募集情報
【インフラエンジニア】サーバーやネットワークの運用メイン|残業13時間|富士通・電通等大手と取引|副業可◎
アピールポイント: 【年休125日/電通・NTTドコモ・パナソニック等大手企業含む66社と継続的な取引】 ◆リモートワーク利用率93%/住宅手当あり/育産休取得率100%復職率100%/~社員の8割がエンジニアのエンジニアファーストな会社~◆ 受託開発と常駐開発、自社サービスである組織の成長支援プラットフォーム『Agelu』の開発・運用の3軸で 事業を展開する当社にて増員募集を行います。 ■透明な評価制度 顧客先へ営業担当が常駐社員の評価のヒアリングを行います。 また一緒に働くチームからもお互いの評価の共有があり、社員の頑張りを見逃しません。 上司との面談や1on1する機会も多く、日常の不安や想いを気軽にお話できる環境です。 ■魅力 設立当初からお付き合いのあるお客様やご紹介で案件の幅を広げ、8割以上が直接取引です。 常時500件以上の案件をやり取りしており、クライアントの業界幅も広いです。 大手企業から大手ITベンチャー、スタートアップ企業まで幅広い案件に上流工程から参画できます。 理念 ・ビジョン 【企業理念】 夢の共有と実現 【ビジョン】 働く人の幸せを創造するカンパニーへ。 【ミッション】 ITと人材開発で、企業と社会の課題を解決する。 【バリュー】 変化を恐れず挑戦し、人とテクノロジーの力で価値を生み出す。 仕事・事業 【サービス】 ◆Agelu(アゲル) 日々の同僚への「ありがとう」を感謝メッセージと共にチップでカタチにします。 仲間の活躍や感謝にスポットがあたることで信頼関係の醸成や会社へのロイヤリティ、 そして社員間の絆がさらに向上します。 ◆サイト制作・システム開発 お客さまのビジネスを成功へ導くためにブランディング、アクセス解析、UIUX改善、コンテンツ開発など、 必要なソリューションをワンストップでご提供させていただきます。 ◆人材派遣・業務委託(クリエイター・エンジニアのSES) エンジニアやコーダー・クリエイターの人材派遣や業務委託のアウトソーシングサービスです。 当社内で教育を受けた信頼できるスタッフが即戦力として企業様のITに関わる課題を解決します。 ◆リクルートサイトパッケージ それぞれの企業が抱える採用課題をリクルートパックで解決! 豊富なオプションでご要望に応じた個別カスタマイズが可能です。 ◆ECサイト構築パッケージ お客様のクロスセル、アップセルを見込んだECサイトをまるっと構築。 カート機能はもちろん、売上管理や顧客管理などECサイトを運営するために 必要な機能をひとつにまとめてご提供します。 ◆ITセカンドオピニオンサービス 見積の妥当性、サイトの集客、セキュリティ対策、ITツールの導入などなど。 『近くに詳しい人がいたらなぁ…』そんなことを思った経験、ありませんか? そんな皆さんの不安やお悩みを気軽に相談できるサービスです。 働く人・社風 【社員インタビュー】 ◆インターリンクに入社する前は何をしていましたか?また、入社のキッカケは何ですか。 前々職は営業、前職は事務をしていました。入社のキッカケは事務時代に少し運用保守に携わる機会があり、 こっちの方が面白いなと思い転職を決意。インターリンクの「経験が浅くともチャレンジする意欲を認めてくれる」 ところに惹かれて応募しました。 ◆インターリンクの印象は?(入社前と現在) 入社前は明るく面白い人が多いイメージでそれは今も変わっていないです。 入社後も入社を決めた部分でもあるチャレンジする意欲を認めてくれたり、 実際にやらせてもらったりして新たなことにチャレンジし甲斐があります。 ◆現在の仕事内容を教えてください。 ネットワークSEとして、インフラの構築に携わっています。 官公庁向けの拠点インフラやキャリア向け大規模システムなどの構築プロジェクトで、 顧客からの要望を設計に起こし、構築やテスト、その後の保守まで幅広く担当しています。 ◆仕事にまつわるエピソードを教えてください。(失敗談、嬉しかったこと) 構築支援を行っていた案件が無事リリースされた時は達成感があり嬉しかったです。 リリースされたサービスの保守も引き続き行っていくので、どのようにすれば運用チームが保守しやすいかを 考えるのは大変でしたがやりがいもありました。 ◆今後やってみたい事は何ですか?(仕事の事でも、仕事外でも構いません。) 仕事面では構築側にどんどん関わっていき知識を深めていきたいです。 プライベート面だと体を動かす時間を増やして、またトライアスロンに挑戦したいです。 あとは積んでるゲームを消化したいです(笑) ◆「こんな人に活躍してほしい」という求める人物像 仕事に対して積極的で、常に成長し続ける姿勢を持った人と一緒に働いていきたいです。 給与・待遇 【環境・制度】 <勤務制度> ◆テレワーク勤務制度 自宅で業務を行うことができます。配属先によりフルリモート可能です。 2024年のテレワーク率は93%以上の実績となります。 ◆時短勤務制度 育児や介護をする社員が活用しています。 ◆育児休業制度 育児休業取得率は2024年で100%(対象者2名のうち、育児休業取得者数2名)となっており、 育児休業復帰率は100%です。 また、2017年以降現在まで、男性の取得実績としては5名となります。 <その他> ◆優秀社員褒賞制度 年2回の社員総会にて、業績や評価が優秀で、模範となる成果を出した方に贈られます。 ◆永年勤続褒賞制度 勤続5年毎を節目に褒賞され、休暇付与やお祝い金が贈呈されます。 ◆住宅賃貸または購入補助 自身で見つけた物件の仲介手数料が抑えられる外部サービスを導入しています。 ◆資格取得支援制度 社内規程にある資格を取得した際に、受験費用が全額補助される制度です。 ◆外部セミナー受講制度 外部の研修受講サービスを利用しており、社員は自由に研修を受けることが可能です。 ◆逆指名ランチ制度 入社後の半年間、2ヶ月に1回先輩社員を3名まで指名してランチに行ける制度です。(ランチ代は会社支給) ◆慶弔見舞金 結婚時のお祝い金として、勤続年数に応じて最大5万円支給。 その他、お祝いごとやお悔やみごとがあった際に、規定に則して支給されます。 事実婚関係の方や、同性パートナーシップ制度を結ばれている方も対象としています。 <取り組み> ◆副業OK 申請を行うことで副業が可能です。 ◆リファラル採用 社員から知人・友人を紹介してもらうことで採用を行う制度を採り入れています。 ◆暑中見舞い、年賀状コンペ 暑中見舞いや年賀状を全社でコンペし、採用されたデザインを実際に使用しています。 ◆目安箱 会社の制度や取り組みに対して、社員は誰でも匿名で意見や提案を投稿することができます。 ◆情報共有ツールの導入 社員が自身の知識や経験をインプット・アウトプットするナレッジ共有ツールを活用しています。 ◆働く人のチャイルドプランサポート事業 不妊治療や不育症治療を行う社員が、仕事と両立できるように休暇や中抜けが取りやすい体制を整えています。 ◆有給休暇の消化促進 年末年始や夏季休暇の前後、リフレッシュのための休暇などに有給休暇を使用することを促進しています。