募集情報
【営業】(藤枝市)東京プロマーケット上場/土日祝休み/業績拡大中◎
アピールポイント: ◆当社は地域の自然を守り、地域の人と繋がっていく「環境コーディネーター」として、 地域課題や環境問題全てに対して「できることはもっとある」という意識の元、地元のお客様に寄り添い、全力でサポートしています。 【やりがい】 自身の提案により地域や地球環境を良くし、資源循環型社会・SDGsの達成に貢献できることを実感できます。 【当社に関して】 当社は、2022年5月30日に「TOKYO PRO Market」へ上場しました。 2025年で創立から50周年を迎えます。 「価値のないものから価値を生み出す」「できることはもっとある」を企業テーマに掲げ、 社員全員で日々チャレンジしています。 【採用背景】 上場企業として今後の事業規模拡大に向けた増員となります。 【事業自体がSDGsに貢献】 資源循環型事業として価値のないものから価値を生み出しています。 その収益を日本盲導犬協会や地元の児童養護施設などのCSR活動へご支援させていただくといった、 持続的な地域・社会貢献を行っております。 理念 ・ビジョン 【MISSION:果たすべき使命/存在意義】 ◆価値のないものから価値を生み出す「できることは、もっとある」 世の中には、廃棄されるもの以外にも、価値を生かし切れていないものがたくさんあります。 環境のミカタは、価値がないと思われているものから価値を創造する企業を目指します。 環境コーディネーターは、あらゆる業界・企業・人々に対し、価値のないものから価値を生み出す提案をし、 生産・消費を繰り返す既存の仕組みから、あらゆるものが新たな形に姿を変え循環する社会への移行を牽引していきます。 【VISION:実現したい未来】 ◆価値創造が連鎖し循環が未来へ継承される社会へ 1.環境コーディネーターとして地域に貢献しながら、「不要なもの」「価値のないもの」という概念をなくし、 全てを「資源」や「価値あるもの」として利用できる未来を創ります。 2.社会の環境に対する固定観念を変え、無価値から価値が生まれる社会を実現します。 3.あらゆる産業の根幹として、地域と共生しながら持続的な発展を目指します。 【VALUE:社会に提供する価値】 地域課題に向き合い、一番近くで考え続ける 社会の環境意識を変え、可能性を広げる 循環を促し、私たちが暮らす地球を守る 環境のミカタが、世界の明日をつくる 仕事・事業 環境のミカタ株式会社では、地域課題や環境問題全てに対して「できることはもっとある」という意識で、 事業を通じて価値を提供いたします。 「ゴミ」「不要なもの」という概念をなくし、全てを「資源」や「価値あるもの」として再利⽤できる未来を目指していきます。 ◆環境コーディネート事業 ・廃棄物収集運搬事業 ・リサイクル事業 ・行政受託事業 ・電子機器のデータ消去・リサイクル ・未来エネルギー供給事業 ◆街のコーディネート事業 ・不用品回収のミカタ ・地域情報発信サイト「まいぷれ」 働く人・社風 【人を知る】 営業部 営業課 「知識と経験を積み、自己成長できる環境」 ◆現在のあなたの仕事内容、1日のスケジュール等、詳しく教えてください。 企業から排出される産業廃棄物に対し、適正な処理方法とリサイクルを提案する営業を行ってます。 主に私は、中部エリアのお客様を担当しております。 出社後は、メールの確認と1日のスケジュールを確認します。 日中は外に出て、お客様のところへ訪問し、廃棄物状況のヒアリングやリサイクルの提案を行います。 場合によっては、回収の立会い、補助作業をしたりします。 帰社後は、見積書作成などの事務処理を行い、社内システムにその日の活動内容を入力します。 案件の相談や進捗状況を、上司や先輩に報告します。 親身に話を聞いて下さる方が多く、相談しやすい環境だと思いました。 以上が、基本的な1日のスケジュールとなります。 ◆入社した理由をお教えください。あなたが思う会社の魅力について教えてください。 自分が生まれ育った、地域に貢献する業務に関われることを魅力に感じ入社を決めました。 一度は名前を聞いたことがある企業や、様々な職種・業種の方と関われてやりがいを感じております。 ◆「できることは もっとある」が貴社の大切にする想い、ですが、あなたが”仕事を通じて、その思いを感じる場面”をお教えください。 お客様のお困りごとに対し、「できることはもっとある」を意識し価値のないものから、 価値あるものを生み出すご提案を心掛けております。 自分自身も、もっと知識や経験を増やしていくことが大切だと思っております。 ◆入社してから、自分の成長を感じられる瞬間をお教えください。 お客様からの相談で、自分宛にお問い合わせを頂けたときです。 「こんなことで困っててさ」、「ちょっと見に来てもられないかな?」 などお気軽にご連絡いただけたときは、自分のことを信用して下さってると感じ、嬉しく思います。 ◆入社を希望・検討している皆さんへ 廃棄物業界は覚えることが多く決して、簡単な仕事ではないと思います。 その分、仕事のやりがいや自分の成長を感じられる瞬間が多く感じます。 会社の雰囲気も明るく、働きやすい職場です。 皆さんと働ける日を楽しみにしております! 給与・待遇 【働き方改革の推進】 環境のミカタでは、働き方改革を促進しています。 ◆女性活躍推進 厚労省の「くるみん」や「えるぼし」の認定を目指し、育休制度の活用や女性のキャリア支援に取り組んでいます。 ◆保育園との提携 社員が安心して働けるよう、保育園と提携し、対象児童がいる社員の優先入園を支援しています。 仕事と育児の両立をサポートし、働きやすい環境づくりを推進します。 ◆育児休業制度 子どもが1歳に達するまで(父母ともに取得する場合は1歳2ヵ月に達するまでの間の1年間)、育児休業の取得が可能です。 男性の育休取得も推進しています(実績あり)。 ◆時間休制度 急な予定や私用にも対応しやすいよう、時間単位での休暇取得が可能です。 ライフスタイルに合わせた働き方を選ぶことができます。 ◆退職金制度 実は法律で義務付けられていない「退職金制度」。 当社では退職時に、勤続年数や役職等に応じて退職金が支給されます。 ◆受動喫煙防止体制 オフィス内全面禁煙とし、受動喫煙などの健康被害から社員の健康を守ります。