募集情報
【伏見/製造(工場長候補)】有名和菓子ブランド「小倉山荘」×夜勤無
アピールポイント: 大阪浜美屋グループは、業界トップクラスの和菓子メーカーとして、伝統と革新を織り交ぜながら「感動」をプロデュースする企業です。 私たちの手がける人気のおせんべい 「をぐら山春秋」など、贈答用米菓子で「絆支援」を行っています。全国の百貨店や直営店舗において、製造から販売まで一貫してこだわりを持って取り組んでおり、特に40代以上の女性に支持されています。 直近10年にわたって右肩上がりの成長を続けており、今後さらに拡大する需要に対応すべく、生産体制の強化を進めています。 理念 ・ビジョン 当社、大阪浜美屋グループは、1951年に創業以来「人を幸せにするお菓子屋」として、おせんべいやおかきなどの贈答用の米菓子を製造・販売しています。 京都を拠点に「長岡京 小倉山荘」「京都六角 蕪村菴」「京都・宇治 式部郷」の3つのブランドを展開。 全国に店舗を構え、米菓ギフトトップシェアのポジションを確立しています。 私たちの使命は、贈り物を通じて人々の絆を結ぶ「絆支援」 贈り物の役割は、お客様と先様の心を通わせ、穏やかな人間関係を築く潤滑油であると考えています。 このように考えると、贈り物はお客様の想いを先様にお届けする代弁者であり、決しておろそかにすることはできません。 「美味しい商品」「美しい包装デザイン」はもちろん、「品位のある店舗」「丁寧なおもてなし」など、ブランドイメージを大切にしています。 人と人との絆を深める絆支援サポーターとして、人と社会に貢献する企業であり続けることを理念としています。 仕事・事業 創業から長年、多くの人々に愛され続けてきた和菓子ブランド「小倉山荘」。 代表商品「をぐら山春秋」は、日経新聞の手土産ランキング1位にも選ばれるなど、確かなブランド力を誇ります。 その品質と信頼を守りながら米菓子製造から販売まで一貫してこだわりを持って取り組んでおります。 私たちは「安全・安心を基本に美味単品主義を徹底」し、商品とサービスの提供を通じて「人と人の絆を支援する」という企業活動を展開しています。 本ポジションは、単なる製造管理ではなく、売上・利益・コストなどの数値管理、人材マネジメント、改善提案の実行など、この事業の根幹である「安全・安心」を支える非常に重要な役割を担います。 働く人・社風 当社は、社員が働きやすい環境を提供し、長期的なキャリア形成を支援する方針を掲げています。平均残業時間は月20時間程度と少なく、転勤もない環境で、腰を据えて働くことができます。 社風として、社員全員のベクトルを合わせる機会を設けており、コミュニケーションと協調性を重視しています。 給与・待遇 当社は、社員の努力と貢献を評価し、長期的に安心して働ける待遇を提供しています。昇給は年1回、賞与は年2回の支給実績があります。 福利厚生では、退職金制度(勤続4年目より)や社員割引制度、交通費支給(上限あり)に加え、各種諸手当を用意しています。平均残業時間が少なく、安定した環境でキャリアを築くことが可能です。