募集情報
- 仕事概要・仕事に関するPR - ■救護施設とは…? 救護施設は、身体上または精神上著しい障害があり独立して居宅で生活を送ることが困難な方々を対象としており、宮城県内に2箇所だけある施設です。 ■社会貢献性の高いおしごとをしたい方、歓迎します! 「障害者の方の支援に携わりたい」 「経験も資格もないけど、社会に貢献出来るおしごとがしたい」 そんな一歩がなかなか踏み出せなかった未経験の方、またはブランクをお持ちの方、 ぜひ【救護施設 東山荘】で私たちと一緒におしごとしませんか? 利用者様やご家族の笑顔、そして「ありがとう」の言葉が一番のやりがいに繋がっています。 ■働きやすい環境を整えられるよう工夫しております! 年間休日126日。 日勤×夜勤の交替制で残業はほとんど無し。 シフト制だから家事・子育て・プライベートとも両立できる職場です。 - 会社・仕事の魅力 - 【救護施設 東山荘】とは・・・? 身体や精神に障がいがあり、経済的な問題も含め、日常生活に困難な方々が、健康で安心して生活できるように支援する保護施設です。 施設見学も大歓迎!お問合わせ等もお気軽に! *他近隣で5事業所を展開しています。 ・共同生活援助くにみの杜 ・就労B型くにみの風 ・特別養護老人ホーム国見苑 ・くにみケアプランセンター ・国見地域包括支援センター 今後も地域福祉の為、更なる事業拡張を計画中です。 当施設は【職場環境】を重視しています。 スタッフ同士の仲も良く、困った事・悩み等を相談できる環境です。 長く勤務してくれている職員が多く、定着率の良さが自慢です! 安定した環境と待遇をご準備しています。