募集情報
内勤メインの税理士補助 経験者募集 土日祝休みで残業少なめ◎
使ってみる
月給254,380円~289,075円
交通・アクセス 地下鉄天神駅より徒歩8分/西鉄福岡天神駅より徒歩13分
門脇正義税理士事務所
一般事務、経理/財務事務、その他事務
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:9:00~18:00(休憩 1時間00分) ※繁忙期にはどうしても残業が増えてしいますが、 通常時は月平均10時間未満と、比較的少なめです。
内勤メインの税理士補助 経験者募集 土日祝休みで残業少なめ◎
仕事内容 【税理士補助業務】 ・会計入力、試算表の作成 ・決算書、申告書の作成 ・年末調整 ・確定申告 ・来客対応 ・お客様とのやり取り (主に、LINEのメッセージでのやり取り) ・打合せ、客先訪問への同席 ********** 決算処理・申告書作成等をメインに行う、税理士補助スタッフを募集しています。簡単な入力は、入力スタッフと連携し、指示を出していきます。 また、会計入力には、記帳代行やデータの取り込み等を利用し、省力化を図っております。 主な使用ソフトは、弥生会計・達人シリーズです。 所内やお客様とのやり取りは、チャットツールを使うことが多いため、集中して勤務いただけます。 お客様との打ち合わせや、まれに客先への訪問に同席いただくこともございますが、 単独での打合せ・訪問等はございませんので、 運転に自信が無い方でも、安心して勤務いただけます。
門脇正義税理士事務所
810-0001福岡県福岡市中央区天神4-5-20正友ビル4F
門脇正義税理士事務所
交通・アクセス 地下鉄天神駅より徒歩8分/西鉄福岡天神駅より徒歩13分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:9:00~18:00(休憩 1時間00分) ※繁忙期にはどうしても残業が増えてしいますが、 通常時は月平均10時間未満と、比較的少なめです。
月給254,380円~289,075円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 22万円 〜 25万円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万4380円 〜 3万9075円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 賞与あり
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日休み お盆、正月休暇あり 休日は暦通りです。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 交通費支給「あり」 交通費規定「規定支給」 月額支給上限:20000円
職場環境 女性が多い職場です。 業務スペースは個々のブースが確保されており、集中して仕事ができます。 ウォーターサーバー完備で、お茶・コーヒーのパックを準備しております。 所内ではスリッパOK、基本ノージャケット。 所内WiFiあり。ご自由にお使いいただけます。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
仕事内容の特徴
求めている人材 ★必須経験 :税理士事務所、会計事務所経験 会計入力のみでなく、決算処理や法人税・所得税の申告書作成の経験がある方 ★必須スキル:PC操作スキル 新しいツールの使用に抵抗がない方 ★歓迎資格:日商簿記 2級/日商簿記 3級/日商簿記 1級/税理士試験科目合格者 繁忙期に備え、11月~12月からの勤務を想定した募集を行っております。 ご経験を活かしながら、年内は業務の流れや体制に慣れていただく期間として、無理のないスタートを支援いたします。
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試用期間は3ヶ月間とし、期間中は1ヶ月ごとの契約更新となります。 試用期間終了後、双方の合意が得られた場合には、正社員としての雇用へ移行いたします。
1名
選考プロセス ●ご応募 応募内容を確認のうえ、原則3営業日以内にご連絡いたします。 ● 書類選考 ご応募の際の情報をもとに、書類選考を行います。 履歴書・職務経歴書の提出をお願いする事があります。 ●一次選考 書類選考を通過された方には、以下の一次選考を実施いたします。 ・WEB適性検査(事前にご案内いたします) ・来所による面接およびスキルチェック ● 二次選考(必要に応じて) 再度の面接をお願いする場合がございます。 ● 内定・採用 結果は速やかにご連絡いたします。入社日等はご相談のうえ決定いたします。
会社名
門脇正義税理士事務所
代表者
門脇 正義
所在住所
福岡県福岡市中央区天神4-5-20正友ビル5F
応募に関するお問い合わせ
0924066102
事業内容
会計・税務・監査、法律、金融
掲載開始日:2025/10/07
原稿ID:69d24039057f0e42
他の条件で探す
雇用形態
キーワード