募集情報
生産・販売・会計領域に関わる基幹システム(SAP)の導入をグループ・グローバルに展開するための導入プロジェクトチームに参画し、導入を行っていただきます。※プログラム開発は外部パートナ会社が担当します。
企業・求人の特色 「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」に代表されるベンチャースピリットを忘れずに成長し続ける会社です。 “世界No.1”を追求する。これがニデックのアイデンティティ。【国内外関係会社300社以上、従業員数約11万人】
使ってみる
月給312,650円以上
就業時間 08:30~17:30(1日あたり所定労働時間08時間) 休憩:60分 残業:有 備考:
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます
生産・販売・会計領域に関わる基幹システム(SAP)の導入をグループ・グローバルに展開するための導入プロジェクトチームに参画し、導入を行っていただきます。※プログラム開発は外部パートナ会社が担当します。
企業・求人の特色 「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」に代表されるベンチャースピリットを忘れずに成長し続ける会社です。 “世界No.1”を追求する。これがニデックのアイデンティティ。【国内外関係会社300社以上、従業員数約11万人】
企業名 ニデック株式会社 求人名 【京都:G3】社内SE(グローバルでの基幹システムの導入及び運用・保守) 仕事の内容 生産・販売・会計領域に関わる基幹システム(SAP)の導入をグループ・グローバルに展開するための導入プロジェクトチームに参画し、導入を行っていただきます。※プログラム開発は外部パートナ会社が担当します。 【詳細】・システム導入のための企画立案(30%) ・システム導入(70%) 【仕事のやりがい】グローバルで基幹システムの導入、運用保守業務に携わることができます。また、Nidecでは業務改革・改善できる部分は多く残っており、取り組みたいと想うことに対して何でもチャレンジすることができる環境です。プロジェクト管理、交渉力、プレゼンテーション力、マネジメント力、リーダーシップなど様々なスキルが身につく業務です。 募集職種 【京都:G3】社内SE(グローバルでの基幹システムの導入及び運用・保守)
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町338番
予定勤務地 京都府京都市南区 勤務地 勤務地① 事業所名:京都本社 所在地:京都府 京都市南区 久世殿城町338番 最寄駅:JR 東海道本線 向日町駅 喫煙環境:敷地内全面禁煙 備考: 転勤:当面無
ニデック株式会社
固定時間制 就業時間 08:30~17:30(1日あたり所定労働時間08時間) 休憩:60分 残業:有 備考:
月給312,650円以上 想定年収 531万円~561万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥312,650~ 基本給¥312,650~を含む/月 ■賞与実績:年2回(7月、12月) 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無
休日 休日:127日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(GW/夏休み/年末年始) 有給休暇:有(10~20日)(慶弔休暇/特別休暇/育児休暇ほか)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:有 その他制度:確定拠出年金/社員持株制度/財形貯蓄制/独身寮/借り上げ社宅制度/勤務地手当 他
配属先情報 情報システム部:60名程度 基幹システム第1グループは18名(50代3名、40代7名、30代4名、20代4名)
採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:※営業実績について、IFRSのため経常利益欄に営業利益を記載 精密小型モータ、車載及び家電・商業・産業用モータ、機器装置、電子・光学部品、その他の開発・製造・販売 設立:1973年07月 代表者:代表取締役社長執行役員 岸田 光哉 従業員数:101,112人 平均年齢:41.7歳 資本金:87,784百万円 株式公開:プライム市場 主な株主:日本マスタートラスト信託銀行 13.6% 永守 重信 8.6% 日本カストディ銀行 5.3% 本社所在地:〒601-8205 京都府京都市南区 久世殿城町338番地 本社以外の事業所:本社、ニデックけいはんなテクノロジーセンター(京都)、ニデックパーク(京都)、東京オフィス、ニデック新川崎テクノロジーセンター(神奈川)、他 関連会社:ニデックアドバンステクノロジー(株)、ニデックインスツルメンツ(株)、ニデックドライブテクノロジー(株)、ニデックテクノモータ(株)、他 その他備考・企業からのフリーコメント:ニデックはこれまで様々なビジネスへの挑戦を続けてきましたが、その企業行動の根幹には、常に「三大精神」という理念がありました。「三大精神」は創業者であり現代表取締役会長兼社長の永守重信が創業当時に理念として掲げたもので、40年経過した現在も、社員の行動の拠りどころとして一人ひとりの心の中に息づいています。 【情熱・熱意・執念】ほとばしる情熱、沸き立つ熱意、困難に立ち向かう執念。出来るまで(目標達成まで)決して退かないこの精神こそ、いかなることにも優先する絶対条件である。 【知的ハードワーキング】自分の想いを形にするには、“並み”の働きでは他人に勝つことは不可能である。「知性」と「ハードワーク」を組み合わせて戦えば、最後には必ず勝つことを信じて行動する。 【すぐやる、必ずやる、出来るまでやる】「できるか、できないか」ではなく「やるためにはどうすか」を考えることが重要である。困難な目標では実現するまでやり遂げようとする姿勢、しかもスピード感を持ってやりぬくことが大切なのである。 決算情報: 決算期2023/03 売上高2,347,159百万円 経常利益161,856百万円 決算期2024/03 売上高2,607,094百万円 経常利益240,200百万円 決算期2025/03(今期予測) 売上高2,600,000百万円 ※決済単位:連結
必要な経験・能力等 【必須】■業務知識(生産・調達・受発注・出荷・在庫・販売・営業・会計・決算など) ※上記いずれかの領域における部分的な知識で可 ■小規模のプロジェクト経験、課題解決力、ロジカルシンキングスキル ■SAPについて2年以上の実務経験があり、販売管理、生産管理、会計領域のどれかの導入もしくは運用保守経験 【配属先の特徴】基幹システムは会社にとってなくてはならない仕組みであり、今後も活躍の場は拡がっていく見込みです。グループ会社の基幹システムの統合も進み出しており、グループ会社との協業も活性化し、H/O管理部門として統制をきかせながら、知見の集約をし活動の場は多く存在しています。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 語学力:英語 資格:
試用期間あり 試用期間3ヶ月。
2名
選考内容 面接回数:2回程度(目安) 筆記試験:無 採用人数:2名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。
会社名
リクルートエージェント
代表者
所在住所
〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
代表電話番号
0368351111
事業内容
職業紹介
掲載開始日:2024/11/11
原稿ID:9c440718958e8e71