募集情報
住宅手当・扶養手当あり◇賞与実績3.9ヶ月◎福利厚生充実!マイカー通勤可☆採用強化中【枚方市、有料老人ホーム、栄養士、正職員】
施設長に聞いた「フィオーレ美杉」のココが良い! ●残業が少ない 『各フロアに1名介護助手さんを配置し、シーツ交換や環境整備、配膳等を手伝っていただくことで、仕事の棲み分けを行っています。 各職種のスタッフが各々の仕事に専念しやすく、残業が平均0.5時間未満の月も多いのが特徴です。』 ●性別・年代問わず働きやすい 『20代~60代まで各年代の職員さんが活躍中なので、近い年代の同僚に気軽に相談がしやすい環境です。 定年後もばりばり働いている方、子育て世代でも上手くシフト調整しながら家庭と両立している方も多く在籍しています。 また男女比は4:6程度で男性も働きやすい環境だと思いますし、現場の取りまとめや職員さんへの細かなフォローは介護主任さんが頑張ってくれて、職場全体の良い環境を作ってくれています。』 ●活き活き働く、気の良い人が多い! 『実習生や見学者に率先して話しかけたりなど、明るくお世話好きの職員が多い施設です。 実際「実習に来た時の声掛けが嬉しかった」という理由で、翌年フィオーレ美杉を選んでくれた職員さんもいます。 また趣味のネイルをレクリエーションに取り入れたり、ご利用者様に歌の指導をしたり、自身の特技を活かして活き活きと働いている職員が多くいます。』 施設長:江里口 約20年前に美杉会グループに入職。 特養美郷、くずは美郷、老健美樟苑の異動を経て、2018年からフィオーレ美杉の施設長に就任。 美杉会グループについて 美杉会グループは大阪、京都にて26施設、全73事業所を展開。従業員は2400名以上。 佐藤病院、男山病院を中心に透析やがん治療、検診センター等の医療分野、特養などの介護分野、在宅サービスの拡充も行っております。 法人規模を活かした待遇や教育体制、会員制のサービスなど福利厚生も充実しております。 また有志の職員によるクラブ活動、グループ全体の新年会など、職種や年齢の垣根なく密なコミュニケーションをとっているのが特徴です。 ◆社会医療法人美杉会(職員数:1700名以上) ・佐藤病院(一般病棟120床、地域包括ケア病棟57床) ・男山病院(一般病棟127床、回復期リハビリ病棟47床、緩和ケア病棟25床) ・みのやま病院(障害者施設等一般病棟50床) ・他クリニック、健診センター、在宅サービス等 ◆社会福祉法人 美郷会(職員数:700名以上) ・特別養護老人ホーム美来 ・特別養護老人ホーム大枝美郷 ・介護付き有料老人ホームまきの美郷 ・サービス付き高齢者向け住宅フルール東山 ・他小規模多機能、ケアハウス等全20事業所以上 栄養部 副部長に聞く美杉会グループの特徴 ●美杉会グループの強み 美杉会グループの食事は、全て直営方式(クックサーブ)で、「食べる楽しみ」を大切に真心を込めて調理しています。 施設や病院側職員と、厨房の職員が同じ法人の一員なので、共有事項の伝達のしやすさ、コミュニケーションの取りやすさが1つのメリットだと思っています。 病院、老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅と施設が多岐にわたっているので、人事異動等で様々な施設を経験し、またスキルアップすることが可能です。 各施設の現場においては、調理室の主任・リーダーを配置しマネジメントしています。 ●働きやすい環境づくり 現場の厨房には20代~30代の子育て世代の職員も多数在籍しています。 産休や育休も必要に応じて取得でき、育休後に復帰する職員も非常に多いです。 ご家庭事情によって急なシフト調整が必要となる場合でも、職員同士お互い様とフォローしあえる環境です。 厨房の仕事は1人ではできない仕事なので、配膳時間に「食事を提供する」という同じ目標に向かって自然と協力していける環境です。 同じ志を持って働いてくださる方々を、お待ちしています。 栄養部 調理室 副部長 栄養士として2006年に美杉会グループ入職。 現在、栄養部職員約130名を統括している。