募集情報
業務フロー・マニュアル完備で迷わない。限られた時間でも、専門知識を活かせるポジションで無理なく参画できます
アピールポイント: 1. 判断業務に特化できるため、限られた時間でも参画しやすい 図面作業や資料作成などの実務は担当外。 判断・品質管理・案件推進に業務を絞っているため、本業との両立や副業での参画も無理なく可能です。 2. 専属アシスタント(AD)による強力サポート体制 資料整理、催促、進行管理、記録などの実務はADが担当します。 ディレクターは判断に専念でき、業務負荷が大幅に軽減されます。 3. 業務フロー・マニュアル完備で迷わず取り組める 案件の進め方、連絡ルール、品質チェック手順など、すべて体系化されています。 初回から安心して案件に入ることができ、属人的な負担がありません。 4. One Teamで動くため、一人で抱え込む必要がない CADオペ、図書担当、本部、技術相談役など、各専門担当がチームであなたを支えます。 「判断者」としての役割に集中できる環境が整っています。 5. 首都圏共同住宅の経験を最大限に活かせる 東京・神奈川・千葉・埼玉の共同住宅案件を中心に扱うため、この分野の経験をそのまま価値に変えられます。 特に共同住宅設計・申請の経験がある建築士にとっては最適なフィールドです。 6. リモート中心で、働く場所・時間の制約が少ない 打ち合わせ以外は基本的にオンライン・非同期連絡で完結。 ライフスタイルや本業のスケジュールに合わせて柔軟に対応できます。 7. やりがいと責任のバランスが良い 申請実務の作業負荷は持たず、建築士として最も重要な「判断」に力を発揮できます。 過度な作業量や細かな負担に追われることなく、専門性を最大限活かすことができます。 8. 継続的に案件を依頼できる環境 案件が安定的に発生しており、希望とスキルに応じて継続的な依頼が可能です。 まずは1件専任でスタートし、適性に応じて調整していきます。
