募集情報
現在は葉摘み・収穫作業の募集をしています。即勤務可能です!
アピールポイント: りんごの産地朝日町和合平。 大自然に囲まれた農園で汗を流して作業してみませんか。 スタッフは20代後半から40代半ばくらいの方が多く明るくやりがいのある職場です。 お子さんや家庭の事情での早退や欠勤も可能です(熱が出たので保育園・小学校から連絡が来て迎えに行かなければならないなど)
使ってみる
時給960円
アクセス: 道の駅あさひまちから車で6〜7分(約3km)
幸作りんご園
勤務時間・曜日: 【勤務時間】原則として8:00〜18:00の間で概ね4時間〜8時間(休憩除く) ただし相談の上、早朝(午前4時5時)からの勤務も可能です。 午前中だけとか午後からの勤務もできますので、空き時間をうまく活用できます。 例1)9:00〜15:00(お子さんが保育園や学校に行っている間)※休憩除き5時間勤務で月に20日出勤した場合は(時給960円x5時間x20日+交通費500円x20日)総支給額は106,000円となります。 例2)13:00〜17:00(副業として本業の夜勤明けから)休憩無し4時間勤務で月に15日出勤した場合は(時給960円x4時間x15日+交通費500円x15日)総支給額は65,100円となります
現在は葉摘み・収穫作業の募集をしています。即勤務可能です!
アピールポイント: りんごの産地朝日町和合平。 大自然に囲まれた農園で汗を流して作業してみませんか。 スタッフは20代後半から40代半ばくらいの方が多く明るくやりがいのある職場です。 お子さんや家庭の事情での早退や欠勤も可能です(熱が出たので保育園・小学校から連絡が来て迎えに行かなければならないなど)
仕事内容: ※現在は「葉摘み」「収穫」作業をしてくださる方を募集しています。即勤務可能です。 【りんごの生産に関わる作業全般】 この中で9〜11月までの葉摘みと収穫作業をしてくださる方を募集しています。 ※葉摘みだけ、収穫だけのように短期間でも可能ですのでご相談ください。 3月〜4月→剪定枝の片付け(枝を拾って集めます) 5月〜7月→摘花・摘果(大きく良い実になるようにハサミや手で間引きます) 8月〜10月→葉摘み・玉回し(色付きを良くするために余分な葉を取り、回転させて反対側も赤くなるようにします) 9月〜11月→収穫・選別(各品種ごとに収穫してキズの有無や色付きの良さで選別をします) 11月〜12月→梱包・発送(選別したりんごを箱詰めして発送します) 1月〜3月→仕事量が少なくなるため基本的にはお休み期間となりますが、ジュースなどの加工品のラベルシール貼りなどの作業を数日間お願いすることがあります
幸作りんご園
山形県西村山郡朝日町和合平7
勤務地: 山形県西村山郡朝日町和合平 「幸作りんご園」がある和合平地区内に複数ある園地での作業です。
幸作りんご園
アクセス: 道の駅あさひまちから車で6〜7分(約3km)
フレックスタイム制度 勤務時間・曜日: 【勤務時間】原則として8:00〜18:00の間で概ね4時間〜8時間(休憩除く) ただし相談の上、早朝(午前4時5時)からの勤務も可能です。 午前中だけとか午後からの勤務もできますので、空き時間をうまく活用できます。 例1)9:00〜15:00(お子さんが保育園や学校に行っている間)※休憩除き5時間勤務で月に20日出勤した場合は(時給960円x5時間x20日+交通費500円x20日)総支給額は106,000円となります。 例2)13:00〜17:00(副業として本業の夜勤明けから)休憩無し4時間勤務で月に15日出勤した場合は(時給960円x4時間x15日+交通費500円x15日)総支給額は65,100円となります
時給960円 給与: 基本給は時給960円です。 経験とスキルUPによって昇給あり
休暇・休日: 決まった休みはありません。 希望の日に休むことが可能です。 土日休みも可能。 家庭の事情で急な休みも大丈夫です。
待遇・福利厚生: 交通費は1回出勤毎に500円支給します。ただし朝日町内の方は1回毎に200円となります。 6ヶ月以上の勤務で10日程度の有給休暇を付与します。 仕事内容に応じて時給がアップすることもあります。
その他: 応募→簡単な面接(履歴書不要)→採用という流れになります。 申し訳ありませんが電話での対応はしておりません。 必ずIndeedの応募フォームからご応募ください。 なお、他社と並行しての就職活動をしていただくのは構いませんが、こちらを辞退される場合などは速やかにご連絡ください。 ※面接の直前でのドタキャンが増えており、業務に支障をきたすことがあります。 雇用形態: アルバイト・パート 給与・報酬: 960円 (時給)
求める人材: 農作業が未経験でも構いません。 難しい作業はありませんが、りんごが傷まないように丁寧に扱ってもらえれば大丈夫です。 摘果や葉摘み作業では一つの樹に何百何千という箇所を摘み取ったりしますので、黙々と作業をすすめる事が得意な方に向いています。作業が終わったところは目に見えて分かるので達成感が得られます。 収穫作業ではりんごを収穫して手で持つカゴは約8kg、積み重ねるコンテナケースは一つ約20kgありますので、比較的体力や筋力に自身のある方にもおすすめです。
試用期間なし
2名
会社名
幸作りんご園
代表者
佐藤淳
所在住所
9901412 山形県西村山郡朝日町和合平7
代表電話番号
09040427499
事業内容
農耕業
掲載開始日:2025/09/01
原稿ID:bc6314b9bec44017