募集情報
増員募集◆17:30終業◎運転免許はなくてもOK☆日曜休み♪扶養手当あり!住宅手当あり◎駅から徒歩圏【芦屋市・居宅・打出駅/芦屋駅・ケアマネジャー・正職員】
≪スタッフに訊きました!≫ Q.今の職場で働いてよかったことは? *休日の調整、相談ができやすい環境がある。 *業務の相談がしやすい環境。 *有休を活用できるので家庭の時間も大事にできる。 *上司、同僚との関係はよく、何でも相談できる。よい仲間に恵まれている。
使ってみる
月給217,000円~248,200円
最寄駅 阪神電鉄「打出駅」徒歩10分、JR「芦屋駅」からバス「南宮町西」バス停下車徒歩4分
居宅介護支援事業所エルホーム芦屋
勤務時間 9:00~17:30(休憩60分)
増員募集◆17:30終業◎運転免許はなくてもOK☆日曜休み♪扶養手当あり!住宅手当あり◎駅から徒歩圏【芦屋市・居宅・打出駅/芦屋駅・ケアマネジャー・正職員】
≪スタッフに訊きました!≫ Q.今の職場で働いてよかったことは? *休日の調整、相談ができやすい環境がある。 *業務の相談がしやすい環境。 *有休を活用できるので家庭の時間も大事にできる。 *上司、同僚との関係はよく、何でも相談できる。よい仲間に恵まれている。
居宅介護支援事業所エルホーム芦屋 求人概要 居宅介護支援事業所エルホーム芦屋:ケアマネジャー/正職員 増員募集◆17:30終業◎運転免許はなくてもOK☆日曜休み♪扶養手当あり!住宅手当あり◎駅から徒歩圏【芦屋市・居宅・打出駅/芦屋駅・ケアマネジャー・正職員】 職種 ケアマネジャー 所在地 〒659-0025 兵庫県芦屋市浜町12-3 2F 給与 月給21万7000円~24万8200円 ※月給には、処遇改善手当7000円を含む ※経験・能力により異なる 求人詳細 増員募集◆17:30終業◎運転免許はなくてもOK☆日曜休み♪扶養手当あり!住宅手当あり◎駅から徒歩圏【芦屋市・居宅・打出駅/芦屋駅・ケアマネジャー・正職員】 事業拡大のための増員募集★賞与3.3ヶ月の支給実績あり◎住宅手当や扶養手当など充実の待遇があります◇日曜はお休み♪1日の実働は7.5時間、17:30終業でワークライフバランスはバッチリ! 職種 ケアマネジャー 仕事内容・PR ★。。★正職員・ケアマネジャー募集★。。★ \増員募集/ 現在3名のケアマネが活躍中! 事業拡大のため募集します! まずはお問い合わせくださいね! 【業務内容】 『高齢者総合保健福祉施設エルホーム芦屋』に併設している居宅介護支援事業所で、サービスの調整、ケアプランの作成、相談援助などをおまかせします。 訪問方法は自転車か車になります。 運転免許がなくてもOKです! 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし
居宅介護支援事業所エルホーム芦屋
〒659-0025兵庫県芦屋市浜町12-3 2F
勤務先情報 施設名 居宅介護支援事業所エルホーム芦屋 所在地 〒659-0025 兵庫県芦屋市浜町12-3 2F
居宅介護支援事業所エルホーム芦屋
最寄駅 阪神電鉄「打出駅」徒歩10分、JR「芦屋駅」からバス「南宮町西」バス停下車徒歩4分
シフト制 勤務時間 9:00~17:30(休憩60分)
月給217,000円~248,200円 給与 月給21万7000円~24万8200円 ※月給には、処遇改善手当7000円を含む ※経験・能力により異なる
休日・休暇 日曜、他シフト制 年末年始(12月31日~1月3日) 有給休暇(法定通り)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 昇給あり 賞与年2回(3.3ヶ月分※同法人施設前年度実績、業績・個人評価などにより異なる) 退職金制度(勤続3年以上) 社会保険完備 住宅手当(上限1万5000円※月額家賃の60%を支給。賃貸のみ) 扶養手当(お子様:1~2人目4000円、3~4人目6000円) 通勤手当(実費支給、上限4万5000円/月※規定による) 定年60歳、再雇用制度あり(65歳まで) 試用期間3ヶ月(期間内同条件)
受動喫煙対策 敷地内禁煙
当社HP https://ellehome.jp/
必要資格 介護支援専門員
試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間内同条件)
お問い合わせはお電話でも受付しております 0797-35-8341 対応可能時間 (平日)9:00~17:00 ※「採用サイトを見た」とお伝えいただくとスムーズにご案内できます。 ※お電話対応ができない場合もありますので、繋がらなかった場合は各求人からエントリーをお願い致します。
会社名
社会福祉法人緑山会
代表者
所在住所
〒187-0011 東京都小平市鈴木町鈴木町1丁目99番6
代表電話番号
0423123163
事業内容
看護・介護
ホームページ
掲載開始日:2025/02/07
原稿ID:74de4a68443b13ff