LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)

  • 正社員
AGC株式会社

【横浜鶴見】ユーティリティ設備の保全リーダー/新棟立上げに伴う増員/技能職 設備保全/メンテナンス

  • 月給290,000円以上

  • 就業時間 08:30~17:15(1日あたり所定労働時間07時間45分) 休憩:60分 残業:有 備考:

  • 業界未経験者歓迎
  • 副業・WワークOK
  • 資格取得支援あり
  • 固定時間制
  • 転勤なし
  • 在宅OK

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます

  • 募集情報
  • 応募情報
  • 紹介企業情報

募集情報

2026年にAGC横浜テクニカルセンター(YTC)にバイオ医薬品製造の新棟が設立予定です。当社の戦略事業として投資を強化しているCDMO事業において、新棟建設に伴う設備エンジニア増員のための採用となります。

企業・求人の特色 ■1907年創立、グループ従業員5万人超、売上1兆5千億円超、約30ケ国の地域へグローバルに事業を展開する優良素材メーカー■硝子、電子、化学品、セラミックス各領域の上位シェアを支える技術力、個人の成長を期待し合う闊達な企業風土

職種/仕事内容

企業名 AGC株式会社 求人名 【横浜鶴見】ユーティリティ設備の保全リーダー/新棟立上げに伴う増員/技能職 仕事の内容 2026年にAGC横浜テクニカルセンター(YTC)にバイオ医薬品製造の新棟が設立予定です。当社の戦略事業として投資を強化しているCDMO事業において、新棟建設に伴う設備エンジニア増員のための採用となります。 【業務内容】バイオ医薬品製造拠点にて、主にユーティリティ設備(空調・用水・ボイラー/コンプレッサー)等の機械点検と記録をお任せします。また、機械が壊れていないかのチェックや(簡単な故障であれば自分で直す)、ご経験によっては後輩指導、保全計画の策定等もお任せすることを想定しています。その他、計装機器・計測値確認・モーター・空圧機器・電装等の整備等、電気領域もカバーいただくことを期待します。 募集職種 【横浜鶴見】ユーティリティ設備の保全リーダー/新棟立上げに伴う増員/技能職

勤務地

AGC株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1

予定勤務地 神奈川県横浜市鶴見区 勤務地 勤務地① 事業所名:AGC横浜テクニカルセンター 所在地:神奈川県 横浜市鶴見区 末広町1-1 最寄駅:JR 鶴見線 弁天橋駅 徒歩3分 喫煙環境:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 備考: 転勤:無

AGC株式会社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1

勤務時間

固定時間制 就業時間 08:30~17:15(1日あたり所定労働時間07時間45分) 休憩:60分 残業:有 備考:

給与

月給290,000円以上 想定年収 550万円~700万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥290,000~ 基本給¥290,000~を含む/月 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無

休日休暇

休日 休日:127日 (内訳) 完全週休二日制 年末年始7日 その他(祝日休み) 有給休暇:有(~20日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 制度、設備 在宅勤務 (一部従業員利用可) リモートワーク可 (一部従業員利用可) 副業OK (全従業員利用可) 時短制度 (全従業員利用可) 自転車通勤可 (一部従業員利用可) 出産・育児支援制度 (全従業員利用可) 資格取得支援制度 (全従業員利用可) 研修支援制度 (全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用) (全従業員利用可) 社員食堂・食事補助 (全従業員利用可) 託児所あり (全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり (一部従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:有 その他制度:財形貯蓄/持株制度/企業年金/カフェテリアプラン(最大年12万円の補助有)/時短勤務制度/在宅勤務制度 等

職場環境・雰囲気

配属先情報 現在は3名体制で、26年に向け組織づくりをしている最中。最終的には10名のチームとなるよう体制強化中。

その他

採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:【創立:1907(明治40)年9月8日】■ガラス事業(建築用ガラス/自動車用ガラス) ■電子事業(ディスプレイ/電子部材)■化学品事業(クロールアルカリ・ウレタン/フッ素・スペシャリティ)■ライフサイエンス事業 ■セラミックス・その他 設立:1950年06月 代表者:代表取締役 兼 社長執行役員CEO 平井 良典 従業員数:8,014人 平均年齢:43.1歳 資本金:90,873百万円 株式公開:プライム市場 主な株主:日本マスタートラスト信託銀行 15.3% 日本カストディ銀行 8.0% 明治安田生命保険相互会社 3.6% 本社所在地:〒100-8405 東京都千代田区 丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 本社以外の事業所:■関西工場(尼崎事業所/高砂事業所)/北九州事業所/AGC横浜テクニカルセンター/千葉工場/愛知工場(武豊/豊田)/鹿島工場/相模工場/大綱白里鉱業所 関連会社:■子会社214社および関連会社27社 その他備考・企業からのフリーコメント:■横浜テクニカルセンター(YTC):横浜・鶴見で1916年に操業を開始して以降、2021年に中央研究所と統合し当社の技術開発の中心拠点に。研究段階から生産・出荷までが揃ったユニークな拠点であり、主な開発組織である先端基盤研究所、材料融合研究所、生産技術部が集結。シームレスな技術開発体制のもと、他の企業や研究機関との協創(オープンイノベーション)を行い、イノベーションを発信しています。新研究棟内には、社内専用エリア(SECURITY ZONE)に加え、お客様やアカデミア、スタートアップ企業などの社外パートナーとの協創を加速する場として協創空間「AO(アオ/AGC OPEN SQUARE)」を設けています。訪れる方々のビジネス拡大や価値最大化を目指し、「つなぐ」「発想する」「ためす」をコンセプトに4つの施設を設置する等、社会の変革、イノベーションに挑み続ける拠点です。 ■働く環境:業務における裁量幅が抜群に広く、優れた技術力を有した社員が多数在籍しています。また、充実した福利厚生を確立し、働き心地の良い職場として高い定着率を誇っています。 決算情報: 決算期2023/12 売上高2,019,254百万円 決算期2024/12 売上高2,067,603百万円 ※決済単位:連結

応募情報

対象となる方

必要な経験・能力等 【必須】■設備保全・点検のご経験(空調・用水・ボイラーいずれか1つの経験は必須)※軸として1つを持ってご入社いただき、入社後キャッチアップを期待■ボイラー技士の資格(または入社後取得いただける方) 【歓迎】■クリーンルームにおける設備の取り扱い経験(医薬/半導体/食品等、業界は不問)■後輩指導やリーダーとしてのご経験(ベンダー管理や後輩指導をお任せすることを想定) 【その他望ましい資格】丙種高圧ガス取り扱い責任者(or高圧ガス製造保安責任者、一圧作業主任者)/アーク溶接特別教育(orガス溶接等、溶接技能資格)/乙種4類/フォークリフト、高所作業車運転/作業足場主任 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格:ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者 アーク溶接作業者

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月。

採用予定人数

1名

選考プロセス

選考内容 面接回数:2回程度(目安) 筆記試験:有 その他(適性検査) 採用人数:1名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。

紹介企業情報

会社名

リクルートエージェント

代表者

所在住所

〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

代表電話番号

0368351111

事業内容

職業紹介

掲載開始日:2025/09/05

問題を報告する

原稿ID:d03b2a7f02acf4bb

バイトTOParrow_bread_crumb神奈川県arrow_bread_crumb横浜市arrow_bread_crumb鶴見区arrow_bread_crumb【横浜鶴見】ユーティリティ設備の保全リーダー/新棟立上げに伴う増員/技能職 設備保全/メンテナンス