募集情報
高月給28万円~/年間休日120日以上/福利厚生充実
アピールポイント: 《スタッフについて》 20代、30代から経験豊かな50代以上の職員まで幅広く活躍中。 経験や年齢に関係なく雰囲気の良さも私たちの園の自慢です。 《保育士のインタビュー紹介》 Q:おはよう保育園で働くきっかけは? A:園名の由来でもある、 人と人のつながりは「あいさつ」から、 一日のはじまりは「おはよう」から、 子どもたちに一日が清々しく始まる 言葉をずっとずっと大切にしてほしいーーー」 そんな想いに魅力を感じたのがきっかけです。 自分自身があいさつを大切にしているので、 これはいい保育園だ!と思いました。 また小規模から大規模までさまざまな園があるため、 自分の力を試せるのではと考えたのも理由の一つです。 Q:この仕事の大変なこと、やりがいは? A:2021年の4月から保育士リーダーになりました。 リーダーになると自分のクラス運営と同時に、 他のクラスのことも考えなければならず、 それで頭がいっぱいになってしまって慣れるまでは大変でした。 それでも他の先生が困っていることや、 悩んでいるときに相談してもらえることで リーダーとしてのやりがいを感じています。 一緒に考えてより良い答えを探せたときや、 相談してくれた先生がすっきりした表情をしているとほっとしますね」 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 《明確なキャリアアップ制度》 保育士→クラス担任→幼児リーダー→ 乳児リーダー→副主任→主任→園長と、 明確な仕事の役割とキャリアアップ制度を完備。 段階的にマネジメント能力を身につけることができます。 ※仕事の役割について参照: https://ohayokids-recruit.jp/about/job また外部研修等さまざまな研修がありますので、 スキルアップしたい方にもおすすめ。 キャリアに合わせた手当などの制度もあり、 モチベーションを高く維持できます。 《ワークライフバランス充実》 年間休日120日以上でオンオフの切り替えが 上手くでき、しっかりとリフレッシュが可能です。 スタッフの有給消化率は85.9%(2024年実績)と高く、 まわりを気にして心配することなく休みを取れるのが特徴。 また誕生日休暇や結婚休暇制度を完備するほか、 育休・産休の取得については育休取得率が100%と、 ライフステージが変わっても安心してつづけられる環境です。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ステキな保育士になるために、 仕事だけでなくプライベートも充実してほしい そんな保育士ファーストな想いで 福利厚生も手厚く充実させています。 ぜひ一緒にはたらきませんか。 ご連絡を心よりお待ちしております。