募集情報
【染料薬品の実験やデータ収集】営業同行・国内外への出張あり/賞与6か月分実績/全残業平均4h/年間休日122日/東証プライム上場G
アピールポイント: 【入社後の流れ】 WIT事業室は社内外に対して技術教育を行う部門であるため、教育体制が非常に充実しています。 新卒入社で営業配属の方も最初はWIT事業室で研修を受けている状況です。 中途入社の方についても同様に手厚い研修からスタートしますのでご安心ください。 【働く環境】 実験はラボで白衣を着用して行います。事務作業はラボとは別の部屋の事務所で行います。 ラボに椅子はありませんが長くても1時間程度実験をすると事務作業に移ることが多いため、体力的にも安心です。 空調も整っており、3S活動にも積極的です。 業務量は就業時間内で終わるよう調整しており、終わらない場合には上長から明日にするように指示があります。 理念 ・ビジョン 誠実に正道を歩む経営のもと、繊維の可能性を追求し、暮らしに彩りと快適を提供する為、国内外で繊維業界が抱えるサステナビリティをはじめとする様々な課題に向き合い、社会に貢献しています。 仕事・事業 【事業内容】 ■繊維加工分野 オー・ジー長瀬カラーケミカル株式会社は、親会社であるオー・ジー株式会社および長瀬産業株式会社両社ともに 創業の事業である「染料事業」を引継ぎ、発足致しました。 長年にわたり培った、染色および繊維加工の豊富な知識、経験、技術力およびネットワークを生かし、 繊維製品が綿(わた)や糸から始まって、製品になるまでのあらゆる工程で使用される染料やケミカルの販売、技術相談、 国内外のテキスタイル加工に関する企画提案、技術コンサルティング、資材調達、技術情報を提供致します。 また染色仕上加工の技術、知識の継承と業界での後進育成を目的として、 ONCテキスタイルアカデミーを2014年春から開講しました。 ■自動車内装材分野 自動車内装に使用される繊維素材、例えば、カーシート、シートベルト等のノンハロ難燃剤併用超耐光染料、 天井:ドア:カーシート等に使用されるスパンボンド:スパンレース不織布、車室内VOC(アルデヒド類)対策剤、消臭剤、抗菌剤、撥水剤、防汚剤 その他様々な機能性付付与に関する最先端のケミカルおよび不織布繊維製品を総合的にお届けします。 自動車内装材の川上(糸、綿)から川下(最終内装材製品)までお客様に満足頂ける商品を提供する事を目指しています。 ■産業資材分野 「繊維」は衣料以外はもちろんのこと、あらゆる産業資材で非常に重要な素材です。 産業資材分野では、産業用不織布、インテリア(カーテン・カーペット・ブラインド)、 自動車内装材(シート、天井、フロアーマット)等で使用されている資材用ケミカルを中心に販売しています。 とくに「安全と環境」「軽量化」「特殊機能性付与」「強度向上」などの機能をキーワードに環境に配慮した製品をサプライヤー、ユーザーと共同で企画開発しています。 ■WIT事業室 当事業室は、「技術開発」の中心的な組織となります。「原糸メーカー、素材メーカー」等の開発部門、 「アパレル・SPA・量販店」等の企画部門、また「自動車内装材」の企画開発部門と連携し商品の企画開発に参画しています。 試験業務の実行部隊となる「試験室」の中心拠点は「日本」となりますが、「中国(上海)」にも、大規模な試験室を要し、 日本と中国で、世界各国の依頼試験業務、技術支援、開発試験等実施しています。 ■テキスタイルアカデミー 染色仕上加工の技術、知識の継承と業界での後進育成を目的として、2014年春から開講しました。 どうして繊維が染まるのかといった、染色基礎理論の体系立てたわかりやすい講義と、 染色工程でのなぜ?にスポットを当てた実習を組み合わせた、今までの技術セミナー・講習会にはなかった内容です。 新人教育はもちろん、アパレル様でのMD担当者のスキルアップなどにご利用ください。 また、日本(大阪)だけではなく、中国(上海)でも開催しており、日本語、中国語、英語での講義が可能です。 その他、ご希望に合わせた内容、日程での個別の対応も承ります。