募集情報
フルリモートOK、フレックス、平均残業4.4時間(21年3月~22年2月平均)、年間休日120日
アピールポイント: ■ 「健やかに挑む」裁量大でも働きやすい(25年8月現在、正社員退職ゼロ) 現在フルタイム7名、パートタイム/副業10名のベンチャーです。 全員が裁量を持ちつつ、専門性の高い副業やコンサルの力も借り、成長と働きやすさの両立を目指しています(フルリモートOK、フレックス、平均残業4.4時間(21年3月~22年2月平均)、時短正社員OK、年間休日120日など)。 エクイティによる急拡大はせず、心身の健やかさを保ちながら、高い目標も諦めない。そうした在り方を目指しています。 ■「学習し、変化を楽しむ」1on1や書籍補助など学習を促進 知識だけでなく、経験から気づきを得て、習慣や価値観を柔軟に変化させる。一人ひとりの学習をチームでもシェアし、みんなで成長の喜びを楽しむ。そういった価値観を大切に、仕組みづくりを続けています。 ■プロダクトファースト/プロダクト愛 少人数ながら、ユーザーリサーチも定期的に実施しており、1人1人のユーザーに寄り添って、理想の体験が届けられるプロダクトを目指しています。 ・ボランティアを探しているユーザーであれば、サイト上での応募完了だけではなく、その後の活動の満足度をゴールに ・ボランティアを募集するか団体であれば、本当に必要な人を、より低価格、カンタンに集められることをゴールに これらを実現するシステムやオペレーションなどのプロダクト全体の構築を行っています。 メンバーも、ミッションやプロダクトに対する共感度の高い方が多く集まっています。 ■ 京町家のオフィス 普段はリモート勤務をしている遠方の従業員も、半年に1度、任意でオフィス出社(交通費、宿泊費支給)するなど、対面でのコミュニケーションも大切にしています(フルリモート多数)。 ▼エンジニアとしての成長環境 ・エンジニア歴20年以上の技術アドバイザーとの1on1/相談可能です。 ・技術領域ごとの職種分離は無し。バックエンドもフロントエンドも様々な領域を担当可能です。 ・仕様策定、プロジェクトマネジメント、KPIの振り返りなどの上流にも積極的に関わることができます。 ・toC、toB(中小向け/エンプラ向け)、様々なターゲットへプロダクトを提供。そのため、幅広い業務(toCはレスポンス速度重視、エンプラはセキュリティなど)に携わる機会があります。 ・代表がエンジニア(学生時代に activo.jp をリリース)のため、エンジニアへの理解があります。