募集情報
【離職率3%以下/賞与年3回/リモートワークOK】コーポレートスタッフ(総務企画領域/プロセス改革・グループ経営高度化)
アピールポイント: 【募集背景】 「守りのプロフェッショナルから、グループの未来をデザインする変革の起点へ」 私たち総務企画課は、このビジョンを掲げ、単なる「守り」の機能に留まらない、「攻め」のコーポレート機能への変革を目指しています。 アシストグループは近年急速な成長を遂げてきました。それに伴い整備してきた社内規程や業務プロセスは、現在の事業環境や組織規模に照らし合わせて「最新化・適正化」していく必要があります。また、今後のグループ経営の高度化を見据え、「グループ会社間の連携を仕組み化」することも喫緊の課題となっています。 今回は、これらの重要課題を解決するため、既存の枠組みにとらわれない新たな視点とアイデアを持ち、未来のアシストグループを良くするために自ら課題を発見・解決し、グループ全体の成長を促進できる新しい仲間を募集します。 【この仕事の魅力】 ◆経営層とダイレクトに働き、全社の意思決定に影響を与える経験 経営層(取締役・監査役など)と直接コミュニケーションを取りながら、会社全体の方向性や経営戦略に影響を与える施策に携わることができます。「自分のアイデアや提案が、会社全体の成長に直結する」というダイナミックな手応えを感じられるポジションです。 ◆裁量権の大きさと、組織と共に成長できる環境 私たちは中途入社者が多く多様性にあふれた組織であり、経営層が社員の意見を積極的に聞き、良い提案は柔軟に受け入れるフラットな風土が根付いています。裁量権が大きいチームの一員として、組織の成長と共に自身も大きく成長できる環境です。 ◆公正な評価土壌と柔軟な働き方 プロフェッショナルな姿勢や「まず、やってみる」というチャレンジ精神を公正に評価する土壌があります。また、リモートワークと出社のハイブリッド勤務が可能であり、自律的にパフォーマンスを発揮できる環境が整っています。 【入社後に得られるスキル・経験】 ◆市場価値の高い専門性 ・総務領域に留まらない、経営企画全般に関わる幅広い業務経験 ・アシストグループ全体を動かす、全社規模のプロジェクト推進力・マネジメントスキル グループ全体の経営戦略の策定・実行に関わる高度な経験 ◆アシストならではの希少な経験 ・経営層と直接対峙し、折衝・提案を行う経験 ・裁量権を持ち、自らの企画・提案で全社の仕組みを変革していく経験 ◆多様なキャリアパス ・総務領域のマネジメントL役割(leader)や、グループ全体の総務戦略を担うスペシャリストS3役割(specialist)へのステップアップ ・社内ローテーション制度を活用し、経営企画、財務、経理、法務など、他コーポレート領域へのキャリアチェンジの可能性 【キャリアモデル※P役割(player)で入社した場合】 ◆1年目~ 「管理総務領域」の定例業務(内部統制運用、ファシリティ管理 など)をキャッチアップし、既存業務の改善活動に従事します。 その後、希望や適性に応じて「戦略総務業務(プロセス改革、グループ経営高度化など)」への参画を開始します。 ◆3年目~ 「戦略総務業務」の中核メンバーL役割(leader)として自ら課題を発見し、新たな施策にチャレンジします。 小規模なプロジェクトであれば自ら企画立案しリーダーとして推進、あるいはグループ会社を巻き込む大規模施策のサブリーダーとして活躍することを期待します。 ◆5年目~ M3役割(Manager)として総務管掌領域部門のチームマネジメントを担う、あるいはS3役割(specialist)として、グループ全体の経営計画に沿った戦略施策の実行をリードする存在になることを期待します。 【その他情報】 業務内容の変更範囲 雇入時:【仕事内容】に記載される業務 業務内容の変更範囲 変更範囲:会社が指定する業務 仕事・事業 【アシストとは】 私たちアシストは、ただソフトウェアを提供するのではなく、 「IT×商社×コンサル」 で、 顧客の課題にリーチするパッケージソフト専門商社です。 あまり社名が表に出ることはない事業ですが、この業界ではトップクラスの売上規模を維持している老舗で、 2022年に創業50周年を迎えました。国内の様々なサービスを裏側で支えており、 いまや誰もが知っている「Oracle Database」を日本市場に普及させたのも私たちです。 「めげない」「逃げない」「あまり儲けない」という姿勢で、1972年の設立以来、 特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らず、「ソフトウェアの徹底活用の支援」に重点を置き、 顧客の最終的な課題解決まで長い時間をかけて伴走するという、変わらない独自のビジネスモデルを貫いてきました。 特定のサービスをかつがず、敢えて中立の立場で真摯に顧客の課題に向き合ってきたからこそ、 ほぼ全ての業界に長期的にお付き合いいただけているお客様がいるのも、私たちの強みです。 特にこの10年で、売上高は約2倍、従業員数も1200人を超えました。 また、離職率は過去10年平均で約2%、 「転職経験者に聞く『入社して良かった』トップ30社にランクインするなど、社外からも働きやすさで評価を得ております。 給与・待遇 【育児・介護短時間勤務】 小学校就学前の子供がいる社員や家族の介護が必要な社員は、それぞれの状況に応じて、勤務形態を選択できます。 【時差勤務】 必要に応じて、勤務開始時刻を変更する時差勤務を利用できます。 保育園の送迎や介護、通院など、それぞれの状況や都合に応じて申請することができます。 【時間単位有給休暇】 年次有給休暇の内、5日分40時間まで1時間単位で使用できます。通院など私用での中抜け利用も可能です。 【リフレッシュ休暇】 年間16~26日(勤続年数に応じて)付与される年次有給休暇を利用して、 長期休暇による心身のリフレッシュを図ることを目的に1週間の連続休暇取得を推奨しています。 【リモートワーク】 柔軟な働き方の選択による業務の効率化と生産性の向上を目的に、 月10日程度の出社とリモートワークの組み合わせ勤務を導入しています。