募集情報
国内シェアNo.1セキュリティSaaS「HENNGE One」が商材です!20~30代活躍中!
アピールポイント: <やりがい> ・手触り感のあるポジション 新規顧客開拓や市場シェア拡大など事業の成長を直接的に牽引するポジションのため、会社や事業への貢献を実感していただけます。 ・主体性を活かせる“ボトムアップ型”の環境 当社では、現場からの提案を大切にするボトムアップカルチャーが根づいています。 営業一人ひとりが事業課題を自ら発見し、戦略の立案から実行までリードできる裁量の大きな環境です。 ・高いレベルのドメイン知識が身につく ビジネスサイドがキャッチする顧客の声がダイレクトに事業開発に反映する環境です。そのため、各営業には高度な顧客理解やテク ノロジー知見が求められ、高いレベルでのドメイン知識が身につきます。 ・自ら選べる柔軟なキャリアパス 営業内でのロールチェンジや他部門への異動(例:カスタマーサクセス、BizDev、マーケティングなど)など幅広いキャリアパスを ご自身で選んでいただくことができます。また、数年単位で組織体制のアップデートがあり、組織立ち上げなどのチャレンジングな ポジションにアサインさせていただく可能性もございます。 ・英語力を伸ばせる環境 英語学習支援が充実しており、社内で利用するシーンもあります。IT業界全体でビジネスサイドにも英語力が求められる中、将来の キャリアを見据えて語学スキルを高めやすい環境です。 この求人の魅力(理念・ビジョン) 【VISION】 Liberation of technology テクノロジーの解放で、世の中を変えていく。 私たちのビジョン「テクノロジーの解放」は、私たち独自の技術や、時代の先端をいく技術を広くお客様に届け、世の中を変えてい くことを意味します。 私たちはITの可能性を強く信じています。ITが世界を変えてきたこと、今なお世界を変え続けていること、その驚くべき発展のス ピードに、畏敬の念を抱いています。 同時に私たちは、素晴らしいテクノロジーが、時として人々の手に入りにくい形で出現することも知っています。 ITの力を享受する ためには、誰かが理想と現実のギャップを埋める必要があるのです。 私たちは、テクノロジーにおけるこのギャップの橋渡し役として、お客様に新しい価値を提供し続け、世界の発展に貢献します。 【VALUES】 Make mistakes early アーリーアダプターであり続けるために、青い果実を食べる 「テクノロジーの解放」を具現化するために私たちができることは、未成熟な果実である新技術を、積極的に自分たちで食べ続ける こと。 何回も失敗を繰り返しながら、どの果実がお客様にとって役立つ可能性があるのかを見極め、広く提供します。 (仕事・事業) <企業について> 当社の起源は、インターネット接続が高価で、利用者が限定的だった1996年に遡ります。 「テクノロジーの解放」を掲げ、当時最先端だったオープンソースOSのLinuxを用いて、インターネット接続を安価に提供しよう と、当時学⽣だった当社の経営陣が起業したのが始まりです。その後、技術の進歩やお客様のIT活用ニーズの変化に合わせ、当社の 提供サービスもメール領域や、クラウドサービス領域にシフトしてきました。 現在も「最先端テクノロジーをより多くのお客様に利用いただきたい」という想いは変わらず、時代の変化に合わせ、B2B領域でお 客様のIT活用を支える事業を展開しています。 <現在の事業ドメイン> ・クラウドサービス/SaaSの解放を通じた企業の⽣産性向上 労働力人口が減少し続ける⽇本において、クラウドサービス、特にSaaSの活用を通じた企業の⽣産性向上が叫ばれています。一方 で、⽇本企業がそれらに取り組む上での最大のハードルはセキュリティ面にあることがわかっています。 私たちは、クラウドサービスの導入や活用におけるセキュリティ課題に対するサービスを提供し、企業がクラウドサービスの恩恵を 享受し、⽣産性を向上できるように支援しています。 (働く人・社風) <私たちが大切にしていること> ・Diversity ー多様性/英語を学ぶ環境 HENNGEには様々な国や地域からメンバーが集まっており、メンバーの母国語も⽇本語だけではありません。社員全員でプロダクト の価値向上に取り組むためには、共通の言語で情報を扱う必要があるため、私たちは英語を社内の共通語と定めています。 社内には⽇本語で完結する業務も多く存在するため、英語を用いることは一見すると非効率かもしれません。しかし、社員全員に対 して情報をオープンにする一手間を加えることで、全員でプロダクトの価値向上に取り組むことができ、革新的な価値向上を実現で きると考えています。 自己学習とリアルなコミュニケーションを行き来しながら英語を学べる環境や制度があるので、英語力が不足した状態で入社したメ ンバーも、猛スピードで英語力のスキルアップに取り組んでいます。 ・Challenge&Failure ートライ&エラーを賞賛する環境 HENNGEは役職や在籍年数に関わらず誰もが挑戦できる会社です。時に失敗することも受け入れながら、社員によるトライ&エラー を繰り返しています。 メンバーの過去の失敗を社内で共有するイベントも不定期で開催されています。社員一人一人の挑戦と失敗の経験を全社の集合知に するため、そしてトライ&エラーを賞賛できるカルチャーを醸成するため、様々な部署のメンバーが参加しています。 ・Openness&Transparency -オープンさ・透明性 あらゆるところでオープンさ・透明性が重視されています。 たとえば… ・投書箱の設置:投書箱に書かれたコメントは、役員や部門長等が必ず返信します。 ・オフィス設計:透明性を保つため、すべての会議室がガラス張りになっています。 ・職能グレードの公開:全社員の職能グレードを誰でも見れるように公開されています。
