募集情報
\自動車設計の最前線で技術を磨く/ 大手メーカーの開発プロジェクトで培った設計経験を上流工程へ。 年2回賞与・リモートワークOK
使ってみる
月給270,000円~403,000円
交通アクセス 最寄駅:湘南台駅 ■小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーライン 湘南台駅より徒歩約22分 ■東口3番バス停より送迎バスで約14分
株式会社テクノクラーツ
勤務時間 固定時間制 9:00~18:00(休憩:60分) 実働時間: 1月あたり 160.0時間 ※参画するプロジェクトにより異なる場合あり ※月平均残業時間:10時間程度 ※派遣先勤務となる場合は、配属先の就業時間に準じます。事前に勤務条件を確認したうえでの配属となりますのでご安心ください。 平均所定労働時間: 1月あたり 160.0時間
\自動車設計の最前線で技術を磨く/ 大手メーカーの開発プロジェクトで培った設計経験を上流工程へ。 年2回賞与・リモートワークOK
仕事内容 \おすすめポイント/ 【1】大手自動車メーカーのプロジェクト  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ テクノクラーツでは、誰もが知る大手自動車メーカーの設計現場で活躍できます。自分が設計に携わった部品が、実際に自動車として世の中を走る。こうした社会とのつながりを実感できる仕事です。最先端の技術や安全性のシミュレーションなど、ものづくりの最前線に触れる機会があります。 【2】経験を活かして、上流工程・新領域へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自動車部品設計の経験をお持ちの方を対象としたポジションです。 3次元CAD(CATIA・NX)を活用し、構造設計・機能解析・生産設備設計など、 幅広い開発工程を経験できます。 入社後は3ヶ月の研修を通じて最新ツールや解析技術の習得も可能。 経験者でも新しい技術を学びながらスキルを磨けます。 【3】安定した就業環境とキャリア支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大手自動車メーカーとの継続案件が多数あり、プロジェクト基盤が安定。 派遣先が変わってもスキルを活かしながら長期的に活躍できます。 専任担当がキャリア形成を支援し、次の配属先もスムーズにご案内。 安定と挑戦の両立が叶う環境です。 ・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。 \ 仕事内容 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ CADを使った設計・図面作成をお任せします。 【自動車関連の設計】 ◇車のドア、ボディ、エンジン周辺部品の設計 ◇工場で利用する生産設備(ロボットアームなど)の設計 ◇衝突時の安全性や走行中の安定性をコンピュータ上で予測するシミュレーション作業(CAE) トヨタやマツダといった完成車メーカー、あるいは部品や生産設備を製造する企業の開発部門で業務を行います。 図面作成には3次元CAD(立体設計ソフトウェア)を使用。 自動車業界で広く利用されている「NX」や「CATIA」といった専門ソフトを使います。 ・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。 ▼研修後派遣先例 【神奈川】 日産株式会社(神奈川県厚木市) いすゞ自動車株式会社(神奈川県藤沢市) 【広島】 マツダ株式会社(広島県安芸郡) 株式会社マツダE&T(広島県広島市) ・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。 ✠スキルアップ研修✠  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 最新3D CAD(CATIA・NX)の操作やCAE解析を中心とした実践研修を実施。 EV関連部品設計、軽量化構造、流体解析など、業界トレンドに即した内容です。 経験者でもスキルの幅を広げられるよう構成されています。 .*- ◇技術者としての総合力を育成 単なる設計スキルにとどまらず、品質・納期・コスト意識を含めた総合的な技術力を養成。 週1回のプレゼン・ディスカッション形式のトレーニングを通じて、論理的思考力とコミュニケーション力も高めます。 .*- ◇「一人じゃない」を実感できるエルダー制度 現場配属後は、先輩社員が専属でサポートする「エルダー制度」を導入しています。 分からないことはすぐに質問できる環境なので、実務を通して着実に成長できます。人間関係も築きやすく、職場に早く馴染めるのも魅力です。
株式会社テクノクラーツ
神奈川県神奈川県藤沢市
勤務地 神奈川県 神奈川県藤沢市
株式会社テクノクラーツ
交通アクセス 最寄駅:湘南台駅 ■小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーライン 湘南台駅より徒歩約22分 ■東口3番バス停より送迎バスで約14分
固定時間制 勤務時間 固定時間制 9:00~18:00(休憩:60分) 実働時間: 1月あたり 160.0時間 ※参画するプロジェクトにより異なる場合あり ※月平均残業時間:10時間程度 ※派遣先勤務となる場合は、配属先の就業時間に準じます。事前に勤務条件を確認したうえでの配属となりますのでご安心ください。 平均所定労働時間: 1月あたり 160.0時間
月給270,000円~403,000円 給与 月給270,000円〜403,000円 【手当】 ・通勤手当 ・資格手当: 〜20,000円 ・家族手当:配偶者:15,000円、子:5,000円 ・住宅手当:10,000円 ※社内規定による 【賞与】 昨年度実績:4ヶ月/年(2回/年) 【給与例】 【給与例】 ▼年収例▼ 432万円~644万円(残業代を含まず)
休日休暇 週休2日制(土曜日・日曜日) 【年間休日】113日(企業カレンダーあり) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ※それぞれ9日以上 ※休日は配属先のカレンダーに準じますが、土日休みの勤務先が多く、働きやすい環境です。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇 ・退職金制度(勤続3年以上) ・財形制度 ・再雇用制度(上限:65歳まで) ・研修:3ヶ月程度あり (地方の方は、広島の寮の手配あり、その間の帰省手当あり) ・リモートワークOK! (週2~3日、出社要) ※プロジェクトにより異なります。 ・試用期間 3ヶ月(試用期間中の労働条件:同条件)
職場環境 屋外喫煙所あり
キャッチコピー \自動車設計の最前線で技術を磨く/ 大手メーカーの開発プロジェクトで培った設計経験を上流工程へ。 年2回賞与・リモートワークOK アピールポイント ・大手自動車メーカーの新車開発プロジェクトに参画 ・設計経験を活かして次世代技術(EV・ADAS)へ挑戦 ・賞与年2回・手当充実・リモート可の安定環境 雇用形態 派遣社員 掲載企業名 株式会社テクノクラーツ 採用担当者名 採用担当 企業情報(備考) 企業名:株式会社 テクノクラーツ 事業内容:派34-300479 テクノクラーツは、自動車や建物の設計を通して、日本のものづくりを支えています。 大手自動車メーカーを中心に、車の部品をいかに効率良く製造するかをPCで検討する「設計サポート」を提供しています。 単に手を動かす作業だけでなく、専用のソフトウェアを駆使して、製品が意図した通りに機能するかを事前にチェックする業務が中心です。
応募資格 【学歴不問】 Word、Excelの基本的な操作ができる方は歓迎 <経験資格> 自動車の設計に関わっていた方 (ドア、通信機器、ボディ、内装、エンジン、モーター、シャシー等) \こんな方を歓迎します/ ・自動車設計や機械設計の経験を活かし、さらに専門性を高めたい方 ・上流工程や解析、EV関連など新しい技術領域に挑戦したい方 ・チームでの連携を大切にしながら、品質や安全性を追求できる方 ・安定した環境の中で、長期的にキャリアを築きたい方 当社では、経験者が培ってきた知識・スキルを存分に発揮できるよう、 開発フェーズや専門領域に応じて最適なプロジェクトをご用意しています。 「もっと難易度の高い設計に挑戦したい」「リーダーとして後輩を育てたい」 そんな意欲を歓迎し、キャリアアップを全力でサポートします。 ・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。 \先輩のキャリア事例/ 前職で自動車内装設計を担当していたエンジニアは、当社で解析・CAE領域にステップアップ。 現在はチームリーダーとして設計品質の管理にも携わっています。 また、ボディ設計経験者がEVモーター関連設計に挑戦したり、 機構設計から構造解析エンジニアへキャリアチェンジした例も。 豊富な案件と教育体制により、「経験を広げる」も「深める」も実現可能です。 ・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。 ✠キャリアステップ✠  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 配属後は、実務を通して専門性を磨き、着実にキャリアアップできる環境です。 早ければ入社4年程度でチームリーダーへ昇格するケースもあります。 担当領域の拡大やリーダー業務など、挑戦の場は多彩。 技術力・提案力・マネジメント力などを総合的に評価し、 年齢や在籍年数に関係なく成果を正当に反映する評価制度を整えています。 専門技術を極めるスペシャリストとして、またはチームを導くリーダーとして、 それぞれの志向に合ったキャリアを築けます。
試用期間なし
選考フロー WEBによりご応募ください。 ▼ 書類選考 ▼ 面接 ※適性検査を実施します。 ※最終面接は対面で実施
会社名
株式会社テクノクラーツ
代表者
所在住所
広島県広島市南区的場町1-5-5
代表電話番号
0822641010
事業内容
人事・人材サービス
掲載開始日:2025/10/30
原稿ID:b57257b992742339
他の条件で探す
雇用形態
キーワード