ・札幌駅からアクセスの良い場所に準備中です!
勤務時間・曜日: ・9:00~18:00(休憩時間12:00~13:00) フレックスタイム制度/リモートワーク制度適用可→社内規定あり。
人事/札幌/正社員/20代~30代活躍中/新拠点立ち上げメンバー/年間休日125日以上/完全週休二日制/フレックスタイム制度有/リモートワーク制度有
アピールポイント: 《当社の魅力》 ■これからの世の中で強く求められる「人事」の業務を深く学べます! ■経験者のパートナーとして高い視点が養えます! ■年2回の基本給改定と、年4回のインセンティブ ■年間休日日数:125日以上 ■入社後半年以降はリモートワーク/フレックスタイム対応(社内規定有)
仕事内容: 人事/札幌/正社員/20代~30代活躍中/新拠点立ち上げメンバー/年間休日125日以上/完全週休二日制/フレックスタイム制度有/リモートワーク制度有 <アピールポイント> ☑未経験からでも「人事」分野の業務を深く学べます! ☑年2回の基本給改定と、年4回のインセンティブ! ☑月間残業時間は繁忙期を除き20時間未満! ☑年間休日日数125日以上! ☑リモートワーク/フレックスタイム制度有! あなた自身がクライアントの経営者のパートナーとなって、 その会社の社員の「採用→教育/育成→評価→キャリアアップ」を一貫して 提供することで、中小企業の拡大を力強くサポートする業務をお任せします。 <弊社の特徴> 弊社のクライアントは中小企業・ベンチャー企業が8割以上で、 大手企業に比べて人事部が確立されていない会社がほとんどです。 だからこそ、私たちのような『人事の専門家』が強く求められています。 実は現在の弊社社員に人事経験者は一人もいませんでした。 「法人営業」「個人営業」「カスタマーサポート」「施工管理」「生産管理」など、営業や技術の経験者のみで構成されています。 人事の運営ノウハウは入社後に学んでいただけますので、 人事未経験、ゼロからでも気兼ねなくご応募ください!!
(株)レガカンパニー
北海道札幌市中央区
勤務地: ・リモートワーク/フレックスタイム制度可(所定条件を満たした社員) ・屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
アクセス: ・札幌駅からアクセスの良い場所に準備中です!
固定時間制 勤務時間・曜日: ・9:00~18:00(休憩時間12:00~13:00) フレックスタイム制度/リモートワーク制度適用可→社内規定あり。
月給380,000円~420,000円 給与: 固定残業代あり:月給 ¥380,000 〜 ¥420,000は1か月当たりの固定残業代¥98,844〜¥109,249(45時間相当分)を含む。45時間を超える残業代は追加で支給する。 ・事業企画手当:10,000円/月 ・インセンティブ制度あり
休暇・休日: ・完全週休2日制 ・年間休日125日以上
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: □リモートワーク/フレックスタイム制度(所定条件を満たした社員は利用可) □オフィスカジュアルでの勤務(全従業員利用可) □事業企画コンテスト(事業企画手当を受け取る社員は参加必須) →半期に一度、全従業員で新規事業の考案を行います。事業立ち上げの一助となったアイディアには報奨を授与します。 □報奨旅行制度(全従業員利用可) →一定以上の成果を残したチームで海外旅行に行きます。
その他: 【選考フロー】 書類選考→一次面接→最終面接(性格診断含む)→内定 最短1週間程度で内定まで可能です! 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 380,000円 - 420,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 20時間
求める人材: 【経験】不問 【マインド】 ・レベルの高い相手と仕事をすることで、自分のビジネススキルを高めたい! ・入社から2年以内に現在の給与を倍にしたい! など、志高く成長を求める方に、幅広くお会いしたいと思います。
試用期間なし
10名
会社名
株式会社レガカンパニー
代表者
小橋一平
所在住所
1050014 東京都港区芝2丁目1−33 第3渡邊ビル4F
代表電話番号
0364350767
事業内容
経営コンサルティング
掲載開始日:2025/07/25
原稿ID:61e8f423cb1134e5