募集情報
朝と夕方、心を届けるお手伝い。1日3~4時間程度のお仕事です
使ってみる
時給1,100円以上
交通・アクセス 蘇我駅徒歩10分、千葉寺駅車4分、浜野駅車10分 ※車通勤可
有料老人ホーム アートヒルズ蘇我
飲食ホール/フロアスタッフ、飲食調理スタッフ、その他福祉/介護
勤務時間詳細 4:00~19:00 ※週1日~5日で時間・曜日は相談ください。 <シフト例> 4:00~13:00(1時間休憩) 10:00~19:00(1時間休憩) 4:00~8:00 7:00~10:00 11:00~14:00 15:00~19:00 ※あくまでシフト例です。 他、お気軽に相談ください。
朝と夕方、心を届けるお手伝い。1日3~4時間程度のお仕事です
仕事内容 【お仕事内容】 まるで温かいご飯の香りが漂ってくるような、そんな場所。 ここは、建設スタッフや福祉施設利用者が共に暮らし、支え合い、成長してゆく場。 アートヒルズ蘇我の入居者様と建設会社の社員食堂をサポートするお仕事をお任せします。 具体的には、施設内の食堂に集まってくる入居者さまや社員達へ、朝食や夕食の配膳などの簡単なサポートを行っていただきます。 慣れてくると自然と流れがつかめる、シンプルで安心のお仕事です。 また、足の不自由な方や食堂まで移動が難しい方へは、お部屋までお食事をお届けすることもあります。 ひと声かけながらお渡しするだけでも、入居者さまや社員の一日がちょっと明るくなる、そんなあたたかい関わり方ができたら最高です! 初心者の方からでも出来る作業なのでご安心ください。 大切なのは、「人が好き」「お年寄りとお話しするのが好き」という気持ち。 日々のちょっとしたやりとりの中で、入居者さまの笑顔を引き出す、そんなやさしいお仕事です。 経験者の方はもちろん、未経験の方でも大歓迎です! 先輩スタッフが丁寧にご説明します。 【このお仕事のやりがい】 ・「一日のはじまり」と「一日の締めくくり」に関われる、大切な役割 ・「ありがとう」「助かったよ」と直接感謝の言葉をもらえる喜び ・会話を通してちょっとした変化にも気づける、自分の存在価値を感じられる瞬間 ・難しい作業は少なく、未経験からでもスタートできる安心感 ・人と人との関わりを通して、自分自身も癒されたり、成長できるお仕事 【こんな方にオススメ】 ・お年寄りとお話しするのが好きな方 ・人の役に立つことにやりがいを感じる方 ・笑顔で人と接するのが得意な方 ・コツコツと丁寧に仕事をするのが好きな方 ・家事の延長のような感覚で、無理なく働きたい方 ・子育てが落ち着いた主婦(夫)さんや、短時間で社会と関わりたい方 ・介護職に興味がある方の“はじめの一歩”にもぴったり
有料老人ホーム アートヒルズ蘇我
260-0806千葉県千葉市中央区宮崎2-1-32
有料老人ホーム アートヒルズ蘇我
交通・アクセス 蘇我駅徒歩10分、千葉寺駅車4分、浜野駅車10分 ※車通勤可
シフト制 勤務時間詳細 4:00~19:00 ※週1日~5日で時間・曜日は相談ください。 <シフト例> 4:00~13:00(1時間休憩) 10:00~19:00(1時間休憩) 4:00~8:00 7:00~10:00 11:00~14:00 15:00~19:00 ※あくまでシフト例です。 他、お気軽に相談ください。
時給1,100円以上 給与詳細 基本給:時給 1100円 〜
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ●交通費規定支給 ●社会保険完備
職場環境 ご家庭での経験がそのまま活かせる、やさしい雰囲気の職場です。 慣れてしまえば、家事の延長のような感覚でスキマ時間で無理なく続けられます。 協調性のある方大歓迎! 素直にお仕事できればOKです! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
求めている人材 未経験者大歓迎 無資格もOKです! 介護職経験者はもちろん歓迎ですが、経験やスキルがなくても人柄重視で採用します。 <こんな方が向いています> ・人と接することが好きな方 ・お年寄りとの会話を楽しめる方 ・思いやりや気配りを大切にできる方 ・小さな変化にも気づける、やさしい目線を持っている方 ・チームワークを大切にし、まわりと協力して働ける方 ・未経験でも前向きに学ぶ姿勢のある方 ・決められた時間でコツコツ働きたい方 ・家庭や育児と両立しながら、無理なく社会と関わりたい方
試用期間あり 試用・研修期間:3~6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス Indeedから応募後、一次面接→本社面接→合否決定 不明点は0120-306-838 採用担当までお気軽にご連絡ください。
会社名
株式会社第一元商
代表者
横川良二
所在住所
千葉県千葉市若葉区若松町983番1
応募に関するお問い合わせ
0120299599
事業内容
建設・土木
ホームページ
掲載開始日:2025/05/02
原稿ID:947e79f1de423cda
他の条件で探す