募集情報
自動車の制御分野のプロフェッショナル集団!20~30代活躍中!
アピールポイント: 【AZAPAエンジニアリングの特徴】 私たちは自動車の制御分野のプロフェッショナル集団です。 中でも自動車の最先端の開発プロセスである「モデルベース開発(MBD)」に強みを持っており、 創業から一貫して推進しています。 経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、 当社グループが提案した手法が採用されています。 注目を浴びているMBDを用いて開発ができることは当社の魅力です。 【モデルベース開発とは】 "動く仕様書"となる「モデル」を作成し、そのモデルをベースにシミュレーション機能を活用することで、 開発期間の飛躍的な短縮とソフトウェアの品質を向上させる革新的な開発手法です。 車載システム開発のみならず、医療機器開発やロボット開発など 今後はより幅広い先進分野での活用が期待されている開発手法です。 この求人の魅力 (仕事・事業) 私たちは、各種モビリティメーカーのパートナーとして、制御システム構築を担うシステムインテグレーターです。 製品を企画・制作する段階から一番近い【Tier0.5】の立ち位置で開発を行っています。 【エンジニアリング事業】 モビリティの制御開発において、モデルベース開発(MBD)の知見を活かしたエンジニアリングサービスを提供しています。 制御システムの設計、各種ECU開発、MBDにおける仕様設計や評価環境の構築~評価などで、多くの実績があります。 AZAPAグループ独自のMBD連携ツールやコネクティッドサービスの開発も行っています。 【製品化事業】 お客様のニーズ~製品化まで全工程をサポート。 メーカーとの共同開発や自社開発でアイディアをカタチにしています。 まだ世にない新しい価値を創るため、新製品の試作品の開発等に取り組んでいます。 【開発事例】 AZ-PLSEV 2人乗りの電気自動車(自動運転レベル2) パワースクーター 小型パーソナルEV 歩道走行可 規定ルートの自動走行や追従走行機能搭載 交通弱者の移動手段、観光地等での地方創生