募集情報
時給1260円☆朝または夕方のみの勤務も可能♪勤務日数も応相談!【神戸市東灘区・デイサービス・住吉駅・運転手・非常勤】
《管理者さんに訊きました》 ■管理者様のことを教えてください。 資格は理学療法士。2002年4月に入職。東神戸病院で病棟、外来のリハビリテーションを担当した後、訪問看護ステーションからの訪問リハ、東神戸病院通所リハビリテーションの担当を経て、東神戸病院の病棟リハビリテーションの担当となる。2024年7月より、ケアセンターふれあいへ異動、管理者を務めることになり現在に至る。 ■事業所のことを教えてください。 1日型のデイサービス(要介護・要支援)。休日は日曜・年末年始。サービス提供時間は8:45~16:40。機能訓練、入浴、食事、レクリエーションの4つが主な活動。 座って過ごす時間を少しでも減らすため、立位、歩行練習の時間を持っていただくよう工夫している。 理学療法士、介護職員、看護職員、事務職員、送迎車運転手など19名のスタッフで運営。 理念:「介護が必要になっても、楽しく実りある生活を共に見つけ、安心して地域で暮らせるようあなたを支えます」 利用者様 男性19名・女性44名 平均年齢84.6歳 平均介護度2.3 ■職員のことを教えてください。 総勢19名。介護福祉士5名、看護師4名、理学療法士1名、介護職員3名、調理担当1名、事務職員2名、送迎車運転手3名。(60歳以上9名、50歳代7名、40歳代3名 男性6名・女性13名) 利用者の変化によく気付ける人、利用者を楽しい気持ちにさせる明るい人、業務に対して責任感が強い人が多い。 ■仕事のやりがいや魅力的なところは? 利用者様が楽しく、満足して過ごしていただけるためにどうすればよいかを、職種ごとの違った視点から考えること、またそれを実践した時に、利用者様やそのご家族から感謝の言葉をいただけた時などは、仕事のやりがいや魅力に繋がっていると感じます。 ■おすすめポイントは? 残業はほとんどない。 スタッフ同士も話しやすく、相談もしやすい。利用者様・ご家族様との関係も良好です。 ■管理者さんよりメッセージ 現在の部署にて、入浴したくない認知症の利用者様に、どうしたら入浴してもらえるかをみんなで考えて、いろんな方法を試しながら入浴してもらえるようになりました。 「利用者様ファースト」をスローガンにして、利用者様、ご家族様の満足度を向上させるにはどうしたらよいか考えることを心掛けています。