募集情報
【港区/法人営業】未経験歓迎★業界未経験歓迎/PR業界アジアNo.1ベクトルグループ
アピールポイント: 最大手PR会社ベクトルグループにおいて、人を軸にしたPR・プロモーションを担うデジタルマーケティングカンパニー。 自社プロダクトも保有しているため、コミュニケーションのDX推進を通した課題解決にも取り組むことができます。 【採用背景】 当社が運営する企業とインフルエンサーのマッチングプラットフォーム「インフルエンサーワークス」が成長フェーズにつき、 掲載案件を増やすための増員採用です。 【魅力】 ■PR大手のベクトルグループの安定した基盤がございます。 ■営業組織及び体制づくりからプロダクトへのFBや改善に至るまで幅広く業務を経験できる環境です。 ■ベクトルのグループメリットを最大限活かしながらも、ベンチャー気質が強く、チャレンジングな環境で、 裁量権を持って働きながら最先端のマーケティングを学べる環境です。 理念 ・ビジョン ーアジアNo.1から世界No.1へー アジアNo.1のPR会社ベクトルグループ(東証プライム上場)の子会社 「いいモノを世の中に広め、人々を幸せに」を企業理念に、 「戦略PR事業」を主軸として「メディア事業」「アドテクノロジー事業」「キャスティング事業」など コミュニケーション領域に軸足をおいたベクトルグループのソリューションを活用して、統括的なPRサービスを展開しています。 また、イニシャルとして、クリエイティブ制作機能やイベント機能を内製化し、 近年ニーズがあがっているライブ配信やライブコマースなどコミュニケーショントレンドを踏まえた施策を、 ワンストップで提供できることを強みとしております。 仕事・事業 【ベクトルグループ会社概要】 ベクトルグループは、プライム市場上場、アジアNo.1の総合PR会社です。 40社を超える企業をグループ傘下に保有し、PR事業を起点に、 プレスリリース配信事業、ダイレクトマーケティング事業、メディア事業、デジタルマーケティング事業、海外事業など 幅広い事業を行っています。 また、2011年の中国を皮切りに海外進出にも精力的に取り組んでおり、中国、ASEANを中心に海外にも11拠点を展開しています。 【INFLUENCER BANK事業部について】 ベクトルグループにおいて、人を軸にしたPR・プロモーションをトータルでコーディネートするデジタルマーケティングカンパニーです。 マーケティングパートナーとして、クライアントの課題解決のため最適な戦略を提案・実行します。現在社員数は16名で、 中途入社の方がほとんどの会社です。(PR業界未経験で入社した人も多く活躍しています。) 男女比は5:5で、グループ全体では女性社員の方が多く、働きやすい環境でございます。 社内の交流も含め1回/月での飲み会※任意参加(コロナ禍においては自粛中)などメンバー間の交流も多いカルチャーです。 働く人・社風 ◆アジアNo.1!PRのプロ集団!◆ 英国のHaymarket Media社が運営する世界有数の広報業界向け専門メディア「PRWeek」の「Agency Business Report 2024:Ranking table」にて、ベクトルがPR業界において世界6位に選出されました。また、アジア圏内では1位、 さらに社員1人当たりの売上は世界1位という実績を持っており、プロ集団によるPRサービスの展開を強みとしています。 ◆圧倒的なソリューション数◆ 「戦略PR事業」を主軸として、 「メディア事業」「アドテクノロジー事業」「キャスティング事業」などコミュニケーション領域に軸足をおいた ベクトルグループのソリューションを活用して、統括的なPRサービスを展開することができます。 また、イニシャルとして、クリエイティブ制作機能やイベント機能を内製化し、 更にプランニングに特化した部門を設けるなど、コミュニケーショントレンドを踏まえた施策をワンストップで提供しています。 ◆女性活躍!◆ 当社は、女性社員への働き方改革にも本格的に取り組んでいます。仕事と子育て、 プライベートの両立ができる在宅を含むフルタイム勤務で復帰できる体制を整えています。 管理職の4割以上が女性社員です。 ◆若手活躍!◆ マネージャー職の約8割が20代と、成長意欲の高い若手社員が活躍をしています。 給与・待遇 ベクトルグループでは、あらゆる声が受け止められ、皆がありのままでいられる環境づくりに注力しています。 人材配置・育成においても、社員と事業のニーズをつなぎ、一人一人が最大限実力を発揮できる“適材適所”の実現、 あらゆる領域において可能性を見出しプロフェッショナルを目指すことのできる“人材育成”の仕組みを整えています。 隔週での上長との1on1面談や、社員一人ひとりのキャリアの希望や中長期的な志向を引き出す「GEPPO」、 異動公募制度「キャリアチャレンジ制度」を実施しています。 また、求人ポジションの動画公開、異動後の社員インタビュー公開など、ポジションニーズの可視化に務めています。