募集情報
文章を書くのが好きな方、明るい方大歓迎!(未経験者歓迎)
アピールポイント: *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。***.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。 文章を書くのが好きな方、明るい方大歓迎!! 当センターは1983年に精神科医師が開設した日本初の家族療法専門機関です。 不登校、ひきこもり、摂食障害、うつ、家庭内暴力、リストカット、ゲーム依存など、 一般の医療機関では治療が難しい症例に対して「家族療法(Family Therapy)」というアプローチにより、 多くの家族を解決に導いているカウンセリングセンターです。 *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。***.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。. 当センターの求人をご覧いただき誠にありがとうございます。 当センターは1983年(昭和58年)、わが国初の家族療法カウンセリング専門機関として、所長・福田俊一(精神科医師)が淀屋橋(大阪市中央区北浜)に設立しました。その後1993年に大阪府豊中市の緑地公園駅近くに活動の拠点を移し、現在にいたっています。 設立当初は学会発表・ワークショップ開催・マスコミ出演などに焦点をあて、積極的に日本における家族療法の普及につとめてまいりました。現在は「質の高いカウンセリングを提供する」という理念のもと、家族のかかえるさまざまな問題や症状のカウンセリングを中心に、治療技術の集積と向上、本の出版、ホームページの充実などに力を注いでいます。 当センターでは、今後更なる発展に向けて一緒に奮闘していただけるスタッフを募集しております。 医療業界未経験の方、子育てなどでブランクのある方も大歓迎!先輩スタッフが丁寧にしっかりと業務をお教えいたしますのでご安心ください。 今年で開所42年と歴史のある機関ですが、環境の変化に合わせて日々変革を続けています。共に明日の淀屋橋心理療法センターを創っていただける、あなたのご応募をお待ちしております! 1年以上社会人の経験を積んだ方であれば、学生さんも歓迎です。 現在通信制の大学に在籍して臨床心理士を目指しておられる方も当センターで活躍しています。 淀屋橋心理療法センターのホームページをぜひご覧ください。 https://www.yodoyabashift.com/ スタッフからの一言 ・業界もWEBライターというお仕事もはじめてでしたが、 所長をはじめ、先輩方が優しく丁寧に教えてくださったので、落ち着いて仕事を覚えることができました。 私は2児の母ですが、子ども達の学校の行事や体調不良での急なお休みにも柔軟に対応してもらえるので、 とても働きやすい環境だと思います! ・子育てについてとても学べました。とても勉強になります。 ・親御さん向け勉強会のレポートを書いたことで、 ライティングを学ぶことができ、ライターとしての力量が上がりました ・周りは温かく、小さな子どもがいても働きやすい環境です ・アットホームな雰囲気で楽しく仕事ができています