募集情報
正看護師**正看護師*医療法人が運営する訪問看護ステーションの看護職*病院併設で連携が取りやすい環境
アピールポイント: ⭐おすすめポイント⭐ ■医療法人社団 杏順会が運営する訪問看護「越川病院訪問看護ステーション」にて、ケアマネジャー(常勤)を募集しています。 ■職員は20代から50代まで在籍しています✨ 様々な経験・知見を持った職員が日々連携をしながら業務を行っています。 ■越川病院訪問看護ステーションの特徴 ・2005年7月に開設して以来、在宅で過ごされる方と、ご家族の意思を尊重し、その人らしく安心して療養していただけるような訪問看護の提供を目指しています。 緩和ケアにも積極的に取り組んでいます。 ・理学療法士と協同して、がんによる痛み等の緩和を目的としたリハビリを中心に行います。 ・緩和ケアの積極的提供 ⇒がん等で痛みを抱えられている方の在宅緩和ケア(リフレクソロジーやアロマオイルを使用した症状緩和) ・きめ細かな看護 ⇒専任看護(担当制)とチーム看護を両立し、ご利用者様の状態に合わせた看護を提供します。 ・24時間対応 ⇒担当する主治医と連携し、安心して在宅療養を行える体制。 ・病院との連携 ⇒越川病院と連携し、緊急時の入院先の確保や、入院中の病室訪問などもきめ細かく対応。 ・ケアマネージャーとの連携 ⇒ケアマネージャーとも連携を密にし、状態の変化に応じ早急に対応。 ◎このような方をお待ちしております ■正看護師の資格をお持ちの方 ✅運営施設の特徴 ■多職種と協働し、在宅医療・介護・福祉の連携の推進 越川病院をはじめとした地域の関連機関と連携を密にすることでスムーズな看護の提供と、利用される方々には安心した在宅療養生活をお送りいただけるように努めています。 ■ご利用者様、ご家族の想い、意思を大切にした看護の提供 ご利用者様の自立支援、質の高い緩和ケアの実施と終末期の支援を行います。 在宅で過ごされる方とご家族の意思を尊重し、その人らしく安心して療養していただけるような看護の提供を目指しています。 ■緩和ケア、医療依存度の高い方へ積極的なケア、ターミナルケアの取り組み なかでも緩和ケア、医療依存度の高い方に向けたケア、ターミナルケアに取り組んでいます。 医療連携に注力し、地域の病院からの退院支援、在宅調整のためのカンファレンスにも積極的に参加しております。 <施設概要> 開設年月日 :2005年07月1日 利用者総数 :87名 ✅運営法人の特徴 医療法人社団 杏順会は、地域医療への貢献と緩和医療の積極的提供という理念のもと、内科医療及び緩和医療を専門的に取り組んでおります。 緩和医療の役割も変化しており、以前からあるような終末期医療の対応のみならず、がんと診断された時から行うように変化しています。 これらの緩和医療の実態などから、外来・訪問診療・入院などのステージに加え、適切な医療及び医療連携が出来る様な体制を整備しています。緩和ケア病棟については、都内最大のベッド数を有しています。この分野の医療においては地域の中心的役割を担うように、スタッフ一同努めてまいります。