募集情報
年収331~432万✬残業1h以下✬年休114+有休
使ってみる
月給246,040円~318,000円
交通・アクセス 新幹線「那須塩原駅」宇都宮線「西那須野駅」より車で25分
リヤンド -絆- 那須
看護師、准看護師、福祉/介護事業責任者/施設長
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ 【勤務時間】シフト制勤務・下記時間帯 【時間帯①】08:30〜17:30 【時間帯②】16:30〜09:00(夜勤) ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧
年収331~432万✬残業1h以下✬年休114+有休
仕事内容 《地元で愛される医療法人運営》 地元・栃木県で那須北病院などを 運営する医療社団法人萌彰会 そんな当法人が参画・運営する 医療対応住宅型老人ホームの 施設内訪問看護・准看護師の募集です✬ ✧-✧-✧-✧-✧-✧-ここがPoint-✧-✧-✧-✧-✧-✧ この求人の特徴は... ◇臨床経験1年以上・准看護師資格 ◇想定年収3,318,560円 ~ 4,326,000円 ◇月平均残業時間約1時間 ◇年間休日114日+有休 ◇夏季4日・冬季6日の連休も ◇2024年4月に開設された新しい施設 ◇勤務は2交代制でオンコールなし 会社の特徴は... ✬見守りカメラやiPad導入などICTに取り組み ✬資格取得支援あり・平均年齢44歳 ✬中途100%・男性比率24%・女性比率76% ✬育休取得実績あり ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ 《仕事内容》 併設している40室規模の 医療対応型ホームの訪問看護です。 ✬【こんな施設です】 リヤンドでは、がん末期・難病患者等の 日常的に医療的ケアが必要な方々の 受け入れをおこない、その人らしく 生活できる状態の実現を通じた 「後悔を超える満足感」を追求する ケアを行っています。様々な疾患を抱える 患者様・ご家族様のこう生きたい、 こう生活したいに寄り添います。 ✬【環境】 勤務は2交代制でオンコールなし。 看護師配置は一般病院に準じており、 一人で不安を抱える事はありません。 ✬【仕事内容詳細】 ・看護ケア・健康管理・バイタルチェック ・ターミナルケア・床ずれ予防とケア ・点滴・注射などの医療処置 ・呼吸器管理・カテーテル管理 ✬【リヤンドで行える医療行為】 ・人工呼吸器 ・真皮を越える褥瘡 ・気管切開 ・たん吸引 ・在宅酸素 ・胃ろう ・インスリン注射 ・中心静脈栄養(IVH) ・腹膜透析 ・ターミナルケア ・疼痛コントロール ・カテーテル・尿バルーン ・経管栄養(胃ろう・経鼻経管) ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ 《スタッフインタビュー》 ✬【どんな看護スタンスですか】 当施設が連携している訪問診療医の 先生の終末期ケアの考え方に、私は とても共感しています。その先生は 「家族でもない私たち他人が、 寿命を決めるものじゃない」 「酸素濃度の数値が低くても、 本人が苦しくないと言うのなら 酸素マスクは付けなくて良い」 と話されています。 病院での経験から、看護師の多くは 酸素濃度数値が悪くなるとすごく アタフタしてしまいます。けれど人生の 最期を迎えるまでの日々を、色々な管に 繋がれたまま過ごすのではなくて、 看護師・介護士が注意深く観察しながら 今ならお風呂に入れてあげられるかもしれない 今なら少しだけ散歩に行けるかもしれない と一瞬一瞬を大切にして、少しでも良い 思い出になる看取りにしてあげたい。 ご自宅でできない医療的な処置を行いますが、 リスクばかりに縛られず、できるだけ ご本人やご家族の希望をお聞きし、 医師・看護師介護士で話し合いながら 「こうしてあげたい」を叶えていく お手伝いができれば、理想のお看取りに 近づけるのかなと考えています。 ✬【リヤンドへの入社理由・病院との違い】 急性期病院で勤務していた時は、入退院の 展開が早く、自分自身もゆっくり患者様や ご家族様と関わる時間が持てない 焦りのような気持ちがありました。 リヤンドのサービスでは、終末期の方や 医療依存度の高い方がご入居者されており、 看護師が医療処置に介入する場面があります。 今までの病棟勤務で培った看護技術を 活かしながらも、急性期病院のように 緊急入院がないので、その分じっくりと 時間をかけてご入居者様やご家族様と 関わることができます。看護師が 複数名体制で勤務しているので、 対応に困ったり分からないことがあっても 看護師同士で何でも相談でき、 気持ちの面でもゆとりを持って、 寄り添った護を展開できる場所だと 感じています。 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ 《数字でみる弊社》 単体従業員数....................100名以上 月平均残業時間................5時間以下 有給消化率.......................58% 育児休暇取得...................実績あり 平均年齢...........................44歳 男女比率..........................男性24%・女性76% 資格手当...........................5,000円~10,000円 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ 《施設情報》 ✬【施設環境】 利用者定員数............50室 在籍スタッフ数.........35名前後 ✬【提携医療機関】 ・医療法人社団萌彰会 那須北病院と連携 ・訪問診療医との連携体制あり ✬【提供サービス内容】 ・訪問介護・訪問看護 ・医療対応型ホーム ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧
リヤンド -絆- 那須
324-0012栃木県大田原市南金丸字西原1406番1
リヤンド -絆- 那須
交通・アクセス 新幹線「那須塩原駅」宇都宮線「西那須野駅」より車で25分
シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ 【勤務時間】シフト制勤務・下記時間帯 【時間帯①】08:30〜17:30 【時間帯②】16:30〜09:00(夜勤) ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧
月給246,040円~318,000円 給与詳細 基本給:月給 24万6040円 〜 31万8000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ 【想定月収】246,040円 ~ 318,000円 【想定年収】3,318,560円 ~ 4,326,000円 【基本給与】183,040円 ~ 255,000円 【手当補足】夜勤手当 66,000円 【手当補足】夜勤手当は11,000円/回×6回 【手当補足】資格手当 5,000円 【手当補足】食事手当 3,000円 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧
休日休暇 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ ・年間休日114日 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇・育児休暇 ・介護休暇・看護休暇 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ ・昇給あり・賞与あり ・研修制度あり ・車通勤可 ・制服貸与 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧ ✬【必須条件】 ・臨床経験1年以上 ・准看護師資格保有 ✬【関連施設・関連経験】 介護付き有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) 医療対応型住宅型有料老人ホーム 介護老人福祉施設・特別養護老人ホーム 介護老人保健施設・介護医療院 共同生活援助(グループホーム) 特定施設入居者生活介護 医療対応型サービス付き高齢者向け住宅 ホスピス(緩和ケア病棟) 重度訪問介護・居宅介護訪問看護 同行援護・行動援護 地域活動支援センター・就労移行支援 ✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧-✧
試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
会社名
医療法人社団萌彰会
代表者
八竹健司
所在住所
栃木県那須塩原市野間字神沼453番地14
代表電話番号
0287625500
事業内容
病院・診療所
ホームページ
掲載開始日:2025/09/19
原稿ID:7744a0e18e941bbd
他の条件で探す
雇用形態
キーワード