募集情報
【Webエンジニア】全社員フルリモート◎開発プロジェクトの全工程に関われる!成長したい若手エンジニアの募集!
アピールポイント: 【募集背景】 弊社のサービスが高い評価を受け、クライアントからのご依頼が急増しているため、 開発チームの強化を図る目的でメンバーの増員を行います。 【この仕事で得られるもの】 <成長環境|なぜVeogleのエンジニアは成長するのか> ・全て発注元から直接依頼を受けるプライム案件 ・お客様との初期ヒアリングから設計、開発、テストまで、プロジェクトの全工程にわたる幅広い業務を担当できる ・アーキテクチャの設計や技術の選定にも関わるチャンスがある ・スクラム開発の手法に習熟することができる ・開発経験豊富なメンバーが集まっており、高い技術力を持つプロフェッショナルたちと共に開発に取り組むことができる ・明瞭なグレード制度を導入しており、設計力、開発力、テスト力、コミュニケーション能力、 アジャイルを含む5つのキー領域に基づき、自身のスキルセットを段階的に発展させる成長プログラムを提供している ・品質と生産性を重視する文化が根付いており、プログラミング技術だけでなく、チームでの開発に不可欠なスキルも 養うことができる 理念 ・ビジョン 【ミッション】 「日本のシステムエンジニアリングに変革を起こし続ける -Upgrade the Engineering-」 「協調性」と「職人気質」これらは日本のものづくりにおける強みです。 私たちは、この強みに「変化への俊敏な対応(=アジリティ)」を調和させることで、 日本のシステムエンジニアリングを変革していきます。 【経営理念・信念】 <顧客の唯一無二のパートナーになる> 私たちは、システムエンジニアリングを通じて顧客のビジネスを成功させることを仕事としています。 継続的な関係を構築しながら顧客も私たちも共に成長し、ビジネスの成功に貢献し続けます。 <システムエンジニアリングを最高の仕事にする> 私たちは独創性を調和させる最高のチームと成長土壌を構築し続け、 エンジニアが自分の成長にとって最良であると思える会社を目指します。 このエンジニアの成長こそが、顧客のビジネスを成功させる原動力であり、 これからの世の中の変革に必要なことだと考えます。 仕事・事業 【事業内容】 Veogleは、大手商社や地方自治体をクライアントに持ち、スクラムを用いて開発を行うシステム開発会社です。 顧客ヒアリングから設計、開発、テストに至るまで全て自社の開発チームで実施しています。 「発注側」「受注側」といった壁を取り払い、お客様が実現したいビジネス目標のヒアリングから入ることで、 ビジネスを深く理解した上で、お客様に並走した開発を進めています。 お客様が求めているのは、単にシステムを導入することではなく、 アプリケーションを利用して業務効率を向上させたり、売上を増やしたりすることです。 私たちは、お客様の事業やビジネスモデル、具体的なニーズ、予算を詳細に理解した上で、 生産性高い開発を通じて最適なソリューションを提供しています。 働く人・社風 【開発部門の特徴/強み】 ■自社のナレッジに、スクラムで定義されていないプロセスやルールがつくられており、 それをベースに開発をおこないます。 チケットの運用ルール、CI/CD、開発ガイドなどこれらのナレッジは、 プロジェクト内の振り返りで改善していきます。 ■ソースコードレビューが厳しいです。 DDDで開発しているのもあり、コードの品質に強いこだわりがあります。 リファクタリングも頻繁におこないます。 ■自動テストや静的チェックなどもCI/CDに組み込まれており、 通らない場合はリリースできない状態になっています。 給与・待遇 【グレード制度とキャリアパスについて】 Veogleでは、ジョブグレードを1から7に分けています。 ジョブグレード1から3をエンジニアと呼び、職種は分けていません。 エンジニアに必要な設計・開発・テスト、開発プロセスへの理解などは、 ジョブグレード3までの全員が同じレベルになるようにしています。 ジョブグレード4からは、プロダクトオーナー、スクラムマスター、アーキテクトの3つの職種に分けています。 ジョブグレード4からは、エンジニアそれぞれの特徴でキャリアを選択します。