募集情報
【正社員】ボーナス2回建築設備スタッフ(広島市)
アピールポイント: \ 残業なし 17時に帰宅できる設備工事の作業です / 建設現場で設備工事の作業員(正社員)として働くお仕事です。 広島市を中心とした職場ばかりですので、近場で働けます 建設現場は原則17時以降の作業が禁止です。 そのため、17時に現場を出て帰宅することができます。 ⭐ 1ヵ月の体験入社 ⭐ 「どんな仕事なんだろう?」 「自分にできるかな?」 こんな不安をなくしてもらうための制度です。 広島市で実際に工事に入っている建設現場に見学をできます 体験が終わってから正社員として入社するかを決めてください! ⭐ ”不合格”でも支給します 資格取得支援制度 ⭐ 「不合格」でもなんどでも可 給与アップにつながる資格取得を会社が全面バックアップします。 受験費用から、勉強会の費用までトータルでサポート。 電気工事士や電気主任技術者など他業種の資格保有者も歓迎です。 ⭐ 休みやすい休暇制度 ⭐ 仕事だけではなく、プライベートも充実できるように ワークライフバランスをしっかりと考えています! 土日祝休みではなく、土日休みです。広島市の現場作業員が 多いので「転勤なし」です! \”魅力的”な働く環境/ 広島市のシンボルとなる施設や建築物に携わります。 エアコン工事などで住環境を快適に行います。 そのほか、ビル設備や配管工事の全般を工事します。 ⭐ 分業化で”やるべきこと”が明確 ⭐ 一緒に働く仲間たちと、はっきりした役割分担を決めています。 そのため、あなたが何をやるべきかが明確になり、 仕事が覚えやすい環境をつくっています。 配管工や現場作業員、水道、配管など役割を分けます。 電気工事は電気工事士や電気主任技術者などの資格を 持っている別の会社が工事を行います。 ⭐ 外ではなく、室内での仕事 ⭐ 建設業といえば『外』で働くイメージがあるかもしれませんが、 「設備」の仕事は室内での仕事がメインです。 そのため直射日光や雨の中での仕事はありません。 ※一部外での仕事もあります。 ⭐ “飽き性の方必見”毎日ちがう現場で仕事します ⭐ 設備スタッフの仕事は多くの場合、複数の現場を同時並行で作業していきます。 そのため、同じ場所で働くことは少なく、 毎日のように違う場所で働くので、毎日が新鮮です!