募集情報
年間休日120日!未経験OK!復興支援員として町の復興に貢献
使ってみる
月給206,600円~249,200円
交通・アクセス 双葉駅直結 徒歩1分
一般社団法人ふたばプロジェクト 旧双葉駅舎
イベント運営スタッフ、広報/PR、団体職員
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり156時間 ◆定時:8時30分〜17時15分 (実働7時間45分/休憩60分) ※時間外実績:月平均10時間以内 契約更新期間:原則1年、採用初年度2026年3月31日まで、以降年度ごとに更新する場合あり。
年間休日120日!未経験OK!復興支援員として町の復興に貢献
仕事内容 ――【アピールポイント】―― ■町の“今”を発信する復興支援員 ■全国からの応募を歓迎! ■年間休日120日!オフも充実♪ ―――――――――――――― <仕事内容> 双葉町の情報発信などを担う「移住相談センター(双葉駅旧駅舎)」を拠点に、移住定住促進や町への帰還意欲向上、交流人口拡大につながる幅広い取り組みを実践します。 <具体的には> ◆双葉町への来訪者案内・相談対応 ・町の案内役として移住定住を検討される方のサポートを行います。 ◆SNSでの地域情報の発信 ・各種SNSを活用し復興状況の案内やイベントの情報発信を行います。 ◆自主企画交流会・イベント運営 ・交流会やイベントなどを通じて、復興が進む「双葉町の今」を発信します。 ◆地域行事への出展 ・「ダルマ市」や「盆踊り」といった伝統行事に加えて、新たな交流機会の創出にも取り組みます。 ◆ファンクラブ運営(会員向けメールマガジンの発信) ◆その他関連業務 <全国からの応募を歓迎!> 当法人では、地元出身のスタッフはもちろん、県外や海外から移住してきた仲間も多数活躍中! 入職後も地域にスムーズに馴染めるよう、サポート体制を整えています。 「移住は初めてで不安…」という方も大丈夫。 まずは気軽にお問い合わせください! /////////////////////////////// ふたばプロジェクトについて /////////////////////////////// 私たちふたばプロジェクトは、双葉町の復興を進めるまちづくり会社です。 公的な性質を持ちつつ、民間の活力を活かして「町と人」「人と人」のつながりを強化し、官民連携や協働に取り組んでいます。 双葉町は2011年の東日本大震災で一時全町が避難となりましたが、2022年には役場が双葉駅前に移転し、町の中心地である避難指示も解除されるなど、復興への取り組みが進展しています。 現在、双葉町では復興を促進するために新たな仲間を募集しています。 この仕事では、町民や関連する組織と協力し、さまざまな課題に立ち向かうことが求められます。 復興に対する情熱をもち、地域に溶け込んで復興・まちづくりに参加してくださる方々のご応募をお待ちしています! <先輩スタッフインタビュー> ■双葉町周辺の暮らしについて教えてください。 ━━以前住んでいた都市部よりも、人と人の距離も近くコミュニケーション機会が増えたと感じています。 イベント以外の場でも人が集まり話す機会が多く、田舎の環境を楽しみながら交流もできる「いい田舎暮らし」ができていると思っています。 ■双葉町周辺の環境を教えてください。 ━━コンビニエンスストアやスーパーマーケットも近所にあるため、日常で不便さを感じることはありません。 平日は移動販売車が職場近くに来るので、そこでランチや日用品の買い物もできます。
一般社団法人ふたばプロジェクト 旧双葉駅舎
979-1471福島県双葉郡双葉町長塚字町西39-2
勤務地 JR双葉駅南隣 双葉駅旧駅舎以外に、駅近辺事業所に変更の可能性あり
一般社団法人ふたばプロジェクト 旧双葉駅舎
交通・アクセス 双葉駅直結 徒歩1分
シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり156時間 ◆定時:8時30分〜17時15分 (実働7時間45分/休憩60分) ※時間外実績:月平均10時間以内 契約更新期間:原則1年、採用初年度2026年3月31日まで、以降年度ごとに更新する場合あり。
月給206,600円~249,200円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 19万1300円 〜 23万800円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり1万5300円 〜 1万8400円(固定残業時間:1ヶ月あたり10時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※福島県双葉町復興支援員としての採用です。 ◆賞与:年2回(6月・12月)計0.75ヶ月分(前年度実績) ◆住宅手当 賃貸物件入居者について家賃月額又は6万円(月)を上限に支給 ◆通勤交通費(月額支給額は社内規程による) ・公共交通機関(電車等):運賃等相当額 ・その他交通用具(自動車) 片道 2km以上~4km未満:2400円 以降2km毎に1,200円加算(上限4万6300円、2km未満支給対象外)
休日休暇 ■年間休日120日 ■週休二日制(シフト制) 【休暇制度】 ・年末年始休暇:12/29~1/3 ・年次休暇:採用時10日付与 (2年目:15日/3年目:20日) ◎半日・時間単位の取得可 ・特別休暇:夏季休暇5日間 ・休日勤務:有 ※振替休日又は休日時間外(所定休日含め35%割増)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ================= こちらの求人は『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』とは、「ふくしま12市町村移住支援センター」が運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業です。 <<全国からの移住者が対象!>> ■ふくしま12市町村移住支援交通費補助金 実際に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※諸条件あり 移住に向けてまずは現地を訪れたい方への支援が充実しています! 他にも市町村ごとに異なる支援制度がございます。 下記リンクからご覧下さいませ。 https://mirai-work.life/support/
職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 【必須】 ・高卒以上 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・パソコン操作スキル (Office系ソフト(Word、Excel等)) 【歓迎】 ・英語など多言語のスキル ・情報発信及びイベント企画・運営業務の実務経験 ・デザイン系ソフトのスキル(illustrator等)※あれば尚可 ・地域事情に精通している方、勤務経験のある方、近隣含めた出身者、移住検討者
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス 1.書類選考:履歴書・職務経歴書 2.面接1次:オンライン(TEAMS,ZOOM等) 3.最終面接:オンライン又は対面 ※ご希望に応じ、面接1次以降における職場・双葉町の見学対応します。
会社名
一般社団法人ふたばプロジェクト
代表者
谷津田尊之
所在住所
福島県双葉郡双葉町大字長塚字谷沢町100番地の3
応募に関するお問い合わせ
0240237637
事業内容
市民・ソーシャルサービス
ホームページ
掲載開始日:2025/08/22
原稿ID:a1921d0fdd34c42a
他の条件で探す