募集情報
1日6時間~週3日~勤務OK!時給1300円◎施設見学&事前説明会からでもぜひ♪就職祝い金あり☆【額田郡幸田町・幸田駅、介護付有料老人ホーム、介護福祉士、日勤パート】※積極採用中(シニアの方もOK)
1日のスケジュール例 (8:30)出勤 新しい気持ちで1日をスタート!仲間たちと明るい挨拶を交わし、ロッカールームで談話しながら、仕事モードオン! (9:00)申し送り 夜勤スタッフから、入居者様の夜の様子を引き継ぎ、1日のスケジュールを確認。しっかりと情報共有を行います。 (9:10)入浴・見守り 朝の体操で体を動かし、入浴担当は着替えをすませ、入居者様の入浴サポート業務へ。フロアでは、朝の歯磨きやトイレの声掛け、飲み物をお出ししたり、見守りを行います。 ※介護度の軽い入居者様が多く、入浴介助は見守るだけの場合あり (12:00)昼食 順番にお昼休憩。同じタイミングで休憩に入った同僚達と楽しく食事。厨房のスタッフさんが作る栄養と健康を考られたメニューです! (13:40)カンファレンス 施設ケアマネ・介護士・看護師・ライフサポートが集まり、入居者様や業務について話し合い。闊達な意見 交換の場で、サポート全般の統一を図るなど重要な情報を共有する場です。 (14:00)レクリエーションと余暇 四季折々の外出、入居者様の意欲に合わせた案内活動、余暇活動として中庭の散歩や園芸まで、日々の生活にメリハリを持って生活していただく為に、様々な企画を行います。 (15:30)カルテ記入 1日の入居者様の様子、お話しを傾聴する中から感じ取ったことや変化のあった事柄を各カルテに記入し、情報を残します。 (17:00)申し送り 日勤スタッフから夜勤スタッフへのその日にあったことを引き継ぎ。 入居者様のご様子や、体調の変化等を途切れることなく共有していきます。 (17:30)業務終了 明日の予定確認や準備をすませ業務終了 入職後の教育体制について <ときの杜の教育体制についてご案内します!> ▼職員講習会 介護現場では常に最新の情報が更新されています。そのため日々の自己研鑽がとても大切になります。職員講習会では、「ときの杜」全職員を対象に、先輩職員が講師となり、毎月講習会を開いてくれます。講習内容も、介護技術から認知症について等、内容も変えながら、毎月実施しています。気兼ねなく質問もできますので、業務上の疑問なども解決してください。日々の振り返りや、新しい知識の修得に取り組んでいきましょう。 ※ある年の講習内容の一例です。 介護に関わる人の姿勢、自尊心を傷つけないコミュニケーション・傾聴の仕方、認知症について、ケアの基本(実践)知識について、高齢者疾患・対応について、拘束について・・・などなど、充実の内容です。(講義内容は年度により変更されることがあります) ▼資格取得支援制度 資格取得については、会社と相談のうえ研修に臨んでいただきます。受講する資格によって、研修日が出勤日扱いになったり費用補助があります。仕事と研修を無理なく両立していただける制度になっています。 <新入職員の入職後3年間の流れ> ▼入職後の3ヶ月まではフォローアップを行います 入職後の3ヶ月間は業務の流れを学び、入居者様たちとコミュニケーションを通じて基本的な情報収集につとめていただきます。 仕事の内容も、それぞれの新入職員のペースにあわせながら、しっかりと全職員に教えていきます! ▼プリセプター制度を取り入れています 3ヶ月後は、担当の先輩スタッフ(3年以上の経験のあるスタッフ)が、悩み相談や、協力して毎月の目標を立てたり、目標の達成状況を随時話会いながら、新入職員がやりがいを見出せるように、一緒になって取り組んでいます。 ゆめのき保育園(事業所内保育園)について ときの杜には敷地内に幸田町認可保育園(事業所内保育園)があります。 ※ご利用できるのは、幸田町在住の方に限ります。 働きながら、子どもたちと同じ時間、同じ景色の中で一緒に過ごすことができます。また、すぐ近くに保育園があることで職員の皆さんは安心してお仕事に取り組んでいただける環境を整えました。 ・事業の種類 私立小規模保育事業所(幸田町認可園) ・対象年齢 生後6か月~年少就園前まで ・定員 15名 ・保育の種類 月極保育 ・保育日 月曜日~日曜日・国民の休日 ・保育時間 7:30~18:30(その他の時間は応相談) 2020年2月に開園した絵本から飛び出してきたようなかわいい園舎や、テレビでも紹介された自然の風合いが感じられる籐(トウ)で編んだ乳母車など、職員でなくても利用したくなるような施設で、大切なお子さまをお預かりします♪ 就職お祝い金が出る!「就職支援金」制度がございます☆彡 「就職支援金」制度あり! 規定により、直接ご応募の方には就職支援金(お祝い金)5万円の支給がございます♪ ※下記の「この求人にエントリー」もしくはお電話にてご応募ください 面接から選考までの流れについて ・面接後、採否の結果については、2日以内にお返事をいたします。 ・面接は事務長及び施設主任の2人で行いますので、より具体的な現場のお話もできます。お互いのミスマッチが防げる様に努力いたします。 ※いきなり面接ではなく、まずは施設の雰囲気を見たい。話を聞いてみたい。 という方は、お気軽に職場見学にお越しください!色々お話もさせていただきます。 まずは、お電話か「この求人にエントリー」よりご連絡ください!