LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
東海技研株式会社

駐輪場・駐車場システムCADオペレーター

  • 月給280,000円~500,000円

  • 交通・アクセス 「新横浜駅」より徒歩5分

    東海技研株式会社

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル

    交通・アクセス 「新横浜駅」より徒歩5分

  • 生産管理、プラント製図/CADオペレーター、製図/CADオペレーター(機械/電気/電子製品専門職)

  • 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 【勤務時間】 9:00~18:00(休憩60分) ■フレックスタイム制あり コアタイム:10:00~15:00 月間所定労働時間:160時間 ■残業について 月平均残業:10~20時間

  • 業界未経験者歓迎
  • 学歴不問
  • 固定時間制
  • 経験不問
  • 交通費全額支給
  • ブランクOK
  • 駅近5分以内
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

CAD初心者だった私の最初の3ヶ月田中美咲の失敗と成長の記録

職種/仕事内容

仕事内容 「CAD初心者だった私の最初の3ヶ月」 〜田中美咲の失敗と成長の記録〜 はじめに:「完璧じゃない私」の話 転職して1年が経った今、正直に言います。 最初の3ヶ月は毎日 「辞めたい」と思っていました。 東海技研の求人広告では 「安定した成長環境」「丁寧な指導」 と書かれていましたが、 実際に働き始めてみると、 理想と現実のギャップに正直戸惑いました。 でも今振り返ると、 そのリアルな3ヶ月があったからこそ、 今の私があると思っています。 入社1週間目:「操作すら分からない絶望」 4月8日(月)初日 「AutoCADは使えます」 と面接で答えたものの、 実際は前職で簡単な修正程度しか やったことがありませんでした。 東海技研の駐輪場設計は 想像以上に複雑で... サイクルンゲートの配置パターンが 20種類以上 法的制約を考慮した動線設計 顔認証システムの配線レイアウト 初日に渡された図面を見て、 正直「これ、私にできるの?」 と思いました。 4月10日(水)3日目の惨事 新横浜駅前の商業施設駐輪場レイアウト図を 任されました。 「簡単な修正だから」 と言われて始めたのですが... 寸法線の位置がめちゃくちゃ レイヤー設定を間違えて図面が真っ黒 保存し忘れて2時間分のデータが消失 結局、先輩の中村さんに 「一旦、最初からやり直そうか」 と言われた時は、本気で泣きそうでした。 中村さんは私より2歳年上で、入社3年目。 「美咲ちゃん、大丈夫?顔真っ青だよ」 と声をかけてくれましたが、 「大丈夫じゃないです...」 としか答えられませんでした。 1週間目の現実 毎日21時まで残って、 それでも翌日に持ち越すタスクが山積み。 家に帰ってYouTubeで AutoCADの操作方法を調べる日々。 「東海技研 辞めたい」で 検索していたのも、この頃です(笑)。 1ヶ月目:「先輩の本気サポート」に救われた 4月22日(月)の転機 1週間遅れでようやく最初の図面を 完成させた時、 中村さんが私を呼び出しました。 「美咲ちゃん、ちょっと話そうか」 正直、怒られると思いました。 でも違いました。 「俺も最初は全然だった。 入社2週間目に営業の田村さんから 『図面間違ってない?』って電話来た時、 本気で会社から逃げたくなった」 中村さんの意外な告白。 普段はすごく優秀に見えていたのに... 「でも、東海技研のいいところは 『一人を見捨てない』ところなんだ。 美咲ちゃんのペースに合わせるから、 一緒に頑張ろう」 具体的なサポート体制 その日から、 中村さんの指導方法が変わりました。 朝の10分間ミーティング: 今日やること3つに絞る 不明点は午前中に解決 「分からない」を恥ずかしがらない お昼休みの「CAD相談タイム」: 中村さんと営業の田村さん(入社5年目)、 設計チーフの佐藤さん(入社8年目)と 一緒にお弁当を食べながら、 図面の見方や業界の基礎知識を 教えてもらいました。 「駐輪場って、 ただ自転車を置く場所じゃないんだよ。 利用者の動線、管理のしやすさ、防犯性、 全部考えるから面白いんだ」 (佐藤チーフの言葉) 印象的だった出来事 4月26日(金)、 大型ショッピングモールの駐輪場図面で 大きなミスをしました。 顧客との打ち合わせ当日の朝に発覚。 営業の田村さんから 「図面の寸法、これで合ってる?」 と電話が来て、 確認したら計算が10cm間違っていました。 「うわー、やばい...」 と青ざめている私に、 佐藤チーフが言った言葉: 「美咲ちゃん、ミスは誰でもする。 大事なのは、どう対応するか。 一緒に解決策を考えよう」 結局、チーム全員で1時間で修正図面を作成。 田村さんがお客様に状況を説明して、 無事に契約を獲得しました。 その日の夕方、 田村さんが私に言ってくれた言葉: 「美咲ちゃんのおかげで、 より良い提案になった。 ミスがあったから見直しができて、 結果的にお客様に喜んでもらえたよ。 ありがとう」 2ヶ月目:「自分なりのペースを掴む」 私が見つけた「コツ」: 朝一番に図面全体を俯瞰で見る 分からないことは付箋に書いて、 まとめて質問 15時のおやつタイムに必ず進捗を 中村さんに報告 印象的な成功体験 5月15日(水)、 横浜市内の中学校駐輪場設計を 任されました。 「生徒さんの目線で考えてみて。 朝急いでる時、 どういう配置だと使いやすい?」 (中村さんのアドバイス) 実際に現地を見学させてもらい、 通学時間帯の生徒の動きを観察。 その結果をもとに作成した図面が、 お客様から高評価をいただきました。 「新人の田中さんの提案、 とても実用的ですね」 これが、入社後初めての 「お褒めの言葉」でした。 3ヶ月目:「後輩指導を任される転換点」 3ヶ月目の6月、 なんと新入社員の山田君(22歳、CAD未経験)の サポートを任されました。 「え、私がですか? まだまだ分からないことだらけなのに...」 佐藤チーフの答え: 「美咲ちゃんが一番最近 『分からない』を経験してるでしょ? その経験が山田君には一番役に立つよ」 月末の大きな転機 川崎市のマンション駐輪場設計を、 最初から最後まで一人で 担当することに。 「美咲ちゃんならできる。 でも困ったらいつでも声かけて」 (中村さん) 結果:期限より2日早く完成 「田中さんの図面、 本当に使いやすそうな設計ですね。 住民の方々にも喜んでもらえそうです」 (営業の田村さん) 振り返り:「失敗があったから今がある」 3ヶ月で変わったこと: スキル面: AutoCAD操作時間:1時間→15分 残業時間:月45時間→月22時間 メンタル面: 「分からない」を恥ずかしがらない 失敗を改善のチャンスと捉える チームワークの大切さを実感 東海技研の「本当の強み」 3ヶ月間で分かったのは、 東海技研の強みは「制度」ではなく 「人」だということ。 失敗しても責めない文化 一人ひとりのペースを尊重する指導 「教え合う」ことで全員が成長する環境 求人広告では分からない「リアル」 良い面: 本当に一人を見捨てない(これは本当) 先輩たちのサポートが想像以上に手厚い 失敗から学べる環境が整っている 大変だった面: 最初の1ヶ月は本当にきつい (でも乗り越えられる) 業界知識ゼロからのスタートは 想像以上に大変 残業ゼロは最初から無理 (でも徐々に減っていく) 今、転職を考えている人へ 「完璧じゃなくても大丈夫。 成長したい気持ちがあれば、 東海技研は必ずそれに応えてくれます」 私は決して「優秀な転職成功者」 ではありません。 失敗だらけの3ヶ月を経て、 今ようやく「この会社を選んでよかった」 と心から思えるようになりました。 私が今一番大切にしていること 「分からないことを分からないと言える勇気」 「失敗を隠さず、改善に繋げる誠実さ」 「成長を急がず、着実に進む忍耐力」 これらは全て、 東海技研の3ヶ月で学んだことです。 完璧じゃない私たちが、お待ちしています。 田中美咲 東海技研株式会社 設計部 CADオペレーター(入社1年2ヶ月目)

勤務地

東海技研株式会社
222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル

東海技研株式会社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル

交通・アクセス 「新横浜駅」より徒歩5分

アクセス

交通・アクセス 「新横浜駅」より徒歩5分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 【勤務時間】 9:00~18:00(休憩60分) ■フレックスタイム制あり コアタイム:10:00~15:00 月間所定労働時間:160時間 ■残業について 月平均残業:10~20時間

給与

月給280,000円~500,000円 給与詳細 基本給:月給 28万円 〜 50万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与】 月給:280,000円~500,000円 (経験・スキルを考慮して決定) ■想定年収:420万円~500万円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) 残業代:1分単位で全額支給 ■給与例 経験3年:月給29万円(年収約450万円) 経験5年:月給31万円(年収約480万円) 【給与例】 給与例 あなたの未来を支える「確かな選択」 「残業45時間、月給24万円の CADオペレーター田中美咲さんが、 なぜ1年で年収100万円アップし、 ”本当の安定”を手に入れたのか?」 もしあなたが今、 田中さんと同じ状況にいるなら… 毎月45時間の残業で疲弊し、 月給24万円で将来への不安を抱え、 スキルアップの機会も限られ、 転職を考えても同じような条件ばかり。 このままでは10年後も 今の不安は消えないでしょう。 実は、CADオペレーター業界には 95%の企業がまだ気づいていない 「確かな事実」があります。 「本当に価値あるCADオペレーターは、 安定した環境で着実に成長し、 専門家として正当に評価される」 東海技研だけが持つ 「着実な成長サポート体制」 なぜ東海技研のCADオペレーターだけが “本物の安定”を手にできるのか? 3つの安心システム: 1.将来性あるプロジェクト参画 業界の未来を支える堅実なプロジェクトで 「作業」から「専門業務」へ。 景気に左右されにくい 社会インフラの整備に直接貢献します。 2.着実なスキルと待遇の向上 月残業時間:45時間 → 22時間(半減) 年収:月24万円 → 月34-42万円 (50-100万円アップ) 教育制度:個人のペースに合わせ従来の3倍丁寧 3.専門家としてのキャリア形成 単なるオペレーターから 「頼られる設計のプロフェッショナル」へ。 腰を据えて長く働ける環境で、 市場価値の高い専門スキルを確立します。 他社との決定的違い 従来の転職: 環境が変わるだけで、根本的な不安は再発 一般的なスキルアップ: 自己流で、評価につながりにくい 東海技研の育成システム: 会社があなたを育て、未来を保証する 今だけの特別な機会 駐輪場・駐車場業界は今、 100年に一度の安定成長期です。 3つの重要なお知らせ: 1.景気に左右されない将来性 AI/IoT化、都市開発、環境配慮など 社会からの需要は高まる一方です。 2.長期的な人材育成のための採用 今回の募集は、未来の東海技研を支える 「大切な仲間」を迎えるためのものです。 3.タイミングの重要性 今、安定した業界でキャリアを築けば 10年後、20年後の安心が手に入ります。 12ヶ月後のあなた 想像してください... 朝8:30に心にゆとりを持って出社し、 残業は月22時間程度で18:30には帰宅。 銀行口座には月給34-42万円が 振り込まれています。 でも最も重要なのは金額ではありません。 あなたが「将来への漠然とした不安」から 解放されているという、その安心感です。 ご家族の安心した表情、 同僚からの信頼、 友人たちの羨望の眼差し… これは夢物語ではありません。 田中美咲さんが既に手に入れた現実です。 今すぐ行動する3つのSTEP STEP1:安定した未来への決断 「いつか」ではなく「今」、 将来の安心を手に入れるための 一歩を踏み出しましょう。 STEP2:応募フォーム完成 現在の不安、1年後の理想、 安定した環境で成し遂げたいことを記入。 STEP3:面接であなたの想いを伝達 堅実なキャリアを築きたいという想い、 当社でどう貢献したいか、 あなたの誠実な視点を伝えてください。 最後のメッセージ これは「一発逆転の転職」ではなく 「着実に未来を築くための募集」です。 刺激や変化だけを求める方には 向いていないかもしれません。 でも、もしあなたが自分の可能性を 着実に伸ばし、安定した業界で 安心して働き続け、 田中さんのような”本当の安定”を 手に入れたいなら… 今すぐご応募ください。 募集要項 職種: 駐輪場・駐車場システムCADオペレーター 仕事内容: AutoCAD/JWCADを使用した 駐輪場レイアウト図面作成、 サイクルンゲートや駐車場機器の 配置図・施工図作成、3Dパース作成、 現地調査データ基づく改修図面作成、 顔認証システムやIoT機器設置位置図面反映、 営業連携技術提案図面作成など。 1日の流れ: 9:00 作業確認 → 9:30 新規図面作成 → 11:00 修正対応 → 13:00 3Dパース作成 → 15:00 最終チェック → 16:30 データ整理 → 17:00 翌日準備 P.S. 田中美咲さんのメッセージ: 「1年前は毎日同じ繰り返しで 不安ばかりでした。 でも今は心から安心して働けています。 残業が減り、年収は100万円アップ。 何より『安定した未来が見える』のが 一番嬉しいです。 一緒に堅実なキャリアを築きませんか?」 P.P.S. 安定と不安定のコスト: 現状維持: 10年後も同じ不安が続く 一般転職: 3年後、また同じ悩みに直面するリスク 東海技研への転職: 業界の専門家として、生涯安心のキャリアを築く 今すぐ行動を起こしてください。 あなたの人生が、 今この瞬間から着実に好転します。

休日休暇

休日休暇 ■年間休日124日以上 完全週休2日制(土日祝) 夏季休暇(5日) 年末年始休暇(12/29~1/4) 有給休暇(初年度10日、最大20日) 慶弔休暇 リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに5日) ■有給取得率:78%(2024年実績)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【待遇・福利厚生】 退職金制度(勤続3年以上) 資格取得支援制度 (受験料全額補助、合格祝い金) 健康診断(年1回) インフルエンザ予防接種補助 社員旅行(年1回、希望者) 永年勤続表彰制度 ■働き方支援 在宅勤務制度(週1~2日、業務による) 時短勤務制度(育児・介護) 産前産後休暇・育児休暇(取得率100%) 企業情報 東海技研株式会社 設立 昭和50年9月 代表者 大槻 壘 資本金 1,000万円 事業所 本社・横浜営業所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-19 竹生第2ビル5階 大阪営業所 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-13-14号 大阪駅前第2ビル13階 川崎工場 神奈川県川崎市高津区久地2丁目14-17 都筑事業所 神奈川県横浜市都筑区早淵1丁目1-15 YK102 事業内容 駐輪場システム/駐車場システムの製造・販売 駐輪場管理システム(サイクルン) 駐車場管理システム(トーカイパーキング) 電子機器開発・設計・製造 駐輪場機器/駐車場機器/自動ドア/シール剥離機 各種医療周辺機器/新聞包装機 その他各種制御機器(受託生産を含む) 信じられないかもしれませんが―― 一年後のあなたは、今とはまったく違う 場所に立っているはずです。 でも大切なのは、「どこへ進むのか?」 という一点に尽きます。 もし「なりたい自分」や「実現したい未来」 があるのなら、今までと同じ行動を 続けていては、その扉は開きません。 新しい結果を求めるなら、 新しい行動が必要です。 といっても、あなた一人きりで 戦う必要はありません。 私たちは、あなたが未知の道を 踏み出す瞬間から、ずっと隣にいます。 この一歩を踏み出す人は 多くありません。 なぜなら、まだ見たことのない道には 少しの不安がつきまとうから。 しかし、その不安を乗り越えた先には、 これまでとは違う景色が広がっています。 実は、それこそが「あなただけの 特別なチャンス」です。 繰り返します。 今後も同じ道を歩み続けるのか、 まったく新しい道を選ぶのか―― 「あなたがどう決断するか」で、 この先の人生はガラリと変わります。 私たち東海技研株式会社は、 あなたが変化を起こそうと 決めた瞬間から、共にゴールを 目指すパートナーです。 右も左もわからない初日から、 着実に成果を重ねる日まで、 一歩ずつ手を取り合う覚悟があります。 最後に、あなた限定の メッセージがあります。 「あなたの未来は、たった一つの選択で大きく変わる」 これは、多くの先輩たちが実際に 証明してきた事実です。 ――さあ、どちらへ進むかはあなた次第です。 同じ山道を歩み続け、同じ風景を見続けますか? それとも、新しい道を選び、これまで 見たことのない頂へたどり着きますか? 私たちと一緒に、一歩目を踏み出しましょう。 あなたの決断が、あなたの運命を変えます。

職場環境・雰囲気

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 ■必須条件 CAD実務経験1年以上(AutoCAD、JWCADいずれか) 高卒以上 基本的なPCスキル(Excel、Word) ■歓迎条件 建築・土木・機械系のCAD経験者 3DCAD(SolidWorks、Inventor等)の使用経験 建築士・建築CAD検定等の資格保有者 駐輪場・駐車場業界での実務経験 Illustrator、Photoshopの基本操作 ■求める人物像 正確性と細部へのこだわりを持つ方 チームワークを大切にし、 他部署と円滑にコミュニケーションできる方 新しい技術やソフトウェアの習得に意欲的な方 納期意識が高く、スケジュール管理ができる方 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

選考プロセス

選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

会社情報

会社名

東海技研株式会社

代表者

大槻 壘

所在住所

神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル

代表電話番号

0454718300

事業内容

機械・医療機器メーカー

掲載開始日:2025/09/29

問題を報告する

原稿ID:6acfa780e74f4eea

バイトTOParrow_bread_crumb神奈川県arrow_bread_crumb横浜市arrow_bread_crumb港北区arrow_bread_crumb駐輪場・駐車場システムCADオペレーター