LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 2

  • 正社員
ITOMAN

“紙づくり”を支える機械オペレーター(未経験OK)

  • 月給200,000円~350,000円

  • アクセス: JR川之江駅から車で約6分! =通勤圏エリアはこちら= ・香川県 観音寺市から 約25分 ・愛媛県 新居浜市から 約30分 \マイカー・バイク通勤OK!無料駐車場あり/

  • 勤務時間・曜日: <3交替制/実働7時間30分> [1]6:50~15:10(休憩50分) [2]14:50~23:10(休憩50分) [3]22:50~翌7:10(休憩50分) ※就業時間[1]~[3]は、3勤1休の交替制(4直3交替)です。 ⇒「3日働いて1日休む」ペースのシフト制生活リズムが安定しやすく、 体にも無理がかかりにくい働き方です。 ● 残業少なめ!月平均10時間未満! 基本的には時間通りに交替しながら勤務していくので、残業は少なめです。 休みの取り方も体への負担が少ないように組んでいるので、 無理なく続けていける働き方となっています! ――――――――――――――――――――――

  • 変形労働時間制
  • 急募
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

\未経験OK!/工場はじめてでも大丈夫◎最初は補助業務からスタート♪体力的負担も少なめ◎

アピールポイント: 【働く環境】 * 3交替制(3勤1休)でしっかり休める * 月の残業は10時間未満 * 各種手当充実(深夜・交替・担当・役職など) * 年間休日100日以上 * 無理のない勤務ペースで、家族との時間も取りやすくなったという声も◎ 【実際の社員の声】  「残業が減って、帰宅後にゆとりができました」  「趣味の時間が確保できる日もあり、気持ちに余裕が出ました」  「交替勤務ですが、体力的に無理なく続けられています」 【あなたの「これから」を、しっかり支えます】 入社後は、「パートナー制度」という新人フォローの仕組みがあり、 分からないことや不安なことは、すぐに相談できる体制が整っています。 また、必要な資格や外部研修の費用は会社がほとんど負担。 「挑戦してみたい」という気持ちを、全力で応援します。 【“楽しく働く”ことも、大切にしています】 仕事が終わったあと、釣りやキャンプ、バドミントンなど、 趣味を通じて他の部署のメンバーとつながる機会もあります。 「部署を超えて仲良くなれる」そんな職場の雰囲気が、 長く働き続けたくなる理由のひとつかもしれません。 もちろん、参加は自由です。 自分のペースで、気持ちよく働ける環境を大切にしています。 ――――――――――――――――――――――

職種/仕事内容

仕事内容: \転職って、不安ですよね。/ 「工場で働いたことがないけど、大丈夫かな」 「専門的すぎて自分には無理かも…」 そんなふうに思っている方に、こそ知ってほしい仕事です。 実は今活躍している社員の多くも、まったくの未経験からのスタートでした。 最初は不安だったけれど、「やってみたら意外と自分に合っていた」と、 今ではチームの一員として頼られる存在に。 「まずは話だけ聞きたい」も大歓迎です。 緊張しすぎず、気軽に一歩踏み出してみませんか? 「毎日同じ時間に働くわけではないですが、 うまくリズムが整えば、家族との時間や趣味の時間もしっかり取れます」 「以前の仕事より残業も少なくなり、体への負担も軽くなりました」 そんな声が、実際に働く社員から届いています。 ―――――――――――――――――――――― 【仕事内容】 「紙すき」って、聞いたことがありますか? 私たちの仕事は、牛乳パックや古紙などのリサイクル原料を使って、 日用品のもとになる「原紙(げんし)」をつくることです。 製造現場ではこの工程を「抄紙(しょうし)工程」と呼びます。 その中でも、さらに以下のような作業に分かれています ■ 原質工程 パルプ(紙のもと)を水で徐々に溶かしながら、 紙をすく機械「抄紙機」に流す工程です。 ■ 抄紙工程 「抄紙機」を使って紙をすき、長いロール状の原紙として巻き上げます。 ■ プライ・スリット工程 ティシュやトイレットペーパーの原紙を 製品に応じたサイズや厚みに加工します。 本格的な製品化に入る前の、一次加工工程です。 ▶ 基本は2人1組!先輩と一緒に作業を進めていきます。 最初は、先輩スタッフが操作する機械の補助から始め、 簡単な作業から少しずつ慣れていただきます。 「紙をすく」と聞くと難しく聞こえるかもしれませんが、 実際の作業はボタン操作が中心で、特別な技術や経験は必要ありません。 「少しでも興味がある」—— その気持ちがあれば、スタートには十分です。 【この仕事の魅力】 * 完全未経験から正社員に * 資格支援あり/会社が全額負担 * 体力的な負担は少なめ * 20〜40代が中心に活躍中/定着率◎ * 創業147年の安定企業 「生活必需品をつくる」という社会性の高い仕事なので、 景気の波に左右されにくく、長く働けるのもポイントです。 ――――――――――――――――――――――

勤務地

ITOMAN
愛媛県四国中央市

勤務地: 愛媛県四国中央市金生町下分681(本社工場) ※車・バイク・自転車通勤OK(無料駐車場あり) ※転勤なし

アクセス

アクセス: JR川之江駅から車で約6分! =通勤圏エリアはこちら= ・香川県 観音寺市から 約25分 ・愛媛県 新居浜市から 約30分 \マイカー・バイク通勤OK!無料駐車場あり/

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: <3交替制/実働7時間30分> [1]6:50~15:10(休憩50分) [2]14:50~23:10(休憩50分) [3]22:50~翌7:10(休憩50分) ※就業時間[1]~[3]は、3勤1休の交替制(4直3交替)です。 ⇒「3日働いて1日休む」ペースのシフト制生活リズムが安定しやすく、 体にも無理がかかりにくい働き方です。 ● 残業少なめ!月平均10時間未満! 基本的には時間通りに交替しながら勤務していくので、残業は少なめです。 休みの取り方も体への負担が少ないように組んでいるので、 無理なく続けていける働き方となっています! ――――――――――――――――――――――

給与

月給200,000円~350,000円 給与: 月給:20万円〜35万円  ※経験・能力を考慮のうえ決定します  ※未経験の方は、月給20万円からのスタートを想定しています 【年収例】 ・年収360万円(26歳/入社5年目) ・年収450万円(35歳/入社10年目) ・年収540万円(45歳/入社15年目・係長) >>未経験スタートでも、コツコツ経験を積めば キャリアアップ・収入アップの道がしっかり開かれています。 【各種手当あり】 ・通勤手当 ・交替手当 ・担当者手当 ・役職手当 ・残業・休日出勤手当 ・深夜勤務手当 (平均額1万2400円~2万1750円) など ※経験・能力などを考慮の上、優遇いたします。

休日休暇

休暇・休日: 【お休み・休日制度】 * 週休2日制(シフト制)/月7〜10日休みあり * 社内カレンダーによるお休み 【さらにこんな休暇もあります】 * ゴールデンウィーク * 夏季休暇 * 年末年始休暇 * 有給休暇 * 慶弔休暇 * 産前産後・育児休業制度 * 介護休業制度 など >>長く働くうえで「ちゃんと休める環境」はとても大事。 ご家庭やプライベートの時間も大切にしながら働けます。 ――――――――――――――――――――――

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: ・昇給年1回、賞与年2回 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・退職金制度、財形貯蓄制度 ・表彰制度(社長賞、委員会表彰など) ・資格取得支援制度、研修制度 ・社員割引、制服無料支給 ・時短勤務、転居補助、懇親会支援 ・クラブ活動(釣り、バドミントンなど) ―――――――――――

その他

その他: 【この仕事の“ちょっと特別”なところ】 大人になった今でも、「大きな機械を動かす仕事って、ちょっとカッコいいな」 そう思ったことはありませんか? この工場で使われている「抄紙機(しょうしき)」は、 高さ10メートル・奥行15メートルの、巨大な製紙マシン。 実際に工場見学で見上げると、その迫力にびっくりすると思います。 経験を積んだ先輩たちは、そんな“紙をつくるマシン”の主操作を担当。 あなたも、まずはそのサポートからスタートして、 少しずつ機械と仲良くなっていってください。 古くなった紙を、また新しい紙へと生まれ変わらせる。 それは、“地球にやさしい”製造のお仕事でもあります。 ――――――――――― ▼もっと詳しく会社のことを知りたい方はこちら! https://e-itoman.jp/ ――――――――――― 【応募の流れ】 * Webまたは電話で応募 * 書類選考 * 面接(2回) * 内定(応募から内定まで最短2週間程度) \最短1分で応募完了!/ 「応募画面へ進む」ボタンからすぐ応募できます。 ●お電話でのご応募もOK → 0896-58-1010 ================ 【まずは見学だけでもOKです】 応募の前に「どんな職場か見てみたい」という方も大歓迎。 職場の雰囲気や、現場の音、におい、働いている人たち―― 実際に見てみると、「意外とイケそうかも」と思えるかもしれません。 ================ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 200,000円 - 350,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間

応募情報

対象となる方

求める人材: 【必要なのは、やる気だけ。】 ■ 工場の仕事が初めての方 ■ 学歴や職歴に自信がなくても、これから頑張りたいと思っている方 ■ 手に職をつけて、安定した生活を送りたい方 ■ チームで協力しながら働くのが好きな方 経験や資格は、一切問いません。 「やってみたい」という気持ちがあれば、それだけで十分です。 難しく考えすぎず、まずは一歩を踏み出してみてください。 ――――――――――――――――――――――

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

採用予定人数

2名

会社情報

会社名

イトマン株式会社

代表者

伊藤俊一郎

所在住所

7990111 愛媛県四国中央市金生町下分681

代表電話番号

0896581010

事業内容

木材・紙メーカー

掲載開始日:2025/10/10

問題を報告する

原稿ID:7a3816ab0144e99c

バイトTOParrow_bread_crumb愛媛県arrow_bread_crumb四国中央市arrow_bread_crumb“紙づくり”を支える機械オペレーター(未経験OK)