募集情報
【自動車整備士(未経験者)】地域密着型のくるまやさん|未経験者歓迎|転勤なし・残業10時間以内|手当充実◎
アピールポイント: 【会社の特長】 お客様に寄り添った親切な対応、見えない箇所の画像と動画を提供して、お客様との約束を守る事が、 信用信頼と満足感に繋がると考えます。 社是「自他共栄」を掲げ、日々勉強する社風です。 理念 ・ビジョン 【社是】 自他共栄 【経営理念】 人柄と整備技術で≪安全と安心を快適≫にお客様へお届けする。 【ご挨拶】 ◆お客様が心から安心して頂ける、相談できるくるまやさんになる 私がこの世界に飛び込んだのは、父が自動車整備工場を経営していたからです。 知らぬ間に両親に洗脳されていたのでしょう? 世代的に、中高校生のころよりバイクはもちろんクルマにも興味を持ち、 免許を取得してからは寝る間も惜しんで愛車とともに仲間と戯れる楽しい毎日でした。 高校卒業後の進路は、迷うことなく自動車整備学校へ進み、国家資格である2級整備士に合格! その後、地元山形のトヨタカローラさんで整備士として実務を勉強させていただきました。 素直に自動車整備士を選んだことへの不安もありましたが、 クルマの世界は想像以上にやりがいに溢れたものでした。 お客さまが「調子良くなったよ、ありがとう」と言ってくださるのが嬉しくて、 ただただ、一生懸命に腕を磨く日々。 整備経験をつみ、そろそろ営業をしてみたいと思っていたころ、 縁に恵まれ東京海上さんの保険代理店研修生として勉強させて頂きました。 目標ノルマに追われる日々で、大変な思いもしましたが、研修生を卒業し20数年たつ現在も、 その当時から長きにわたりお付き合い頂いているお客様たくさんいます。 自分はお客様に支えられている、本当に幸せ者だと、感謝しきれない想いでいっぱいです。 しかし当時は、バブル景気が真っ盛りで、保険業界にいかがわしい代理店が増え始めたころ。 その強引かつ詐欺まがいな営業手法が社会問題にもなっていました。 私は、天下の東京海上さんに教育されていたので、そのようなことはなかったものの、 業界に対する世間の厳しい視線の中、ある想いが湧き起こります。 「売り込むのではなく、お客さまが心から安心して頂ける、相談できるくるまやさんになりたい」と。 人柄と整備技術で《安全と安心を快適》にお客様へお届けするその想いを形にしたくて、 株式会社カーコンサルエコーへ入社したのです。 ◆大きくなくてもいい。地域を、この街に暮らす人を大切にしたい 私たちは、地域密着を大事にします。 その理由のひとつが、私自身がここ山形市西南部、桜田の生まれ・育ちであること。 当然、顔見知りも親も友達も、たくさんの大切な人たちが、今もこの地域に暮らしています。 「そんな愛すべきふるさとや人々の前で、恥ずかしい仕事はできない」という想いが、 常に私を戒めてくれるのです。 お客さまのことを考えない利益優先の商売などできませんし、したくもありません。 そしてもうひとつの理由が「むやみに会社を大きくしようと考えていない」ということ。 企業として大きくなるには、それに見合った売上が必要です。 ただ、それを追い求めるあまりに、お客さまへの感謝や初心を忘れ、 暴走の果てに消えて行った企業をたくさん見てきました。 私たちは、企業としては小さくてもいい。 ただ、そのかわり地域のみなさんに必要とされたい。 「この地域でクルマと言えばカーコンサルエコー」、そんな存在になりたいのです。 ◆些細な「困った」を解決できる、便利屋的なお店に 地域密着と同様、私たちがいちばん大切にしている想い、 それが「どんな些細なご依頼も、120%の笑顔でしっかり仕事をする」こと。 例えば、電球の交換、激安のオイル交換、ちょっとしたスリキズの磨き… 誤解を恐れず申しますと、こういう小さな仕事を「一般的な」自動車整備工場は嫌いがち。 理由は簡単、「儲からないから」です。 それだけにお客さまも頼みづらかったり、自分でやろうとして失敗したり。 だからこそ、私たちがそれに応えたいのです。 小さなご依頼にこそ快く応えるのが、相談できるクルマ屋さんのあるべき姿だと思うから。 私たちは、自分たちに求められる働きを、地味でもまじめに、誠実に実行します。 ◆「クルマの修理業界というとガラの悪い人が多いんじゃないか、法外な料金を請求されたり、不要なモノまで売りつけられるんじゃないか…」 これは、お客さまの正直なお気持ちではないかと思います。 私たちが目指すのは、そんな不安・不満を解消できるクルマ屋さんでもあります。 カーコンサルエコーは、決して有名な大企業ではありません。 それなのに、私たちを信じて依頼してくださるお客さまがいる。 そのお気持ちに対して、どれだけ感謝しても足りないくらいです。 なら、その感謝を仕事ぶりで示し、確かな形でお返ししないと。 誠実な対応と、質の高い整備技術で応えるのは当然の義務だと思います。 だからこそ、先ほど言った仕事規模の大小なども、私たちには関係ないのです。 「カーコンサルエコーに」と言ってくださるお気持ちに、全力で応える。 それが私たちのプロとしての誇りであり、絶対に曲げたくない信念です。 どんな大きな仕事や売上よりも、 たったひとことの「ありがとう、助かったよ」の言葉が、私たちを動かします。 私たちは、これからも良心と感謝を原動力に、この地域の一員として、 地域のみなさんから親しまれる存在になりたいのです。 どうぞご安心いただいて、カーコンサルエコーを「クルマの便利屋さん」としてご活用ください! フラッっと立ち寄って、お茶を飲んで行かれるだけでも大歓迎。 ぜひ、私たちに会いにきてください。 仕事・事業 【事業内容】 ていねいな説明と、ていねいな整備で、安心と満足感を提供する「相談できるくるまやさん」です。 お車に関する小さな困りごと、疑問質問を、お客様と一緒に解決する自動車整備工場です。 【事業所からのメッセージ】 当社は「相談できるくるまやさん」です。 お客様に寄り添ったご対応をモットーに、お車についての小さな困りごとから、疑問ご質問に対し、 お客様と一緒に解決する為、日々勉強する社風です。 「お客様に満足感をご提供したい!」気持ちから、きちんと相談させて頂き、 見えなくなる箇所の画像や動画のご提供と、お約束を守る事が、信用信頼に繋がって行くと考えております。 仕事を通して、「お願いして良かった」「また相談したい」の言葉と、心からの「ありがとう」を頂戴できる仕事です。 自動車整備業を通し、仕事を楽しみながら、お互いの笑顔を作って行きましょう。 働く人・社風 自動車が好きと一言でいっても、様々な角度からのメンバーです。自動車の整備を生業とさせて頂く中で、自分たちが納得でき、自信を持ってお客様に提供できてるか?を目指しており、進行形で成長中です。現時点でも日々勉強、先輩後輩は関係無しで、みなで考えて診断したり、知恵を使って修理を行う場合は多々あります。ご入庫されるお車は、走行距離は10万㌔越えや、車齢で10年以上経過してるお車も多くあります。その中でも、他店から断られた診断や修理のご相談に、アイデアでチャレンジする事もあり、イメージ通り完調になると、やりがいは大きく感じ取れます。 給与・待遇 整備士資格取得に当たり、研修費は全額補助、研修時間も業務として、休日に重なる場合は振替休日の対応 自動車整備士資格以外で、自動車免許や自動車保険資格取得も対象