募集情報
不動産を勉強したい方、不動産のプロになりたい方、、アパート経営のオーナーのなりたい方。
使ってみる
月給260,000円~300,000円
勤務時間・曜日: ・9時30分~18時30分(休憩1時間) ・週休2日 ・2月下旬から3月下旬まで週休1日
不動産を勉強したい方、不動産のプロになりたい方、、アパート経営のオーナーのなりたい方。
仕事内容: 仕事内容及びアピールポイント: 【仕事内容】** 不動産会社様から、一般の入居希望者からのお問い合わせ対応及び案内。管理物件の入居者様の不具合対応、オーナー様からの相談対応。 性別関係なく、きめ細かい対応で結果が出るお仕事です。 ・北九州で賃貸マンション新築物件管理確保数トップクラス! ・20代〜30代活躍中!社員同士のコミュニケーションが取りやすい ・未経験者歓迎!普段の会話の中で不動産のことに詳しくなれます ・残業少なめ、長期休暇あり!!* //////////////////////////////////////////////////// <電話でのお問い合わせ> 093-921-2122 まで「Indeedを見た」とお問い合わせください。 採用担当者:土生、出口 //////////////////////////////////////////////////// <職場環境> 20〜30代の社員が活躍する、アットホームな会社です。 男女比は男性がやや多め。経理・事務・営業など、 業務の垣根を超えてコミュニケーションを取りながら 楽しく働いています。 <未経験でも活躍できます> 当社は、異業種から転職してきたスタッフが半分以上。 そのため、安心してお仕事をスタートできるように 充実したマニュアルをご用意しています。 あわせて、経験や適性に合わせて研修期間を設けて マンツーマンで丁寧に業務をお教えします。 できることから順番にお任せしていきますので あなたのペースで成長していただけますよ。 <当社について> 当社の新築賃貸マンション物件管理確保数は、 15年以上 北九州でトップクラス! 年々事業拡大をしており、現在は北九州市のほか 福岡都市圏でも新築物件拡大中です。。 【雇用形態】 正社員
賃貸プロデュース株式会社
福岡県福岡市中央区
【勤務地】 賃貸プロデュース株式会社 本社 福岡県北九州市小倉北区片野1-1-54 * 賃貸プロデュース株式会社 天神センター* * 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目1-1 サンセルコ102号* 【福利厚生・待遇】 ・社会保険完備 ・慶弔、産休・育児休暇(取得実績あり) ・交通費規定支給 ・昇給年1回 ・宅建(宅地建物取引士)手当 ・社員旅行 ・食事会等 【法人概要】 賃貸プロデュース株式会社 (ホームページ : http://chinpro.jp/) 主な事業内容 賃貸物件の募集・仲介・管理・企画設計 不動産の売買仲介・買取 資産活用のアドバイス など //////////////////////////////////////////////////// <応募・お問い合わせ> ①Indeedからの応募 氏名、メールアドレス、電話番号等を入力して簡単応募。 応募をいただきましたら、こちらより追ってご連絡させていただきます。 ②電話でのお問い合わせ 093-921-2122 まで「Indeedを見た」とお問い合わせください。 採用担当者:土生、出口 ////////////////////////////////////////////////////
変形労働時間制 勤務時間・曜日: ・9時30分~18時30分(休憩1時間) ・週休2日 ・2月下旬から3月下旬まで週休1日
月給260,000円~300,000円 【給与】 月給26万円〜30万円 ※試用期間2ヵ月(条件同じ) 【勤務時間】 9:30〜18:30(休憩1時間) 【休日休暇】 夏季、GW、年末は連続休暇あり 週休2日制です。 【応募条件】 普通自動車免許(AT限定可) <歓迎条件> 未経験者歓迎 接客業が好きな方 給与: 固定残業代あり:月給 ¥260,000 〜 ¥300,000は1か月当たりの固定残業代¥30,000〜¥40,000(17時間相当分)を含む。17時間を超える残業代は追加で支給する。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 260,000円 - 300,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 168時間
求める人材: ご経験者の方は速戦力です。
試用期間あり 試用期間:2か月 試用期間中の労働条件:同条件
1名
会社名
賃貸プロデュース株式会社
代表者
土生 賢一
所在住所
8020064 北九州市小倉北区片野片野1-1-54
代表電話番号
0939212122
事業内容
不動産管理
掲載開始日:2019/10/23
原稿ID:aaa198d8ec6c6e95