LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
花の香酒造株式会社のアルバイト・バイト求人情報-01

  • アルバイト・パート
花の香酒造株式会社

花の香酒造での日本酒製造補助

  • 時給1,050円~1,500円

  • ■勤務時間 <休日> シフト制/週5日勤務 <勤務時間> 6:00-15:00(昼休憩1h/午前・午後各15分休憩)実働7.5h *自然に即した作業のため、作業工程によってはこの限りではないことご理解ください。 ■労働時間 実働時間:実働7.5時間 平均勤務日数:週5日

  • シフト制
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

【未経験OK】日本酒製造にかかわるお仕事【正社員登用可】

職種/仕事内容

■仕事内容 当社は純米大吟醸 花の香(はなのか)をはじめ、 100年以上続く伝統技で酒づくりをつづける企業となります。 <働く魅力> ・菊池川流域和水(なごみ)地区産の栽培で育まれた米で作る日本酒。菌と微生物が編み出すここでしかない日本酒を全員で一丸となって作っていきます。 ・多くの日本酒ファンや有名店で取り扱われる希少な日本酒の製造に触れることができます。 ・プライベートや家庭との両立を前提とした働き方をするスタッフ多数在籍中。 ・2024年、日本の伝統的酒造りがユネスコ無形文化遺産に登録。当蔵においても伝統技法での製造を行なっており、昔ながらの技法を大切にしております。 そんな当社でお酒造りをサポートしてくださるアルバイト・パートスタッフを募集いたします。 【具体的に】 洗米、製麴、酛立て、仕込み、醪管理、搾り、瓶詰、ラベル貼り、出荷、農作業全般 (夏場) シフト状況に応じて、実作業をお任せします。 【応募資格】 ・当社の理念に共感いただける方 ■仕事の特徴 主婦・主夫歓迎 フリーター歓迎 学歴不問 未経験・初心者OK ブランクOK 経験者・有資格者歓迎 資格不問

勤務地

花の香酒造株式会社
熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2

■勤務先 花の香酒造株式会社 熊本県 玉名郡和水町西吉地2226−2 ※アクセス情報: 車通勤可

花の香酒造株式会社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2

勤務時間

シフト制 ■勤務時間 <休日> シフト制/週5日勤務 <勤務時間> 6:00-15:00(昼休憩1h/午前・午後各15分休憩)実働7.5h *自然に即した作業のため、作業工程によってはこの限りではないことご理解ください。 ■労働時間 実働時間:実働7.5時間 平均勤務日数:週5日

給与

時給1,050円~1,500円 ■給与 時給 1,050円~1,500円 通常時:時給1,050円 土日出勤時:時給1,500円 <その他手当> ・フォークリフト資格手当 ・通勤手当あり(当社規定) 【福利厚生】 社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険) 個人用ロッカーあり 制服支給(初回) 社員割引あり 社内レクレーション 車・バイク通勤OK(駐車場あり) 正社員登用制度あり

休日休暇

■休日休暇 有給休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

職場環境・雰囲気

■受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

その他

■職種 製造・生産業務 ■勤務形態 シフト制 ■先輩からのメッセージ ”謙虚な気持ちと、結束力を大切に、小さくても誰にも負けない強みを持っている人を歓迎します” 「産土」を通して、「ここにしかない世界一の酒をつくる」というプロ意識をもっていてほしい。 私たちの哲学に共感し、世界に誇れる酒蔵(酒造メーカー)を創り、それを引っ張るという想いの強い方を求めます。 そして、これだけは負けないという強みや個性、こだわりをお持ちの方歓迎です。それは、酒造りに関わることでなくても結構です。例えば計画管理や、衛生管理、店舗管理、極端には掃除など、あなたの強みを仕事にも活かしていただけます。ただ自分の仕事だけにとらわれ視野が小さくなり全体を考える意識がなくなることがないよう、謙虚な気持ちで立場をわきまえ、会社の方針に従つた結束力を第一に考え、素直に明るく行動できる方を歓迎します。 ただ、作業をお任せしたい訳ではありません。 どのポジションでも、感謝の心を大切にし、とことん良いものを自分が造る/やるという気概を持った仲間たちと花の香酒造を、自然の恩恵を、文化を、そして想いを紡いでいきたいと考えています。 【こんな経験が活かせるお仕事です】 *製造業経験 工場内作業、工場作業員、製造業、軽作業、食品製造、食品工場、ピッキング、検査、検品、目視検査、組立、仕分けスタッフ、倉庫内作業、物流倉庫作業、梱包、シール貼り、パッキング、ライン作業、詰替作業、品質管理、フォークリフト、出荷、運搬、荷卸し、搬入、積込み作業、発送、メンテナンス業務、点検など ※異業種からの転職者も多数活躍中 ※熊本県外(福岡、大阪など)から興味を持ってくださる方も多数! 【花の香酒造について】 明治から続く、米どころの熊本県和水町にある酒蔵「花の香酒造」 私たち花の香酒造は、熊本県北西にある現在の熊本県玉名郡和水町(なごみまち)に、1902年(明治35年)に創業しました。自然豊かな山々を望む田園を流れる川沿いに、当蔵はあります。 神社の井戸に湧き出る岩清水と、神社の田んぼ(神田)で収穫された米からの創業でした。そこから土地の酒蔵として代々地域により添い、酒を造り続けてきました。 「花の香」という名は、創業時に酒蔵に漂ってきた梅の香りにちなんだもの。1992年には社名を「花の香酒造株式会社」に変更し、現在は六代目 神田清隆が当主を務めています。 土着の考え方を大切にした「産土 ubusuna」が酒造りの哲学です。昔から米どころだった菊池川流域・和水産の米を「産土米」として、自然農法を基本に、環境保全や土地の文化も酒づくりの一環とした取り組みを日々続けています。 <企業概要> 会社名花の香酒造株式会社 事業内容清酒・焼酎の酒類製造業 所在地〒861-0906 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2 ※SNSも更新しております:https://www.instagram.com/hananokashuzo/ <取り扱い商品> ●産土 ubusuna 土着の哲学「産土」から“ここにしかない味”を醸す 日本酒の価値を、自分たちの土地の持つ土着の個性と可能性の中に見いだし「ここにしかない」最高の日本酒づくりを目指す、我々の哲学「産土(うぶすな)」が日本酒として結実。 ラベルアートは、土にとって大切な菌や微生物、酒造りにとって必要不可欠なコウジカビや酵母、自然界の恩恵(菌・微生物)をミクロコスモス的な世界観でデザイン。産土という哲学で導く我々の日本酒が、人の生活だけでなく、酒を生み出す土地の自然や、生き物が豊かになる事も目指しており、その大地や蔵の微生物と共にある生命力として「産土の生産風土」を表現している。 酒米は全ての量を酒蔵と水域を同じくする菊池川流域和水(なごみ)地区産の、環境への労りと自然栽培で育まれた米を使用している。 ●花の香 hananoka なによりも、くまもとの酒として愛され続ける酒へ 日本、そして花の香酒造の産土の地でもある熊本の素晴らしい四季の移ろいを「梅・桜・菊」の花の香りに込めて醸した。3つのテーマとなる「花の香り」は、熊本発祥の9号酵母単体、9号酵母+相性の良い酵母の組み合わせから醸されている。 創業以来の思い「地元の酒として、愛され続ける」に回帰し、熊本県のみで手に入る「くまもとの酒」となる。 ■雇用期間の定め 本文中に記載 ■URL https://www.hananoka.co.jp/ ■更新日 2025年10月01日

応募情報

試用期間

試用期間なし

選考プロセス

■応募後の流れ 数多くある求人の中より、 ここまでお読みいただき誠にありがとうございます! 【選考について】 (1)まずは応募フォームより、エントリーをお願いいたします。 (2)書類選考 (3)一次面接 (4)最終面接 ※最終面接前に志望動機書のご提出をお願いすることがございます (5)内定・入社 ・オンラインでの面接も可能です(ZOOM) ・面接日や入社日についてお気軽にご相談ください ・まずは面談、職場見学をご希望の方はお気軽にお問合せください 当社は”今の”あなたとの出会いを楽しみにしております。 周囲に感謝する姿勢や明るく元気な挨拶などができるような方であれば、 バックグラウンドは問いません。 ぜひお気軽にご応募いただけますと幸いです! ●この土地だからこその「豊かなものづくりの思想」を継承してくれる仲間を募集します 私たちには「産土」という哲学があります。 これは、自然の恩恵やモノを生み出す母体、そして日本古来から伝わる神々を意味すると同時に、 私たちが最高の酒を醸すための日本酒づくりの「道」でもあります。 過去から今に至るまで、これまで酒づくりを通して脈々と紡いできた、 この文化を継承してくれる仲間に出会いたい。 花の香酒造は 「自然の恩恵」「伝統文化」を大切にする酒蔵として、日本酒本来の価値を世界に伝えること。 そのために世界中から敬意を持ち飲んで頂ける日本酒とその基礎になる米と土を造ることに徹底してこだわりたいと考えています。 酒造りの現場はもちろん、現場を支えるバックオフィススタッフ、お客様や地域との交流を担うスタッフの協力があってこそ私たちの「産土」はこの地域で紡がれていきます。 この土地、自然、水、生態系、伝統、文化を共に守り次世代に繋げる。 日本酒造りだけの経営ではなく、菊池川流域全体の経営を考えていける仲間と出会いたい。 本気でこの壮大な想いの実現に向けて、20代・30代・40代を中心として活躍いただく方多数在籍。 現在は地元の方だけではなくUIJターンを含めて、九州県内、そして全国よりメンバーが集まってきています。 一緒に花の香酒造を引っ張っていってくれる次世代リーダーの応募をお待ちしています。 ■個人情報の取扱いについて ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。 それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。

会社情報

会社名

花の香酒造株式会社

代表者

神田清隆

所在住所

861-0906 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2

代表電話番号

0968342055

事業内容

食品・飲料メーカー

掲載開始日:2025/09/26

問題を報告する

原稿ID:8d4f13af4e79de44

あなたにおすすめの求人

バイトTOParrow_bread_crumb熊本県arrow_bread_crumb玉名郡arrow_bread_crumb花の香酒造での日本酒製造補助