LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
株式会社日本食糧新聞社

展示会プロジェクトマネージャー

  • 月給270,000円以上

  • 交通・アクセス 東京メトロ有楽町線「新富町駅」から徒歩1分、東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩4分

    株式会社日本食糧新聞社

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    東京都中央区入船3-2-10 アーバンネット入船ビル4F

    交通・アクセス 東京メトロ有楽町線「新富町駅」から徒歩1分、東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩4分

  • イベント法人営業、イベント管理、イベント企画

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 22日 9:30~17:30(実働7h) ※時短勤務制度あり(応相談)

  • 業界未経験者歓迎
  • ランチタイム
  • 学歴不問
  • 固定時間制
  • 転勤なし
  • 住宅手当あり
  • 交通費全額支給
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 土日祝休み
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

食品業界のビジネスを支える仕事◎年間休日124日・1日7時間

職種/仕事内容

仕事内容 【こんな人歓迎します♪】 ■広告代理店でイベントの運営をしていた方 ■テレビ局で事業企画の経験がある方 ■食品関係の展示イベントに携わった経験 等 【当社について】 株式会社日本食糧新聞社は、 1943年の創刊以来、 食品情報のフラッグシップメディアとして、 食品業界の動向をいち早く、 正確に報道し続けてきました。 新聞、雑誌、書籍、Webサイト、展示会など、 多様なメディアを通じた 多元的なアプローチにより、 業界の発展に貢献しています。 【仕事内容】 展示会事業の プロジェクトマネージャーを募集します。 どちらかのポジションに配属されます。 ■自社主催展示会:食品業界の関係者合計10万人が来場する「FABEX東京」「FABEX関西」「FABEX中部」などの大型展示会 ■他社主催展示会:金融機関、地方自治体、業界団体などが主催する食関連の商談会(運営支援業務) 展示会に必要な業務は 一般的な職種と比べて多岐にわたり、 一人で行うことは不可能です。 あなたには業務の推進リーダーとして、 社内外の部署・協力会社と連携して 様々な要素をコントロールしてもらい、 展示会を開催を成功に導くのがミッションです。 主な業務には以下のようなものがあります。 ◆全体のスケジュール・予算の管理 イベントの準備、当日の運営、アフターフォローまでを一貫して管理します。 ◆営業 自社主催展示会の場合は、担当する出展企業への営業やサポートを担当します。 他社主催展示会の場合は、主催団体への入札参加や、受託後の進行管理、関係各所との調整を行います。 ◆イベントの企画・運営 セミナー・ステージイベント等の企画立案や集客のための施策実施、展示会当日の運営指揮を行います。 ◆制作物 パンフレット、招待状、ポスター、Webサイトなど、展示会・商談会に必要な制作物を企画し制作します。 ◆来場動員 マーケティング担当と協力し、来場対象となる業種・職種(外食・小売バイヤーなど)への集客・来場動員活動を企画立案・実施します。 ◆実績の分析や改善の提案 展示会終了後に分析して、次回に向けた改善を提案します。イベントのPDCAサイクルを回し、更なる成長を追求します。 イベントによって出張が発生することもあります。 開催場所は東京ビッグサイトやインテックス大阪、 ポートメッセなごやなど。 ■食の知識は入社後でOK 食品知識や業務の流れは入社後からでも十分に覚えられます。 先輩社員が基礎的なことから教えていくので、 ご安心ください。 1つのイベントを統括する立場をお任せできるよう 成長していただけたらと考えています。 【展示会について】 弊社が主催する「FABEX東京・関西・中部」は、 国内のみならず、海外のバイヤー・メディアも注目し、 食品業界関係者が合計10万人以上が来場する、 国内でも有数のBtoBの一大イベントです。 食品メディアとしての圧倒的な告知・集客力と 主催者ごとにカスタマイズされたソリューションの提供、 成功に導くための戦略的アドバイスなどは 他主催者からも高く評価されています。 FABEXを軸とした我々の展示会事業は、 食品業界のイノベーションハブとして、 ビジネスチャンスの創出と業界の持続的成長を牽引し続けています。 私たちのミッションは、 「商談機会の創出により、日本の食の未来を支えること」です。 ■チーム組織構成 ・現在の同部署は12名(若手から中堅まで幅広く活躍) ・時短勤務、リモートワークも必要に応じて対応 (ただしフルリモートではありません) ・女性も活躍。海外から日本に来て活躍する子育て中の社員も。 多様性のある働きやすい職場です。

勤務地

株式会社日本食糧新聞社
東京都中央区入船3-2-10 アーバンネット入船ビル4F

株式会社日本食糧新聞社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都中央区入船3-2-10 アーバンネット入船ビル4F

交通・アクセス 東京メトロ有楽町線「新富町駅」から徒歩1分、東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩4分

アクセス

交通・アクセス 東京メトロ有楽町線「新富町駅」から徒歩1分、東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩4分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 22日 9:30~17:30(実働7h) ※時短勤務制度あり(応相談)

給与

月給270,000円以上 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 25万円 〜 38万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万円 〜 ※当社給与規定による。 経験・実績を考慮の上、決定します。 ・昇給年1回 ・賞与年2回

休日休暇

休日休暇 ◆完全週休2日制(土日祝) ◆年間休日124日 ◆年末年始休暇 ◆夏期休暇(5日) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆出産・育児休暇 ◆代休制度有 ◆時短勤務制度あり(応相談) ◆一部リモートワークあり

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費別途全額支給 ◆テレワークあり(完全在宅は不可) ◆退職金制度 ◆定年再雇用制度 ◆報奨制度(永年勤続表彰・社員表彰) ◆確定給付企業年金制度 加入 ◆各種手当 (住宅手当、家族手当、地域手当、出張手当など)

職場環境・雰囲気

職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋内) ※喫煙室あり

応募情報

対象となる方

求めている人材 【必須条件】 ・Excel等を使用した表や資料の作成や PowerPoint・Wordを使用した企画書作成の業務経験 ・社内外のプロジェクト型事業の業務推進経験や 法人クライアントの受注案件 【歓迎スキル・経験】 ・展示会やイベントの企画・運営経験がある方 ・展示会主催会社や広告代理店、 プロジェクト受注型業務でマネジメント経験がある方 ・AIを使った業務改善経験者 【期待する能力】 ・周りと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・人生の目標を持ち、その実現のために努力をしている方 ・課題にたいして論理的に解決策を考え、 仮説構築や情報収集を行える方

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:5ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

2名

選考プロセス

選考プロセス AI面談・適性検査のあと、面接を行います。

会社情報

会社名

株式会社日本食糧新聞社

代表者

杉田尚

所在住所

東京都中央区入船3-2-10 アーバンネット入船ビル4F

代表電話番号

0335371077

事業内容

出版社・新聞社

掲載開始日:2024/10/21

問題を報告する

原稿ID:6f4ee648f62f5515

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb中央区arrow_bread_crumb展示会プロジェクトマネージャー