募集情報
◎想定年収373万9661円~481万0911円可能◎資格・経験不問☆賞与3.7ヶ月実績◎残業少なめ◇ブランクOK♪【春日井市、老健、高蔵寺駅、介護職、正職員】
老人保健施設 忘れな草について 高蔵寺ニュータウンの片隅で、都市緑化植物園から徒歩圏内の緑豊かなエリアに位置する介護老人保健施設です。 利用者様の早期家庭復帰のため、看護・介護・リハビリの充実を図り、各種公的機関、民間サービス団体、地域、ボランティアとの連携を深め、復帰後の家庭生活への支援を目指しています。 ■概要 ・1997年8月設立 ・入所定員100名 ・通所定員40名 ■従業員 ・総勢約60名 ・春日井市内の他、小牧市、多治見市、土岐市、可児市などからも通われています。 介護スタッフに訊きました! Q.1日のタイムスケジュールを教えてください 09:00 出勤、申し送り、排便確認、配茶 12:00 昼食配膳、食事介助、見守り、食事下膳 13:00 休憩 14:00 おやつ、排泄介助 15:30 見守り、カルテ記入など 16:00 夕食配膳、食事介助、食事下膳、口腔ケア 16:30 夜勤者へ申し送り 18:00 退勤 Q.入職のきっかけは? ・面接前に仕事内容やお給料、出勤初日に準備する物など、きちんと説明していただきとてもわかりやすかったためです。 ・面接時にわかりやすい言葉で話してくださり、とても良い印象でした。そのため、入職を考えるときに何の不安もなく決めることができました。 ・精神科の病院と関係した施設であり、基本的な高齢者介護と合わせて様々なケースを学ぶことができるためです。 ・自分自身のスキルアップに対して、手厚い対応をしてもらえます。 Q.おすすめポイントは? ・何でも言える職場環境で良かったと思っています。失敗しても良いアドバイスがいただけるので、安心して働けています。 ・仕事内容や環境、働き方について職員同士でディスカッションを行うことで、良い形を常に更新することができています。 ・福利厚生が充実しており、働きやすいと思います。 Q.仕事で印象に残っていることは? ・難しいケアをチームで行った際に、同じ目線で会話をしてくださり勉強になりましたし、同じ仕事の仲間として受け入れてくださってとても心強かったです。 ・日常にある、介助後の利用者さまの何気ない「ありがとう」が聞けたときに、一番「働いていて良かった」と思います。 管理者に訊きました! 【介護職、30代、男性、正職員】 -プロフィール 経歴:2008年から運送業をしていましたが、2015年に忘れな草に入職し、介護福祉士資格を取得。2024年に介護部課長になり、現在に至ります。 家族構成:自分、妻、子3名(2025年2月出産予定) 趣味:釣り、旅行 -職員のことを教えてください 入所の介護職員は計30名が在籍。男女比は5:5で各フロア男女半数ずつを配置しています。 若い職員は元気があり、各々の特技を活かしたり、レクリエーションや飾りつけなどを積極的に取り組んでくれています。また、ベテラン職員は経験豊富な方が多く頼りになります。 様々な職員がいますが、年齢関係なくコミュニケーションを取り合い、和気あいあいとした雰囲気の職場です。 -入職後の流れ 入職3ヶ月はマンツーマンで業務指導を行います。1ヶ月~2ヶ月目は日勤帯を中心に勤務し、3ヶ月目からは夜勤のトレーニングが始まります。4ヶ月目は日勤帯を中心に独り立ちとなりますが、フロア職員がフォローしますのでご安心ください。 研修終了後も、施設の法定研修やメーカーからの勉強会などがあり、様々なことを学べる環境を整えています。 -おすすめポイントを教えてください ・母体が精神科病院なので、働きながら様々な認知症のケースを学ぶことができます。 ・どのような対応をすればよいのかを、チームで協力して考える体制を整えています。 ・急な休みなども対応できるよう、他部署と連携しています。