募集情報
人気の児童館(児童クラブ)でのお仕事!勤務時間や日数のご相談も可能♪日曜・祝日&年末年始は定休!車通勤OK◎【高浜市・吉浜駅・児童館/児童クラブ・児童支援員・日勤パート】
<施設紹介> 設立日/2012年4月 児童センターの概要 定員/なし 対象年齢/0歳~18歳の子ども 開設時間/9時~12時、13時~17時(平日・土曜日) 職員構成/館長、児童厚生員 児童クラブ(学童保育所)の特徴 定員/60名対象、小学1年生~6年生 開設時間/7時~19時 職員構成/児童支援員、支援補助員 管理者さんにお聞きしました ●事業所の特徴を教えて下さい 吉浜児童センターは地域の子どもたちが自由に遊びに来られる施設です。 0歳から18歳までの子どもが遊ぶことができます。 特に小学生の利用が多く、施設内で児童クラブも運営しており、1年を通じて賑やかな声が絶えない子どもたちの居場所となる施設です。 遊びを通して子どもたちに寄り添い、成長していく姿を間近で見守りながら、保護者の方と成長の喜びを共有することができるやりがいのある仕事です。 特に吉浜児童センターでは職員の働きやすさにも力を入れており、毎月休み希望日の相談にも応じています。 ●御社の強み、他社との差別化ポイント等はどの様な所だと思われますか? 福利厚生がしっかりしている 条件次第では遠方からも通勤可能 誕生日休がある 有給が使いやすい雰囲気で、夏休み等の繁忙期を除き毎月1日は有給が使える 退職金制度が2つある 駐車場完備 日祝は確実に休める 残業が少ない 子どもの病気など急な休みについて相談ができる ●職場環境について教えて下さい 抱えている仕事が大変な時に周りの職員が気遣って手伝いの声をかけてくれます。仕事で分からない事は先輩職員がいつでも教えてくれます。それでも分からない事はそのままにせず会議や話し合いでしっかり決めて、勤務中に対応に迷わなくて済むようにする事を大切にしています。 ●今後、どの様な事業所(組織)にしていきたいですか? 地域の子育て親子さんや、子どもたちがどこかに遊びに行きたい!と思った時に一番に思い浮ぶ居場所になりたいです。その為にも遊びに来られる方たちが求められているものが何かを考え、積極的にチャレンジしながら、時代に合わせて変化する事を楽しめるような組織にしていきたいです。 ●求職者・面接者の方に熱いメッセージをお願いします! 子どもたちの「遊び」について学び、考え、挑戦し、追求することができる仕事です。 地域から子どもの遊び場が減っている時代だからこそ求められていること、自分たちにできることを一緒に考えてみませんか? 吉浜児童センターはそんな子どもたちの遊びの最前線で働くことができる施設です。 働き方に関する認証☆ ■健康経営優良企業2024 2024年3月11日、経済産業省より認定されました。 健康経営優良企業とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。 ■くるみん認証 次世代育成支援対策推進法に基づくくるみん認定企業に選ばれました。知多学園が重視する子育て支援対策に対し高い評価がいただけました。 ■あいち女性輝きカンパニー認証 女性の活躍推進に向け、トップの意識表明・採用拡大・職域拡大・管理職登用・育児介護制度の整備などに取り組んでいる企業を愛知県が認証する制度です。 ■愛知県ファミリーフレンドリー企業認証 社員が仕事と生活の調和を図ることができるよう積極的に取り組んでいる企業を広く紹介するための、愛知県による登録制度です。