募集情報
資格、初任者・実務者・介護福祉士!デイサービス経験ある方、大歓迎!!
使ってみる
月給223,000円以上
アクセス 都営三田線 西高島平南口徒歩約14分、東武東上線 成増北口徒歩約15分、東京メトロ有楽町線 地下鉄成増5番口徒歩約18分
奉優会(通所) 板橋区立成増高齢者在宅サービスセンター認知症対応型通所介護
勤務時間 実働時間:8時間/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日~21日 ・勤務曜日:月・火・水・木・金・土・祝 ・勤務時間: [1] 08:00~17:00 [2] 08:30~17:30 [3] 09:00~18:00 [4] 09:30~18:30 ・最低勤務日数(週):5日 【時間外労働あり:月2~5時間(残業代別途支給)】
資格、初任者・実務者・介護福祉士!デイサービス経験ある方、大歓迎!!
仕事内容 介護の経験をいかしてみませんか! デイサービスの基本業務送迎添乗、入浴介助、食事介助、トイレ介助、レクリエーション司会・進行、その他などを行ていただきます。また、経験を生かしてキャリアップをしてみませんか! キャリアップの事例 介護の未経験から、現場での業務を通して資格取得。そして正職員へ!その後はリーダー業務や相談員業務などを経験して、主事・主任などのステップをご用意。介護未経験から5~7年で管理職を担っている方が大勢います。そのようなキャリアアップをそれぞれ応援・ご用意しています。 特別養護老人ホーム・グループホーム・デイサービス・地域包括支援センターなど、様々な介護施設を展開 奉優会の幅の広い福祉の事業領域を通して社会貢献を実感できます。 特別養護老人ホーム・デイサービス・グループホームなど、私たちの介護施設では、正社員・パート・アルバイト、職種も介護職・介護福祉士・ヘルパー・・看護助手様々な働き方の職員が活躍しています。
奉優会(通所) 板橋区立成増高齢者在宅サービスセンター認知症対応型通所介護
東京都板橋区成増37-1
勤務地備考 〒175-0094 東京都板橋区成増4丁目37-1
奉優会(通所) 板橋区立成増高齢者在宅サービスセンター認知症対応型通所介護
アクセス 都営三田線 西高島平南口徒歩約14分、東武東上線 成増北口徒歩約15分、東京メトロ有楽町線 地下鉄成増5番口徒歩約18分
シフト制 勤務時間 実働時間:8時間/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日~21日 ・勤務曜日:月・火・水・木・金・土・祝 ・勤務時間: [1] 08:00~17:00 [2] 08:30~17:30 [3] 09:00~18:00 [4] 09:30~18:30 ・最低勤務日数(週):5日 【時間外労働あり:月2~5時間(残業代別途支給)】
月給223,000円以上 給与 月給 22万3000円以上 (一律手当を含む) 上記金額は基本給185000+月額処遇改善手当含む 基本給:185000円 月額処遇改善手当(介護福祉士) : 44,000円 月額処遇改善手当(その他介護職) :38,000円 *資格手当 :20,000円(介護福祉士) 7,000円(実務者研修) 5,000円(初任者研修) *家族手当 :20,000円 (配偶者扶養) 4,000円/人(扶養家族) 交通費:通勤交通費全額支給 <アクセス>【東武東上線】成増駅より徒歩15分、【都営三田線】西高島平駅より徒歩14分、【国際興業バス】成増駅北口から高島平操車場行「赤塚4丁目」下車、高島平駅から成増駅行「赤塚4丁目」下車 ◎下記の駅からアクセス良好です。 ※和光市/地下鉄成増/地下鉄赤塚/平和台/氷川台/小竹向原/千川/要町/池袋/川越/赤羽/武蔵浦和/巣鴨/練馬/豊島園 「交通費規定内支給」
休日 【週休2日制】年末年始 12/30~1/3まで。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
職場環境 【従業員構成】 【受動喫煙防止措置:屋内・敷地内禁煙】
その他 長期歓迎、シフト制、昇給あり、社員登用あり、制服あり 【ブランド名】 奉優会(通所) 【事業内容】 介護事業・福祉事業・高齢者施設の運営などの社会福祉事業
資格 "年齢不問","学歴不問","経験者歓迎","長期できる方","介護福祉士"
試用期間あり 試用・研修期間:2ケ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス 〈1.応募〉Webまたはお電話から応募。 〈2.面接〉履歴書(写真貼付)をお持ちください。(ハローワークからのご紹介の方は紹介状もご持参ください。) 〈3.採用〉あなたに会えることを楽しみにしています!勤務開始日もお気軽にご相談ください。※応募の秘密は厳守します。 【問合せ先について】 問合せ先:03-5383-1111
会社名
社会福祉法人 奉優会
代表者
所在住所
東京都世田谷区駒沢1-4-15 真井ビル5階
代表電話番号
0357123770
事業内容
看護・介護
掲載開始日:2025/05/16
原稿ID:93d1feb2385c24b8