LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
【公益財団法人安全衛生技術試験協会】中部安全衛生技術センター

センター運営スタッフ(国家資格の試験実施・合否判定・事務)

  • 月給230,000円~300,000円

  • 交通・アクセス 名鉄河和線 加木屋中ノ池駅から徒歩11分

    【公益財団法人安全衛生技術試験協会】中部安全衛生技術センター

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    477-0032愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5

    交通・アクセス 名鉄河和線 加木屋中ノ池駅から徒歩11分

  • 団体職員

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日 8:30〜17:00(実働7.5時間) 月平均残業時間:10時間未満

  • 資格取得支援あり
  • 固定時間制
  • 経験不問
  • 住宅手当あり
  • 交通費全額支給
  • 有資格者歓迎
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 【求人POINT】 ✅指定試験機関で社会貢献性の高い仕事 ✅年間休日125日/月平均残業10h未満 ✅借上社宅・資格取得支援など福利厚生充実 ✅理系出身歓迎 =================== 【仕事内容】 当協会は厚生労働省の指定を受けて ボイラー技士、クレーン・デリック運転士、 衛生管理者、潜水士などの国家試験を 国に代わって実施している団体です。 今回、東京・愛知の試験センターにおいて 若手職員(35歳未満)の増員を図ることとしました。 センター運営スタッフとして、 試験実施に関する幅広い業務を担当して いただきます。 決められた業務を着実に行い、 チームワークを大切にできる方であれば、 これまでの経験や保有資格は一切問いません。 〈学科試験〉 ■受験申請書の受付・審査 ■受験票発行・発送 ■試験当日の運営 (受験者案内・問題配布など) ■合否判定・合格者発表 ■厚生労働省へのデータ提出 ほか 〈実技試験〉 ■模範運転、同乗審査 ほか 〈その他〉 ■問い合わせ対応 ■パート・派遣スタッフの管理 ほか =================== \活躍中のスタッフの声/ 「休日出勤がなく安定して働ける」 「家族との時間を大切にできる」 「理系の知識を活かしながら資格も取れた」 など、ワークライフバランス重視の職員が 多数在籍しています。 \仕事のやりがい/ 国家試験の公正公平な実施を支える 社会貢献性の高い業務です。 全国の産業現場の安全と健康を守る という使命のもと、 自分の仕事が社会全体に貢献していることを 実感できます。 =================== 【教育体制・キャリアパス】 入職後、まず本部で初任研修を受講し、 試験運営の流れや資格制度を学びます。 その後、配属先のセンターでOJT形式にて 業務を習得。 半年ほどで業務全体をマスターできるよう 丁寧に指導します。 将来的には試験問題作成やシステム運用、 総務・経理など、幅広いキャリアパスに 挑戦できます。 ※入職後は定期的に試験センターや本部間の 異動(転勤)があります。 =================== 【採用人数】 2名 関東安全衛生技術センター 東京試験場 (東京都港区海岸1丁目11-1 ニューピア竹芝ノースタワー21F) 中部安全衛生技術センター (愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5) のいずれかが初任地となります。

勤務地

【公益財団法人安全衛生技術試験協会】中部安全衛生技術センター
477-0032愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5

【公益財団法人安全衛生技術試験協会】中部安全衛生技術センター

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

477-0032愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5

交通・アクセス 名鉄河和線 加木屋中ノ池駅から徒歩11分

アクセス

交通・アクセス 名鉄河和線 加木屋中ノ池駅から徒歩11分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日 8:30〜17:00(実働7.5時間) 月平均残業時間:10時間未満

給与

月給230,000円~300,000円 給与詳細 基本給:月給 23万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 基本給は学歴・社会人経験を考慮の上、決定します。 【各種手当】 扶養手当・住居手当・地域手当・ 広域異動手当・職務手当・ 通勤手当(上限月15万円) ほか ※国家公務員の給与規程に準じます。 【昇給・賞与】 昇給:年1回 賞与:年2回 ※国家公務員の給与規程に準じます。 【給与例】 給与例 年収420万円(基本給+手当+賞与) /30歳・大卒

休日休暇

休日休暇 完全週休2日制(土日祝休み) 年間休日125日 ================== 【各種休暇制度】 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■設立記念日(5月1日) ■特別休暇 ほか

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ●借上社宅 希望する物件を協会が借り上げ、 敷金・礼金・仲介手数料及び 月額家賃の一部(55~75%)を 協会が負担します。 ●資格取得支援 業務に必要な資格(クレーン・デリック 運転士免許、玉掛け技能講習など)の 取得にかかる費用を全額補助します。 ●福利厚生倶楽部 宿泊、育児、介護、グルメ、レジャー、 リラクゼーション、自己啓発などの 各種サービスが利用できます。

職場環境・雰囲気

職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 【求める人物像】 ✅定められた業務を確実に取り組める方 ✅協調性・チームワークを大切にできる方 ✅公正・公平な判断ができる方 ✅安定した環境で長く頑張りたい方 ✅ワークライフバランスを重視したい方 【歓迎】 ✅理系の大学・高専卒業者又は大学院修了者 ※文系出身の方は応相談 ✅IT・DX推進のご経験がある方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

2名

選考プロセス

選考プロセス 【選考プロセス】 《応募》 ▼ 《書類選考》 ▼ 《適性検査・一次面接(WEB)》 ▼ 《最終面接》 12月中旬(予定) ※協会本部(東京都千代田区)で実施。 往復交通費を支給します。 ▼ 《採用・内定》 12月下旬(予定) ※入職は2026年2月を予定。 時期変更のご相談にも応じます。 ================== 【お問い合わせ】 公益財団法人安全衛生技術試験協会 総務部 総務課(担当:原田・小東) TEL:03-5275-1088 ※メールでの問い合わせは不可

会社情報

会社名

公益財団法人安全衛生技術試験協会

代表者

森田 敏正

所在住所

東京都千代田区西神田3丁目8番1号 千代田ファーストビル東館9階

代表電話番号

0352751088

事業内容

教育・学校

掲載開始日:2025/10/31

問題を報告する

原稿ID:aca25ce201f0bdad

バイトTOParrow_bread_crumb愛知県arrow_bread_crumb東海市arrow_bread_crumbセンター運営スタッフ(国家資格の試験実施・合否判定・事務)